本学関連のメディア掲載

本学関連のメディア掲載

★PICK UP★

掲載日 2025/10/07
メディア 大阪府サイト「健活10<ケンカツテン>」
内容

「大学との連携取組み」のページに、講師として登壇した本学食物栄養学科非常勤講師、前健康サポートセンターの内藤義彦先生が掲載されています。若い女性の健康問題についてデータとともに対策の必要性を解説しました。対策のヒントとして、食物栄養学科で実施してきた生活習慣改善プログラム「ヘルスプロモーション演習」を紹介しました。「女性の健康」は、国の健康づくり運動である「健康日本21(第3次)」の重要テーマの1つでもあり、注目されています。

URL https://kenkatsu10.jp/healthy_campus/
発行月 2025/10
メディア 季刊誌『標準化と品質管理』
内容 一般財団法人日本規格協会が発行する季刊誌『標準化と品質管理』に生活環境学部生活環境学科の西山雄大先生が寄稿した論稿が、同誌Vol. 76,2025年秋号に掲載されています。
日本規格協会から依頼で「標準化」という観点から、明治中後期に大蔵省営繕組織によって日本全国で展開された「専売建築」における設計と施工監理の実態を整理しています。
武庫川女子大学リポジトリに抜刷のPDF版が登録されています。カラー図版も多数収録されているので、楽しく読んで頂けます。
発行月 2025/06
メディア L'Architecture d'Aujourd'hui 465 への掲載
内容 生活環境学科・多田正治准教授の作品「おいしいパーク」がフランスの建築雑誌「L'Architecture d'Aujourd'hui 465  (summer 2025)」に掲載されました。
「L'Architecture d'Aujourd'hui」は1930年に創刊したフランスの老舗建築雑誌です。
今号の特集は「Enfances politiques/The Children's Way」で、地域の子どもたちが集う「おいしいパーク」が海外の様々な作品と並んで紹介されています。
詳細はこちらをご覧ください

2025年度(2025年4月~2026年3月)

2025年10月

放送日 2025/10/04 07:00~07:30 放送
メディア
  • ラジオ関西
  • ひょうごラジオカレッジ「 ひょうご五国の石文化 -ピンク色・赤色・ 青色・黄色の街並み-」
内容

生活環境学部・三宅正弘教授が、10月4日(土)午前7時から、ラジオ関西の番組で、長年の研究テーマである石垣など、兵庫県の石の魅力を語ります。

今週末に放送する番組を聴くことができる「radiko」のリンクはこちら。音声は「radiko」のタイムフリー機能を使って、無料で10/11(土)まで、近畿2府4県で聴くことができます。ラジオの受信機で聴くこともできます。AMは558KHz 、FMは91.1MHzです。

「ひょうごラジオカレッジ」の音声は、放送後、YouTubeをはじめ、下の「ポッドキャスト」で何度でも聴くことができます。無料です。

▼ラジオ関西 Podcast
https://podcast.jocr.jp/podcast/90b56baa-4cab-11f0-bb54-2711bb56b31e/

▼YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLuj4M9I5qUJLADf2_ozLQlvqIAWqPgWia

▼radikoポッドキャスト
https://radiko.jp/podcast/channels/1135ead3-3242-457b-a8e2-03269688f206

▼Apple Podcasts
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id961520425

▼Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/fed193bf-7677-4f8b-ad76-edcc264f5ac7

▼Spotify
https://open.spotify.com/show/7qypSLHPmttqFJPdLM0SGQ

発行日 2025/10/01
メディア
  • 産経新聞
  • 夕刊
  • テレビ欄
内容 テレビ欄に「武庫川女子大学は2027年4月、共学化。武庫川大学へ。」の広告を掲出しました。

