経営学科パンフレット2026|武庫川女子大学

未来を自ら切り拓くために必要なこと。それは、キャリアと暮らしを自在に描くための“知識”と、課題解決に向かう“実践力”です。経営学科では、志向に合わせて履修科目を自在にカスタマイズできる「スタディーズ」と、学内外を学びのフィールドにする「実践学習」により、高い総合力を育成。巨大な吹き抜け構造の校舎「シェアードスタジオ」が自由な学びを支えます。


>> P.6

しなやかにつながる2つの空間(PARK/LAB)ProjectLounge7F/PARK授業以外にも学生同士のミーティングや交流の場として使用されます。仕切りのないフラットなオープンスペースです。SeminarSpace8F/LAB教員研究室と同じフロアにあるゼミスペースでは、大小のデスクがあり研究やプロジェクトの規模に応じたミーティングが可能です。SeminarRoom5F/PARKセミナールームは、全室プロジェクターと可動式ホワイトボードを完備。アクティブラーニングやプロジェクト発表など幅広く使用されます。OfficeLounge6F/LAB教員がいつでも開かれた場で学生とコミュニケーションが取れるよう研究室を小さく、ラウンジを大きく設計。気軽な相談を促します。5F/PARK実践学習を支えるラボラトリーFablab(ファブラボ)Fablabでは、アイデアを形にできる様々なツールがそろっています。イメージを形にすることで、より深い学びや改善点の発見など実践的な学習が可能となります。3Dプリンタイメージを立体にして試作・検討をすることができます。大判アイロンイベントなどのTシャツを熱転写で手軽に制作することができます。ドローン高精細カメラによる空撮映像からCMや紹介動画を作成できます。刺繍ミシンパソコンで好きな模様をデザインし、簡単に刺繍することができます。カッティングマシンカッティングシートやステッカーなどを自在にカットすることができます。その他文具・工具、スチレンボードなどプロジェクトに必要な工作機材を常備。


<< | < | > | >>