Blog -Muko Log-
- オープンキャンパスに行ってきました!
- 入試
心理学科1年生のじぇらーと、
心理・社会福祉学科4年生のなめくじです。
今回は、オープンキャンパスの学科プログラムに行ってきました!
まず、第1体育館4階で行われてた健康スポーツ学科の「ウェルカムパフォーマンス」へ!
参加者は90人以上!
親子で来ている方や、友達同士で来ている方が多かったです。
パフォーマンスでは、バレー部が試合をしていました。
20分弱の試合は両者接戦!
盛り上がりすぎてボールが観客席に飛んでくる一幕も。
点を入れるとハイタッチをして讃えあっており、チームワークが感じられました。
続いて、教育学部の模擬授業に参加してきました!
2階では、模擬授業「小学校の先生になるには」が行われていました。
おもに小学校教員になるまでの過程について、また小学校教員の仕事における実状などについてお話しされていました。
また、「ごんぎつね」を用いて、教材研究という授業の予習の体験を行いました。
ごんぎつね、懐かしく思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか……!
皆さん、自分自身が小学生だった頃、担任の先生がどのように授業の準備をされていたかなどを実際の体験を通して体感することができたのではないかと思います!
また、説明会が終わったあとにいくつかインタビューを行ってきました。
小学校の先生を目指しているため説明会に参加された方や、養護教諭になりたくて参加されたという方もいらっしゃいました。
学習におけるサポートが充実していることや、共通教育科目が多様であるため、他学科の授業を受けることができるところなど、皆さん武庫川女子大学の様々な点に魅力を感じてくださっていました!
女子大の実際について気になられている方もいらっしゃったため、そのような内容も今後積極的に発信していければ良いなと思います!
3階では、模擬授業「多感覚を使った英語アクティビティを体験してみよう」を行っていました。
ここでは、五感を使った英語学習を体験することができます。
室内では、おもちゃやエプロンシアター、絵本が展示されていました。
模擬授業では、学生二人が小学生に向けた英語の授業を参加者の前で実践していました。
テーマは「海の生き物」
カードに書かれた生き物の名前を、まずは日本語で答えてもらいます。
「ヒトデの由来は人の手のように見えるから」、
「クラゲは漢字で海月」など、豆知識もたくさん。
次は英語で、単語を組み合わせたものを(例えばstar+fish)発音してもらい、その単語がどのカードを指しているのか選んでもらいます。
最後に、マラカスを使って発音のリズムを学んでいました。
リズムを学ぶことで、書く力も身につくそうです。
今までは、red = 赤 というように単語とその意味だけを覚えていましたが、今後はそれぞれの文字の発音を理解した上で覚えることが大切とのこと。
中高生の頃は単語の意味を覚えることで精一杯でしたが、これからは発音やリズムを意識したいです。
以上のように、取材班はとても充実した時間を過ごすことができました。
今回参加してくださった皆さんも、充実した時間を過ごせたのではないかと思います!
Keywords
category
- 学生広報スタッフの活動 (1)
- 学生広報スタッフの紹介 (15)
- 女子活×MWUプロジェクト (6)
- キャンパスライフ (1)
- 学科紹介 (1)
- 年間行事 (45)
- 入試 (5)