3つのデータベースのオンライン講習会開催について、ご案内します。【教職員も参加可能】
1.データベース『JDream』のオンライン講習会のご案内
■AIを活用した新しい医薬情報検索
AIを活用し、疾患や症状、薬剤や治療法、アウトカム指標などの情報を効率的に
見つけ、あらたな気付きを発見するヒントをご紹介します。医薬情報調査を
効率的に行いたい、最新の調査手法を試してみたい方にお勧めです。
【開催日時】 4月21日(木)14:00-14:45
【詳細・お申込み】 こちらから
【JDreamⅢとは】日本最大級の科学技術文献情報データベース。
国内の科学技術系のジャーナル、学会誌、会議録、公共資料、技報、協会誌等、海外の科学技術系のジャーナル(IEEE、エルゼビア、ワイリーなど)約8,500万件を収録。外国語文献には日本語翻訳を付与、各文献には統制された技術用語が付与されている。
2.データベースEBSCO host 日本語オンライン講習会のご案内
EBSCOhost データベースなどの利活用方法ついてご紹介する無料オンライン講習会が開催されます。
【2022年4月のスケジュール】
4月14日(木) 13:00 - CINAHL の検索 (60分)
4月19日(火) 11:00 - EBSCOhost データベース検索基礎 (45分)
4月21日(木) 13:00 - EBSCOhost データベース検索応用 (40分)
*各セッションの詳細と参加登録は下記のリンク先からご確認ください。
【講習会】 日本語オンライン講習会のご案内 (ebsco.com)はこちら
【EBSCOhostとは】
EBSCOが提供する10のデータベースが利用できる。(Academic Search Complete,
ERIC, Psyc ARTICLES, MEDLINE …etc、人文、社会、教育、心理学、薬学、看護学など多岐にわたるデータベースの検索が可能)利用したいものをチェックすれば横断検索も可能。雑誌の本学所蔵も確認可能。
詳しくはコチラ
3.データベース『web of science』のオンライン講習会
■英語論文アブストラクト執筆が上手くなる読みやすく効果的に「文と文をつなぐ」方法
クラリベイトのデータベースWeb of Scienceから検索した論文を手本に、日本語と英語の違いに着目して伝わる論文アブストラクト執筆のポイントをお伝えします。短い英文を正しく作成したのちに文を長くしたいとき、文と文をまとめたいときに読みやすさを保持しながら効果的に文をつなぐ方法をご紹介します。
<開催概要>
【日時】 2022年4月21日(木)14:00 ~ 14:45
【参加対象】研究者・大学院生・URA・図書館員・研究推進の方など、研究および研究支援に関わる方
※同業者はお断りする場合がございます。予めご了承ください。
【講師】中山 裕木子 様(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)
クラリベイトソリューションコンサルタント(クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社)
【参加費】 無料
※ご登録いただいた方には、ウェブセミナー後にメールにて録画版をご案内します。当日ご都合のつかない場合でも、是非事前登録をご検討ください。登録はこちら
【web of scienceとは】
世界の主要文献の書誌情報と引用情報、その他関連情報を検索できるデータベース。学術雑誌の影響力を示す指標となるインパクトファクターを調べることができる「Journal Citation Reports」や、読みたい論文が入手できるかどうかがわかるプラグインツール「kopernio(コペルニオ)」のほか、文献管理ツール「EndNote」も利用可能 |