>> P.11
取得可能な免許・資格演奏学科教員免許状中学校教諭一種(音楽)高等学校教諭一種(音楽)●欄外参照諸資格・免許●カワイピアノグレード6級●学校図書館司書教諭図書館司書博物館学芸員応用音楽学科教員免許状中学校教諭一種(音楽)高等学校教諭一種(音楽)●欄外参照諸資格・免許日本音楽療法学会認定音楽療法士受験資格●学校図書館司書教諭図書館司書博物館学芸員●…教職課程履修者が、他学科で開講されている他校種・他教科の教職科目の履修を希望する場合は、聴講制度を利用して履修することができます。たとえば、音楽学部に所属していても教育学科の科目を聴講することにより、小学校教諭二種」の免許を取得する道が開かれます。ただし、履修制限があり、所属学科のカリキュラムが優先されるため、時間割等の都合上、必ずしも4年間での取得を保証するものではありません。●…演奏学科ピアノ専修対象●…中高の教員免許状を取得することが前提です。※教職課程を履修する場合は、時間割の都合上、他の免許や資格(「図書館司書」や「博物館学芸員」等)を4年間で同時に取得できないことがあります。卒業後の進路についてキャリアセンターの音楽学部担当のキャリアカウンセラーをはじめとしたスタッフや音楽学部のキャリア支援担当教員が、きめ細やかに一般企業や自治体等への就職を支援しています。学部卒業後、より深く音楽を追究したい学生には、本学音楽専攻科(修業年限:1年)へ進学する道が開かれています。また、国内外の大学院および音楽院等への留学を希望する学生の相談に応じ、希望に沿った学ぶ機会が得られるよう指導に力を入れています。卒業生には、国内外で演奏家として活躍する人、音楽教師として後進の指導に当たる人、音楽療法士として福祉や医療の場で貢献する人、音楽関連企業をはじめとする一般企業で活躍する人などがいます。さらに、本学では学校教育センターを中心にした手厚いサポート体制で教員採用試験対策を行っており、高い採用実績を残しています。多くの卒業生が音楽を生かし、身に付けた力を様々な分野で発揮しています。各学科卒業後の進路演奏学科応用音楽学科資格・就職CerticationandFindjob主な就職先(過去4年間)●公立学校教員(大阪市、神戸市、川崎市、愛知県等)、私立高校教員(音楽)、日本放送協会、ヤマハミュージックジャパン、ヤマハ音楽振興会、石見音楽文化振興会、紀陽銀行、南都銀行、みずほ証券ビジネスサービス、日本生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険、三慧会、アパホテル、アニエスベージャパン、ダイアナ、フジデン、石原ヒーター製造、トヨタモビリティ新大阪、グランマルシェ等主な進学先●フランスエコールノルマル音楽院、武庫川女子大学音楽専攻科、兵庫教育大学大学院、神戸女学院大学大学院、大阪芸術大学大学院等11MukogawaWomen'sUniversitySchoolofMusic主な就職先(過去4年間)●公立学校教員(奈良県、滋賀県、神戸市、大阪市、横浜市等)、私立高校教員、神戸市文化振興財団、医療法人内海慈仁会有馬病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、医療法人吉栄会吉栄会病院、医療法人和香会、医療法人向陽会向陽病院、医療法人東和会第一東和会病院、社会福祉法人希望の家、皇漢堂製薬、北おおさか信用金庫、オークニ商事、JR西日本マルニックス、JALスカイ、LITALICO、アニエスベージャパン、兵庫トヨタ、神戸トヨペット、トヨタモビリティ新大阪等主な進学先●武庫川女子大学大学院文学研究科、武庫川女子大学音楽専攻科、滋賀大学特別支援教育専攻科等ほか多数(正規および一部契約採用を含む)