2025年9月

発行日 2025/09/29
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 武庫川女子大学名誉教授のたつみ都志さんが「人(ひと)」のコーナーで紹介されました。阪神淡路大震災で全壊した谷崎潤一郎の旧邸「鎖瀾閣(さらんかく)」(神戸市東灘区)の資料集「いちかよみがえる日のために」(鎖瀾閣復元委員会編)を出版した心境を語っています。
発行日 2025/09/25
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 文化・学芸面
内容 薬学部広告特集において、本学薬学部が広告を掲出しました。
発行日 2025/09/24
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 9月23日に大阪府枚方市で開かれた第80回関西合唱コンクールにおいて、武庫川女子大学附属中学と武庫川女子大学附属高等学校の合唱部が中高ともに金賞に輝きました。関西代表として、全国大会に出場します。
発行日 2025/09/24
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 大学入試のトレンドを伝える「大学受験NOW」の本文において、武庫川女子大学の共学化が言及されました。公募制推薦入試(前期・後期)の広告も掲出しました。
放送日 2025/09/22 07:45~08:00 放送
メディア
  • NHK
  • おはよう関西
内容 武庫女ステーションキャンパス内にあるLavy's Caféで開かれた認知症啓発イベント「まあいいかCafe」が取り上げられました。
放送日 2025/09/22 06:30~07:00 放送
メディア
  • MBS
  • THE TIME,
内容 武庫女ステーションキャンパス内にあるLavy's Caféで開かれた認知症啓発イベント「まあいいかCafe」が取り上げられました。
発行日 2025/09/22
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 武庫女ステーションキャンパス内にあるLavy's Caféで開かれた認知症啓発イベント「まあいいかCafe」が取り上げられました。
発行日 2025/09/22
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • インサイドアウト
内容 「岐路の女子大 生き残りの道~少数精鋭に活路、リーダー層育成の場に」として、米国や韓国の女子大学についての考察記事で、女子大学を研究する安東由則教授がその成り立ちを解説されています。
発行日 2025/09/19
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 環境共生学部の新たな拠点として誕生したプロジェクト棟が取り上げられました。
発行日 2025/09/18
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「94平方㌢の世界」がテーマです。携帯電話からスマートフォンへの進化や、子どもたちにとって、生まれたときから存在し、生活の一部となったスマホとの向き合い方について述べています。
発行日 2025/09/18
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 「日経STEAM2025シンポジウム」の抄録記事が掲載され、武庫川女子大学のロゴ広告を掲出しました。
発行日 2025/09/18
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 阪神タイガースのリーグ優勝を祝い、武庫川女子大学のロゴ広告を掲出しました。
発行日 2025/09/14
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 一面
内容 朝日新聞の天声人語横に広告を掲出しました。
発行日 2025/09/13
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • 文化・学芸面
内容 日本経済新聞の書評欄「今を読み解く」に、女子大学を研究する安東由則教授が寄稿されました。
発行日 2025/09/13
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 毎日新聞別刷りの企画特集面に、武庫川女子大附属中学校・高校が紹介されました。
発行日 2025/09/10
メディア
  • 神戸新聞
  • 夕刊
  • 総合面
内容 連載「Re-bornひょうご」に、経営学部の山下紗矢佳准教授の寄稿「リスクへの備え」が掲載されました。
発行日 2025/09/09
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 特集面
内容 阪神タイガースセ・リーグ優勝を記念した特集ページに、武庫川女子大学の広告を掲出しました。
発行日 2025/09/08
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 神戸市で開催された第53回県マーチングコンテストに、武庫川女子大学附属中学校・高等学校が出場しました。
発行日 2025/09/07
メディア
  • 毎日新聞
  • 夕刊
  • 号外
内容 プロ野球阪神タイガースが2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を果たしたことを記念する号外に、「阪神タイガースおめでとうございます」と「武庫川女子大学は2027年4月、共学化。武庫川大学へ」のメッセージを入れた本学の全5段広告を掲出しました。
発行日 2025/09/07
メディア
  • 朝日新聞
  • 夕刊
  • 号外
内容 プロ野球阪神タイガースの2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を記念する号外に、「阪神タイガース優勝おめでとうございます」と「武庫川女子大学は2027年4月共学化、武庫川大学へ」のメッセージを入れた全5段広告を掲出しました。

 

発行日 2025/09/04
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が、2020年10月の連載開始から今回で100回目を迎えました。タイトルも「子どもの姿 100の点が描く」とされ、社会が変わった5年間について述べています。
発行日 2025/09/02
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • くらし
内容 9月21日のオープンキャンパスで開催するミュージカル俳優・伊礼彼方(いれい・かなた)さん特別講座の広告を掲出しました。
発行日 2025/09/02
メディア
  • 中日新聞
  • 朝刊
  • 三重県版
内容 武庫川女子大+近畿大学で改修している古民家「ソトノノノ」の記事が中日新聞に掲載されました。
発行日 2025/09/01
メディア
  • 朝日新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 9月21日のオープンキャンパスで開催するミュージカル俳優・伊礼彼方(いれい・かなた)さん特別講座の広告を掲出しました。
発行月 2025/09
メディア 私学経営No607
内容 公益社団法人「私学経営研究会」が発行する「私学経営」607号(2025年9月)に、4月定例セミナー「学生募集と広報戦略」(東京、大阪)で米田浩子広報室長が講演した「武庫川女子大学、だからできる広報、にしかできない広報」の講演要旨が掲載されました。

