健康・スポーツ科学部パンフレット2026|武庫川女子大学

健康・スポーツ科学科では、保健体育科教員をはじめ、アスレティックトレーナーや競技別コーチ、地域社会における健康・スポーツの指導者など、幅広い分野で活躍する「健康・スポーツのリーダー」の養成を目指します。栄養やマネジメントといった多様な側面から“健康・スポーツ”を科学的に学び、他学科との連携教育プログラムなどにより、女子総合大学ならではの充実したカリキュラムで、実践的な指導力を育みます。 スポーツマネジメント学科では、女子総合大学の特長を生かした広く深い学びにより、スポーツビジネスの最前線で活躍する“マネジメント人材”を育成。競技経験や身に付けた専門知識を生かし、日本のスポーツの未来を切り拓く力を磨きます。


>> P.11

健康・スポーツ科学部スポーツマネジメント学科VISIONVISION女性の感性を生かしたスポーツマネジメントがスポーツの未来を切り拓く!ひらスポーツは、私たちの生活に欠かすことのできない文化として定着しています。スポーツには、豊かなスポーツライフの形成を通した共生社会の実現や健康寿命の延伸、経済や地域の活性化などが期待され、スポーツクラブやスポーツイベント経営、TVなどのスポーツメディアの運営、スポーツ用品や健康食品の開発など多様なスポーツビジネスを生み出してきました。さらなるスポーツの発展には、多様な感性を生かしたスポーツビジネスの展開と、その領域でリーダーシップを発揮できる人材が不可欠です。皆さんの感性を生かして、人々の豊かなスポーツライフを支援するスポーツマネジメントを開拓しましょう!柳沢和雄教授スポーツマネジメント学科学科長研究領域:スポーツ経営学スポーツマネジメント学科で身に付けるつの力スポーツビジネス力3スポーツの魅力を広く発信し、国や企業と連携し、運動・スポーツ・ダンスの力で地域社会を豊かにする!!スポーツマネジメント力スポーツの発展を目指して組織を円滑に動かし、チームやイベントなどを支える!!スポーツ指導・教育力競技経験や運動・スポーツの専門的な知識を生かし、人々の生涯にわたるスポーツライフを支え、well-beingを高める支援者となる!!12311


<< | < | > | >>