社会情報学科パンフレット2026|武庫川女子大学

デジタル社会の現代、ICT人材なくして社会生活は成り立ちません。社会情報学科では、総合型情報コミュニケーターを育てる「情報メディア専攻」と、有能な情報技術者を育てる「情報サイエンス専攻」を設置。社会科学と情報科学、そしてデータサイエンスを基礎から学ぶことで、データを駆使する力を育み、社会の様々な課題に多角的に取り組める人材を養成します。


>> P.*15

Q1数学が苦手なのですが、どのような受験形式がありますか?Q3就職に強いと聞きましたが、どのようなサポートがありますか?得意科目を利用して挑戦する選抜試験や、学力テスト形式ではない「MUKOJO未来教育総合型選抜」など、さまざまな形式から選べます。い!がりたここ知詳しくはこちらQ2各専攻はどんな人に?おすすめですか「メディア」をキーワードに自分の得意を探したい人は情報メディア専攻、ゲームなどに興味があり情報技術の修得を目指したい人は情報サイエンス?専攻がおすすめです。キャリアセンターでの支援に加えて、学科独自のキャリアサポートプログラムがあります。各学年の担任制度と少人数のゼミ制度で細やかなサポートに努めています。Q4文系学部や工学部との違いは?情報メディア専攻は、他大学の文系学部と比べてITやデータサイエンスの基礎を学べる点が、情報サイエンス専攻は、工学部と比べて社会科学科目も学べる点が特長です。社情&OPENCAMPUS2025教員からの学科・専攻紹介や、在学生によるプロジェクト紹介を行います。在学生がスタッフとして活躍しているので、社会情報学科の雰囲気も実感していただけます。CHECK!先輩のリアルな声が聴きたい方は、ぜひオープンキャンパスにお越しください!622SUN713SUN89SAT・10SUN921SUN2026322SUN社会情報学部WebサイトをCHECK!Webサイトではより詳しい情報を発信しています。武庫川女子大学の魅力をより知っていただくため、この冊子とともに武庫川女子大学の総合案内「キャンパスガイド2026」も併せてお読みください。アドミッションセンター


<< | < | >>