お知らせ
お知らせ
キャリアセンターからの最新のニュースやイベント情報、緊急連絡などを掲載しています。
キャリアセンター利用時間について(12月・年始)
12月および年始のキャリアセンター利用時間のお知らせです。
【年内】
2024年12月26日(木)まで利用できます。
【年始】
2025年1月7日(火)から利用できます。
※ただし、次の期間は開室時間が異なります。ご注意ください。
◆12月25日(水) 8:50~17:00
◆12月26日(木) 8:50~17:00
◆1月7日(火) 8:50~17:00
平日 8:50 ~ 18:20 (窓口取り扱い 8:50~17:00)
※17:00~18:20はオープンスペースのみ利用可
土 8:50 ~ 14:20 (窓口取り扱い 8:50~13:05 ※11:15~12:15を除く)
※11:15~12:15および13:05~14:20はオープンスペースのみ利用可
≪注≫ 2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)は閉室します。
東京センターからのお知らせ
武庫川女子大学東京センターは、2024年10月4日(金)を最終利用日として閉室いたしました。
【東京センターホームページ】
https://info.mukogawa-u.ac.jp/tokyo/newsdetail?id=71
採用ご担当者様へ
採用ご担当者様へ
平素より本学の教育活動へのご理解とご協力を賜り、また本学学生の就職活動、採用に関しまして格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
今年度も引き続き、キャリアセンターへのご来訪は事前予約制となります。
ご来訪時、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、次の点につきましてご協力をお願いいたします。
【お願い】
1. 必ずアポイントをお願いいたします。
2. 原則として、30分程度の滞在でお願いいたします。
近距離での双方向の会話が主流となりますので、大学担当者はマスク着用での対応となりますことをお許しください。
お手数おかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
東京での就職活動において利用可能な施設のご案内
大学間連携・協力に関する協定に基づき、就職活動(面接前の準備、エントリーシート・履歴書作成等)で
実践女子大学渋谷キャンパスを利用できるようになりました。(平日8:45 ~ 17:00)
【利用できる施設】
- 渋谷キャンパス1F(プラザ、向田邦子文庫、香雪記念資料館)
- 渋谷キャンパス2F(図書館(書籍・PC貸出不可)、キャリア資料室)
- 渋谷キャンパス3F(図書館(書籍・PC貸出不可))※2Fで記帳後
- 渋谷キャンパス9F(カフェテリア、コンビニ)
【利用対象者】
- 武庫川女子大学3・4年生(新薬5・6年生)
- 武庫川女子大学短期大学部1・2年生
東京で就職活動をされる方は是非ご利用ください。
石川県と本学が、就職支援に関する協定を締結しました。
武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部は3月19日、石川県と就職支援に関する協定を締結しました。
協定は、石川県と本学が連携・協力に努め、学生の就職活動を支援することにより石川県へのUターンやIターン就職の促進を図っていくことが目的です。本学の石川県出身の在学学生は計42人です。
石川県との締結により、本学と自治体との就職支援の協定締結は、計17件になりました。
企業による奨学金代理返還制度について
学生の皆さんへ
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)では、令和3年から企業等による奨学金の代理返還制度を導入しています。
この制度は、奨学金返還者本人ではなく、返還者が勤務する企業等が本人に代わって奨学金を返還するものであり、令和4年10月1日時点で474社が本制度を利用しています。
一部の企業では、JASSOのホームページで返還支援の取り組みを紹介していますので、ぜひご覧ください。
代理返還制度について(JASSO_HP内)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/index.html
ホームページから本学指定の履歴書をダウンロードできるようになりました
学生のみなさんへ
本学指定履歴書・自己紹介書をホームページからダウンロードできるようになりました。
これは、企業・団体等からのデータ入力による履歴書提出の指示があった場合に対応できるようにしたものです。
キャリアセンターでは、従来通り手書きで提出することを推奨しており、履歴書用紙は、事業部売店、『履歴書』の自動販売機で販売しています。
【ダウンロード方法】
キャリアセンターホームページから下記項目をクリックしてください。
・在学生の方へ →〈履歴書(大学指定)ダウンロード〉ページへ
・武庫川女子大学のキャリアサポート →〈履歴書(大学指定)ダウンロード〉ページへ
【履歴書のフォーマット(2種類)】
2種類の履歴書フォーマットをダウンロードすることが可能です。必要に応じて活用してください。
(1)履歴書+自己紹介書 A3 ※原則こちらの形式を活用してください。
(2)履歴書 A4 ※別途エントリーシート等の提出があり「自己紹介書」部分が不要な場合のみ
【ダウンロード形式】
・Excel形式:履歴書・自己紹介書のデータ入力が可能です。企業からデータ入力による履歴書提出の指示があった場合に使用してください。
・PDF形式 :企業への提出用は、大学履歴書を購入し、手書きで提出することを推奨しています。
やむを得ず、ダウンロードデータを利用する場合には、紙質に十分留意した上で印刷してください。
【注意事項】
ダウンロード画面の「要CHECK!!履歴書・自己紹介書 書き方とポイント」は必読です。履歴書をダウンロードする前に必ず目を通してください。