2025年8月

発行日 2025/08/31
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 9月21日のオープンキャンパスで開催するミュージカル俳優・伊礼彼方(いれい・かなた)さん特別講座の広告を掲出しました。
発行日 2025/08/31
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 9月7日、甲南大学西宮キャンパスで開催する「兵庫県私立中学・高等学校展2026」に武庫川女子大学附属中学校・高等学校が参加します。
発行日 2025/08/29
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 毎日紙上書道展の7月度佳作に、附属中学校3年の河西菜那さんが選ばれました。
発行日 2025/08/21
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「子どものこころを理解する」がテーマです。子どもの個性を理解しようとするときには、その個性を多面的にとらえることこそが重要だと述べています。
放送日 2025/08/20 19:30~19:59 放送
メディア
  • NHK BS4K、BS
  • 「美の壺」
内容 NHKエデュケーショナル「美の壺」で甲子園が取り上げられ、本学の石田潤一郎教授も登場します。

BS 4K、BSで放送時間が異なりますのでご注意ください。

BS4K

8月20日(水)19時30分~19時59分

BS

8月29日(金)21時15分~21時44分

 

★再放送もあります★

【BS4K】

8月25日(月)13時~13時29分

8月27日(水)8時~8時29分

8月30日(土)6時45分~7時14分

BS

9月5日(金)12時~12時29分

9月6日(土)7時30分~7時59分

 

放送日 2025/08/20 07:45~08:00 放送
メディア
  • NHK大阪放送局
  • おはよう関西
内容 「役割を模索する女子大」として、共学化を決めた本学が取り上げられました。
発行日 2025/08/20
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • 大学面
内容 全国の大学を巡る連載「知の挑戦」で、武庫川女子大学社会情報学部が取り上げられました。
発行日 2025/08/19
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 全国高校総体水泳(広島県、17~20日)の50メートル自由形予選に、附属高校の左脇舞乙さんが出場しました。
発行日 2025/08/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 薬学部の吉田雄三名誉教授が10、11月開催の「西宮市ライフサイエンスセミナー」の講師として登壇します。
発行日 2025/08/17
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 兵庫県合唱コンクールが16日開かれ、武庫川女子大学附属高校、中学がともに兵庫県代表となりました。9月23日に大阪府枚方市で開かれる関西大会に出場します。
放送日 2025/08/16 21:00~2025/08/17 21:59 放送
メディア
  • NHK総合
  • スペシャルドラマ「シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~」
内容 甲子園会館がロケ地となったスペシャルドラマが放映されます。

前編  2025年8月16日(土)21時~21時59分

後編  2025年8月17日(日)21時~21時59分

放送日 2025/08/15 17:00~17:25 放送
メディア
内容 本学名誉教授 三宅宏司先生が出演し、「大阪砲兵(ほうへい)工廠(こうしょう)」についてのコメントが放送されました。

「風化が進む戦争遺跡【旧陸軍の兵器工場「化学分析場」】立たない計画…どうする?」

発行日 2025/08/15
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 武庫川女子大学と阪神米穀がタッグを組んだ創作おむすび店「MUSU(ムス)」が取り上げられました。
発行日 2025/08/14
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 全国高校総体水泳(広島県、17~20日)に、附属高校の左脇舞乙さんが出場します。
発行日 2025/08/14
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 社説
内容 神戸新聞の論説委員コラムに、武庫川女子大出身の杉原愛子さんが取り上げられました。
発行日 2025/08/14
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 阪神園芸で女性初のグラウンドキーパーとして活躍する本学OGの石躍奈々さんが取り上げられました。
発行日 2025/08/13
メディア
  • 神戸新聞
  • 夕刊
  • 総合面
内容 連載「Re-bornひょうご」に、経営学部の山下紗矢佳准教授の寄稿「豊岡の海と五平餅」が掲載されました。
発行日 2025/08/09
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 日本経済新聞社会面、私立大定員22年ぶり減少 18歳人口減で募集停止相次ぐ 文科省 計画的な再編促す として各大学の事例に本学が登場しています。

 

