甲子プロジェクト

8/8甲子プロジェクト研究会の申込はこちらから

2020.7.28

甲子プロジェクト研究会をオンラインで開催いたします。

元竹中工務店プリンシパルアーキテクトの酒井 利行氏をお迎えして、ご講演いただきます。

聴講方法はページ下部をご覧ください。

 

甲子プロジェクト研究会

<教会建築の設計から学ぶ環境人間学的建築>

主にキリスト教関連施設の設計を通して、建築がいかに人間と自然をつなぎ、安らぎや感動をもたらす空間を作り出すかを実施例の設計を通して紹介する。またそこから得た環境・人間・建築に関する知見を、一般建築にも応用できる形で身体的感性を高める。

「環境人間学的建築」の手法として下記の6つのポイントにまとめて説明する。

1、周辺環境に応答する。2、自然変化をとり入れる。3、運動行為を誘発する。
4、コミュニケーションを誘発する。5、居心地への配慮をする。6、五感への配慮をする。
(酒井 利行)

 

 

テーマ

 

「 教会建築の設計から学ぶ環境人間学的建築 」

 

講師

 

酒井 利行(さかい としゆき)

元竹中工務店 プリンシパルアーキテクト、現武庫川女子大建築学科非常勤講師

                1950年 大阪市生まれ、
                1974年神戸大学 建築学科卒業
                1974年 竹中工務店入社
                1975~2007年 主に設計部所属
                2008年 設計本部 プリンシパルアーキテクト

主な作品:神戸改革派神学校 建設業協会賞(1996年)他
善き牧者愛徳の聖母修道院 建築士事務所協会優秀賞(2002年)他
大阪信愛女学院聖堂 建築士事務所協会優秀賞(2004年)他

コーディネーター

 

黒田智子 (武庫川女子大学 生活美学研究所研究員)

 

日時

2020年 8月8日(土) 14:00~16:00(受付開始13:30~) *要予約・オンライン

 

申し込み方法

【オンライン開催・事前予約制】
専用フォーム(リンク:https://forms.gle/7gi985ee8fRqo6ya6)からお申し込みください。
申込締切:8月5日(水)17:00

 

聴講方法

◆本研究会はオンライン会議システムZoomを用いて開催します。
◆上記リンクより専用の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。
折り返し、弊所より参加用URL、パスワード、接続方法等をお知らせします。

 

お問合せ先

武庫川女子大学生活美学研究所

T E L : 0798-67-1291(受付時間:祝日を除く月~金 10:00-16:00)
MAIL : seibiken@mukogawa-u.ac.jp