第3回定例研究会は、
静岡文化芸術大学 名誉教授であり株式会社デザインインテグレート 代表の宮内博実 氏をお招きし、
「色とイメージで五感を刺戟する」
というテーマで講演いただきました。
宮内博実 氏のご経歴は、下記の通りです。
【講師プロフィール】
商品開発から企業戦略に至るシステムプランニング「もの」つくりから「まち」つくりまでの
色彩計画を行う。オリジナル開発した感性評価システム「WAT9分類手法」を使い住宅
家具、家電、建材、食品などのイメージ戦略、広告宣伝戦略、札幌市景観70色策定、
韓国新都心景観色提案などに活用、著書『毎日が楽しくなる色の取り扱い説明書』(かんき出版)
「世界一受けたい授業」「ホンマでっかTV」「スッキリ」などに出演。
講師
宮内博実 氏(静岡文化芸術大学 名誉教授。株式会社デザインインテグレート 代表)
指定討論者
尼川ゆら 氏(空間演出コンサルタント)
石田結実 氏(日本画絵具製造販売元十代目代表取締役・伝統色彩師)
コーディネーター
和泉志穂(武庫川女子大学・生活美学研究所研究員)
テーマ
「色とイメージで五感を刺戟する」
講演日
2018年12月15日(土)14:00~17:00 受付開始 13:30~
※申し込み不要
場所
武庫川女子大学 学術研究交流館(IR)1階 101
※駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください
問い合わせ先
武庫川女子大学生活美学研究所
TEL:0798-67-1291
※終了いたしました