>> P.34
実績、知識、情熱、ともに一流の指導陣。学生が参加できる研究活動も充実。Top-ratedteachingstaffwithgoodactualachievement,knowledgeandenthusiasm.Well-developedresearchprogramsforstudentstotakepartin.設計活動でも豊富な実績をもつ専任教員、各分野の第一線で活躍する非常勤講師が、高度で実践的な教育を行います。専任教員が従事するさまざまな研究には、学生も参加することができます。専任教員講義や演習、自らの研究活動により、意欲を引き出し、能力を開花させる。岡﨑甚幸教授建築設計計画、建築設計実務、建築設計総合演習ほか工学博士。広島大学附属福山高校、京都大学工学部建築学科卒業。ワシントン大学建築学部大学院建築都市デザインコース修了。福井大学教授、京都大学教授を経て、京都大学名誉教授。専門は建築設計、建築計画学。サンドーム福井」(日本建築学会賞受賞)をはじめ作品多数。「群集歩行のシミュレーションモデル」「居住空間構成法」など研究論文多数。京都の都市景観の再生特別調査委員会委員長ほか。山本親教授建築設計演習、建築計画マネジメント論ほか京都府立朱雀高校、京都大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了、イリノイ工科大学建築学部大学院修了。佐藤工業株式会社に勤務し、建築事業本部設計部長、執行役員建築事業本部副本部長、シンガポール支店長を経て現職。専門は建築設計。作品に「天王洲地区開発計画」「東京MIビル」ホテル日航アリビラ」など多数。柳沢和彦教授建築設計演習、建築設計計画、空間表現演習ほか博士(工学)。福井県立武生高校、京都大学理学部卒業、同大学工学部建築学第二学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。専門は建築計画学、建築設計等。空間図式の発達的、病理的、比較文化的研究、建築プログラミングに関する計画学的研究、それらの成果を適用した設計実務等に従事。田川浩之教授建築構造力学、建築材料実験、建築設計総合演習ほか博士(Ph.D.)。灘高校卒業、京都大学工学部建築学科卒業、ワシントン大学工学部土木環境学科修士課程、同博士課程修了。専門は建築構造工学。東京工業大学、(一財)日本建築総合試験所、(独)防災科学技術研究所に勤務。「動的安定性の観点からみた心棒効果」、日本式、欧米式ラーメン構造の耐震信頼性評価」などを研究。宇野朋子准教授建築環境工学、建築設計演習、建築環境設備設計論ほか博士(工学)。大阪府立茨木高校、京都工芸繊維大学工芸学部卒業、京都大学大学院工学研究科修士課程、同博士後期課程修了。東京文化財研究所、電力中央研究所を経て、現職。専門は建築環境工学。おもな研究は、東南アジアの住宅の温熱環境と環境共生技術に関する研究、文化遺産の保存に関する研究など。宮野順子准教授建築設計演習、建築一般構造Ⅰほか博士(工学)。大阪府立三国丘高校卒業、神戸大学工学部建設学科卒業、同大学院自然科学研究科建築学専攻博士課程(前期)修了、京都大学大学院都市環境工学専攻博士課程(後期)修了。専門は建築設計、建築設計学。遠藤剛生建築設計事務所にて、主に集合住宅を中心とした建物の企画、基本設計・実施設計、現場監理の経験を持つ。猪股圭佑准教授建築設計実務、建築設計演習、世界建築史ほか博士(工学)。宮城県仙台第二高校、京都大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。専門は建築設計、建築計画学。株式会社東畑建築事務所にて「東京湾岸警察署」「横浜市庁舎耐震補強」「東京建物仙台ビル」「税務大学校大阪研修所」などの設計を担当。「ビザンティン聖堂における壁画による空間構成」などを研究。中村優花講師空間表現演習、建築設計演習、建築設計総合演習ほか博士(建築学)。神戸龍谷高等学校卒業、武庫川女子大学建築学科(3期生)卒業、同大学院建築学専攻修士課程、同博士後期課程修了。専門は建築計画学、建築意匠・歴史。博士学位論文は「中央アジアにおける仏教寺院建築の空間構成の類型とその変容」の研究。武庫川女子大学建築・都市デザインスタジオで「阪神電車鳴尾・武庫川女子大前駅」の設計に従事。33鳥巣茂樹教授建築設計技術演習、建築一般構造Ⅱ、建築構造設計論ほか構造設計一級建築士。灘高校、京都大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。専門は建築構造設計学。日建設計、日建設計シビルにて重工業や先端技術の施設、特殊構造物などの設計および構造設計あるいは耐震診断業務に一貫して従事。近年は地震応答解析における離散化(デジタル解析)の問題についても研究。中江哲教授建築設計演習、建築設計計画、建築設計計画論ほか甲陽学院高校、京都大学工学部建築学科卒業。鹿島建設、MichaelHopkinsandPartnersでオフィスビル・学校建築の設計に従事。主な作品に「デサント大阪ビル」「サンスターコミュニケーションパーク」「東京大学ベンチャープラザ」「立命館中学校高等学校」など。「日経ニューオフィス賞」「日本建築学会作品選集」「グッドデザイン賞」など受賞多数。鈴木利友教授空間表現演習、図学・情報基礎演習、建築設計計画ほか博士(工学)。愛知県立岡崎高校、京都大学工学部建築学第二学科卒業、同大学院工学研究科修士課程、同博士後期課程修了。アイカメラや仮想空間を用いて、空間と人間行動との関係を解明する実験的研究、傾斜地集落や町家などの調査・研究に従事。最近では、美しいとされる曲線の定式化とその建築設計への応用の研究も行っている。大井史江准教授建築設計演習、建築設計計画、建築計画論ほか長野県野沢北高校、福井大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。黒川紀章建築都市設計事務所で多様な建物の企画から基本設計・実施設計・現場監理に従事。「外務省在ギリシャ日本国大使館」「福井県立恐竜博物館」など作品多数。田中明准教授日本建築史、建築設計演習、図学・情報基礎演習ほか博士(工学)。石川県立金沢泉丘高校卒業、芝浦工業大学工学部建築工学科卒業、同大学院工学研究科修士課程、京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了。専門は建築設計、建築論。「霊元院の修学院御幸と後水尾院追想の場所」「離宮において景を「見る」ことの諸相について」などを研究。天畠秀秋准教授現代建築論、建築設計演習、建築設計総合演習ほか広島県立海田高等学校卒業、京都大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。専門は建築計画学、建築設計。本学科・専攻の学舎である「武庫川女子大学甲子園会館」の改修設計を担当。「風水思想における囲繞の空間構造」「3次元GISを用いた終末期古墳の立地原則の解明」など、人間と風景の理想像に関する研究に従事。山口彩講師建築設計実務、建築設計演習、建築設計論ほか博士(建築学)。京都文教高校、武庫川女子大学建築学科(1期生)卒業、同大学院建築学専攻修士課程、同博士後期課程修了。専門は建築設計、建築計画学。「阪神電車鳴尾・武庫川女子大前駅」や「朝日エティック株式会社大阪工場庭園」、「バーミヤーン東大仏再建案」などの設計プロジェクトに従事。イスラームの聖典であるクルアーンに記される自然観について研究。