掲載日 2025/08/07
メディア ミーツキャリアbyマイナビ転職
内容 経営学部の本田一成教授が、「ミーツキャリアbyマイナビ転職」にてメンバーシップ型雇用とジョブ型雇用の違いやメリット、デメリットについて解説しています。
URL https://meetscareer.tenshoku.mynavi.jp/entry/data-39
発行日 2025/08/07
メディア
  • 読売新聞
  • 夕刊
  • 一面
内容 夕刊のコラム「よみうり寸評」で、武庫川女子大学が取り上げられました。
発行日 2025/08/07
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 全国高校野球選手権大会開会式で、武庫川女子大学附属高校放送部3年の竹内舞桜さんと宮本リリさんが司会を務めた記事が掲載されました。
発行日 2025/08/06
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 日本経済新聞社会面で、本学の安東由則教授のデータと併せ、女子大の共学化「第2波」として取り上げられました。
発行日 2025/08/05
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 毎日新聞の企画特集面で、環境共生学部の4研究室が取り上げられました。
発行日 2025/08/05
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 朝日新聞の全国高校野球選手権大会別刷り特集で、阪神甲子園球場に一番近い大学としてカラー広告を掲出しました。
掲載日 2025/08/02
メディア 時事ドットコムニュース
内容 本学名誉教授 三宅宏司先生が、「大阪砲兵工廠」についてコメントをしています。

 

「軍需工場「負の遺産保存を」「東洋一」の大阪砲兵工廠―旧陸軍大砲製造・研究者訴え・戦後80年」

URL https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072800098&g=soc
発行日 2025/08/01
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 解説面
内容 「武庫川女子 共学化へ 女子大離れ 強い危機感 経営順調なうちに先手」として解説面で取り上げられました。

2025年7月

発行日 2025/07/31
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「夏休み 子どもの行動が気になったら」がテーマです。気になる行動が起きたら、複眼的なとらえ方で子どもを見守るよう述べています。
発行日 2025/07/30
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 「全学部27年度に共学化 『武庫川大』に改称、正式決定」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/30
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 「武庫女大 共学『更に進化』正式発表 不安な学生 個別に対応」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/30
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 一面
内容 「武庫女大 全学共学化 少子化背景、9年度から 正式発表」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/30
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 「共学化 全学部一斉に 武庫川女子大正式決定」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/30
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 「共学化を正式決定」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
放送日 2025/07/29 18:49~18:50 放送
メディア
  • 関西テレビ
  • /newsランナー
内容 共学化に関する記者発表が7月29日に関西テレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 18:24~18:25 放送
メディア
  • ABCテレビ
  • /newsおかえり
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にABCテレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 18:12~18:18 放送
メディア
  • NHK総合
  • /大阪 ほっと関西
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にNHK総合で放送されました。
放送日 2025/07/29 17:36~17:37 放送
メディア
  • ABCテレビ
  • /newsおかえり
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にABCテレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 17:18~17:25 放送
メディア
  • 読売テレビ
  • /かんさい情報ネットten.
内容 共学化に関する記者発表が7月29日に読売テレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 17:14~17:15 放送
メディア
  • 読売テレビ
  • /かんさい情報ネットten.
内容 共学化に関する記者発表が7月29日に読売テレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 17:03~17:05 放送
メディア
  • テレビ大阪
  • /やさしいニュース
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にテレビ大阪で放送されました。
放送日 2025/07/29 17:00~18:00 放送
メディア
  • サンテレビ/
  • キャッチ
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にサンテレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 16:58~17:01 放送
メディア
  • 毎日放送
  • /よんチャンTV
内容 共学化に関する記者発表が7月29日に毎日放送で放送されました。
放送日 2025/07/29 11:58~12:00 放送
メディア
  • ABCテレビ
  • /大下容子ワイド!スクランブル
内容 共学化に関する記者発表が7月29日にABCテレビで放送されました。
放送日 2025/07/29 11:30~13:55 放送
メディア
  • 毎日放送
  • /ひるおび
内容 共学化に関する記者発表が7月29日に毎日放送で放送されました。
発行日 2025/07/29
メディア
  • 産経新聞
  • 夕刊
内容 「武庫川女子大共学化 学校法人が会見 ダイバーシティで旋風起こす」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/29
メディア
  • 読売新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 「武庫女大 共学化に活路 正式発表」として、共学化に関する記者発表が記事になりました。
発行日 2025/07/27
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 総合面
内容 「女子大共学化 強気の戦略 武庫女9年度から 経営は良好 存続は先手」として総合面「水平垂直」で取り上げられました。
発行日 2025/07/27
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 一面
内容 「ほら、未来が天から覗いてる。」

