EVENTS

第4回歴史文化講座 阪神・淡路大震災以降の文化財保全 ―守る・つなぐ・活かすひとびと―

2025/01/16文学部 歴史文化学科

開催日:2025/02/02

事前申し込み:不要

対象者:在学生卒業生一般

内容

学科開設を記念して一昨年よりスタートした歴史文化講座は、今回で4回目となります。
今回は、阪神・淡路大震災以降に展開した文化財保全の活動紹介や、災害などの非常時だけでなく日常時も含めた文化財保全の“今後”についても考えます。

【第4回歴史文化講座】
<テーマ>
阪神・淡路大震災以降の文化財保全 ―守る・つなぐ・活かすひとびと―

報告 河野未央(武庫川女子大学文学部歴史文化学科准教授)
ゲストスピーカー 立岡宏美(吹田市教育委員会)

<概要>
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、指定文化財だけでなく多くの民間所在資料が被害を受けました。これを受け、未指定の民間所在資料を救出・保全するボランティア活動が阪神間で展開されました。その後も日本列島で繰り返し発生する大規模災害に対し、同様の活動が行われ、いまや全国的なネットワークが形成されるなど活動の輪が広がりました。貴重な文化財や資料は、一度失ってしまうと元に戻すことも後世に残すこともできません。困難な状況の中で、人々と同様に被災した文化財が、どのように守られ、つながり、活かされてきたのか。これまでの活動を紹介するとともに、文化財保全の今後についても考える機会とします。

<参加費・事前申し込み>
参加費無料。事前申し込み不要。直接会場にお越しください。

開催日時 2025年2月2日(日)13:00~15:00(12:30開場)
会場 武庫川女子大学 中央キャンパス 中央キャンパス 文学2号館5階 L2-53教室
問い合わせ先

文学部歴史文化学科 hc1@mukogawa-u.ac.jp

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE