>> P.5
興味・関心のあるテーマを見いだし、歴史文化研究の方法を実践的に学ぶ。歴史文化に関する専門性を深め、学びの集大成として卒業論文に取り組む。(社会で役立つ幅広い教養を身に付ける。)「質物借入証文」本学教員所蔵)文化遺産論「西国名所之内尼か崎大物の湊」尼崎市立歴史博物館蔵地理と情報古代中世の都市と交通信仰の民俗学画像文化論地域の伝承地域政策論災害と歴史演習Ⅱ卒業論文伝統工芸の保存と継承古代史研究の方法と課題中世史研究の方法と課題近世史研究の方法と課題近現代史研究の方法と課題映像メディア・理論と実践歴史文化とプレゼンテーション演習Ⅰ地域文化フィールドワークⅡ歴史文化フィールドワークⅡ・Ⅳキャリアとコミュニケーションくらしと言語景観東洋史社会学近代の世界史西洋史倫理学多文化共生論観光と行政「江戸名所百人美女」三代歌川豊国(国立国会図書館デジタルコレクション)「見返り美人図」菱川師宣(東京国立博物館蔵)■時間割(履修モデル)1年生前期■…必修科目月火水木金土9:00〜10:30初期演習Ⅰ日本史料概説日本史概説女性史概説10:45〜12:15日本国憲法(教)OralCommunication中国語入門13:05〜14:3514:50〜16:2016:30〜18:00教職入門(教)文化と民族地域社会論考古学概説大学学び発見ゼミ(共)情報リテラシー(歴史文化)人文地理学日本美術史(共)=共通教育科目(教)=教職課程科目記載している科目は2024年度の時間割の一例です。DepartmentofHistoryandCulture,SchoolofLetters4企業・分野●IT企業・データサイエンス●企業の企画・広報●出版社●教育関連●広告代理店●印刷会社●観光業