日本学生支援機構奨学金「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】」をお持ちの方(高校で申請済の方)
2025/03/01
書類提出および今後の手続きや振込までのスケジュール等をお伝えする説明会を開催しますので、必ずご参加ください。
※説明会への参加は、学生のみです。あらかじめご了承ください。
1.対象者
入学前に奨学金申込の手続きを行い、日本学生支援機構の予約採用候補者として「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を受け取っている学生が対象です。
また、多子世帯支援拡充に向けた「令和7年度からの多子世帯に対する大学等の無償化」を希望される方で、高校在学時に給付奨学金の申請をしていない方、申請したが不採用となり「不採用【多子世帯〇】と表記されている場合は、改めて給付奨学金の申込を行ってください。日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)定期一次募集についてはこちらをご覧ください。
2. 説明会
▼建築学部:4月3日(木)15:00~@L2-11(中央キャンパス)
※必要に応じて各自昼食をご準備ください
※説明会終了後、現地解散となります
▼薬学部・環境共生学部:4月4日(金)16:00~@P3-22(浜甲子園キャンパス)
▼全学部:4月7日(月)①11:00②13:00③16:00
交付書類コードによって教室が異なります。
・A~C:L2-23(中央キャンパス)
・D~G:L2-31(中央キャンパス)
3. 提出書類(関連書類は、最下部に添付していますので、ご確認ください。)
<全員提出>
令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】*1
採用候補者決定通知の裏面を必ず記入しておいてください。
<貸与奨学生>※該当者のみ
入学時特別増額貸与奨学金の利用を希望される方のうち、採用候補者決定通知に 日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の
申込:必要 と印字されている方(交付コードB・E)は下記書類2点が必要です。*2
- 入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書
- 融資できない旨を記載した日本政策金融公庫発行の通知文のコピー
<給付奨学生>※該当者のみ
自宅外通学者 給付奨学金の採用候補者で自宅外月額を希望する方は、下記書類が必要です。
- 通学形態変更届(自宅外通学)*3
- 証明書類
また、証明書類は自宅外通学確認チャート、要件等の詳細は以下URLをご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/zitakugai.html
4. 「進学届」の提出(入力)期限・初回振込日
進学届入力日により、奨学金の初回振込がかわります。
なお、奨学金の振込は採用月にかかわらず4月分からさかのぼって振り込まれます。
■採用月/進学届入力期限/奨学金振込日
・5月採用/4月8日(火)~ 4月23日(水)/5月16日(金)
・6月採用/4月24日(木)~ 5月23日(金)/6月11日(水)
・7月採用/5月24日(土)~ 6月24日(火)/7月11日(金)
5. 授業料等減免について
10月に還付予定です。詳細は、採用後奨学生に通知します。