建築学専攻大学院建築学研究科(建築学専攻/景観建築学専攻)修士設計・修士論文中間発表会を開催しました。
2021/12/21
12月18日、大学院建築学研究科の建築学専攻と景観建築学専攻合同で、修士設計・修士論文中間発表会をオンラインで開催しました。学生および教員あわせて約120名が参加しました。建築学専攻25名、景観建築学専攻14名が各自持ち時間4分で発表を行い、教員から講評を受けました。学生からも質問があり活発な議論が交わされました。
建築学専攻では、例えば、反りをもつ石垣の力学的特性の研究、素数数列を用いた建築の設計、農業風景を活かす建築の設計、旧居留地の歴史的景観の保全計画、空間軸に着目した建築の設計、地方の伝統文化を取り入れた賑わい空間の設計など、景観建築学専攻では緑地空間の光の明暗に関する研究、ミツバチに関わる建築の設計、地方の商店街を植物で満たす設計、大都市のグリーンインフラの将来構想、庭園美術館の設計など、非常に多岐に渡るテーマの研究や設計の発表がなされました。
教員からは「研究の成果をどのように建築や景観の設計に活かすことができるのか」「敷地の特徴の読み取りがもっと必要ではないか」「この建物が、この場所にあることが果たして本当にふさわしいのか」「図面としては良いかもしれないが、実際の体験として豊かになっているのか疑問」など、厳しいながらも研究や設計をより良くしていくためのコメントがありました。
学生たちからは「先生からコメントを頂くことで自分の研究や説明の中で不足している点に気付くことができました」「互いに取り組んでいる研究を共有することができて面白く、今後の励みになりました」「学生によって興味があるところや、アプローチする方法が違っていて、とても刺激的でした」「悔いのないように、6年間学んできたものを形にできるように頑張りたいと思います」などの感想がありました。
最終発表会は、2月4日、5日の2日間に渡って開催されます。学部4年間と大学院2年間をあわせた6年一貫教育の集大成に向けて、いよいよ佳境を迎えます。