学生たちが天を見上げるメインビジュアルとともに、13学部21学科 総合大学の教育力と研究力、8・9月のオープンキャンパス日程を紹介するカラー広告を掲出しました。

放送日 2025/07/20 17:15~17:16 放送
メディア
  • テレビ大阪
  • たこるの耳より情報
内容 武庫川女子大学環境共生学部のPR動画が放送されました。
発行日 2025/07/18
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 「若い感性 おむすびに込め」持ち帰り専門店「ムス」西宮にプレオープン

老舗米穀会社・阪神米穀と、武庫川女子大学食創造科学科の学生が産学連携で取り組む「おむすび専門店 MUSU」のプレオープンを紹介した記事が掲載されました。

発行日 2025/07/17
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 参院選2025-私の争点-のテーマ「別姓」。教育学部の吉井美奈子准教授(家政学)は、2011年の「夫婦別姓訴訟」に原告として参加。夫婦同姓を定めた民法の規定が合憲とされた2015年の最高裁判決から10年がたっても、議論が進まない日本の現状を語りました。
発行日 2025/07/16
メディア
  • 神戸新聞
  • 夕刊
内容 連載「Re-bornひょうご」に、経営学部の山下紗矢佳准教授の寄稿「万博の関西パビリオン」が掲載されました。
放送日 2025/07/14 11:55~12:00 放送
メディア
内容 「米卸売業者と武庫川女子大が産学連携 おむすび専門店がプレオープン」

西宮の老舗の米卸売業者・阪神米穀と武庫川女子大学が産学連携で取り組むおむすびの専門店が7月14日、西宮市にプレオープンした様子が放送されました。

発行日 2025/07/14
メディア
  • 薬事日報
  • 朝刊
  • 8ページ
内容 7月7日に本学の薬学部薬学科2年生114人と看護学部3年生90人が共同授業を実施した記事が掲載されました。
発行日 2025/07/06
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 20面
内容 「武庫川女子大生 袴姿に歓声 卒業式服装自由化で業者が試着会」。

来年3月の卒業式に向け、学内で袴の展示会が開かれたことが紙面で紹介されました。

放送日 2025/07/04 17:05~18:00 放送
メディア
内容 食物栄養科学部の学生たちが、神戸市卸売市場本場の料理教室「魚果菜塾」で、レシピ開発を行った様子が放送されました。

レシピは、高知県の囲いしょうがやみょうがを使用しています。

発行日 2025/07/03
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 京女が「女子大宣言」 共学化への不安払しょくへ 神戸松蔭・武庫女は
発行日 2025/07/02
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
内容 京都女子大が「女子大学宣言」…他大学の共学化に不安の声寄せられ発表
発行日 2025/07/02
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 女子大揺れる未来像 京都女子「あり続ける」異例の宣言

 

発行月 2025/07
メディア 商店建築2025年7月号
内容 6月28日に発売された「商店建築7月号」(商店建築社)に、生活環境学科・多田正治准教授のリノベーション作品が掲載されました。

多田准教授が設計した京都のリノベーション作品「耳鼻咽喉科 鈴木医院」が特集「リノベーション 〜現代に生き続ける古民家・町家・ビル」で紹介されています。
築100年ちかくとなる洋風建築のリノベーションで、インタビュー記事も掲載されています。
詳細はこちらをご覧ください。

発行月 2025/07
メディア コミュニティなるお
内容 地域情報誌「宮っ子」地域版、『コミュニティなるお』第391号(2025年7月・8月)に、

音楽学部有志学生による「浜甲カンタービレ」の音楽活動が掲載されています。

誌面はこちらからご覧いただけます。

2025年6月

発行日 2025/06/27
メディア
  • 読売新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 武庫女大 共学化に戸惑い 学生らネットで反対署名も
発行日 2025/06/27
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 企画特集「大学受験NOW」紙面に、

「デジタル、環境・・・今年度に新学部続々」の記事広告内に、環境共生学部開設や学びの領域を掲載し、

同紙面に全5段広告「わたしたち、13学部21学科で学びたいこと見つけました」を掲出しました。

発行日 2025/06/27
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 14面
内容 「わたしたち、13学部21学科で学びたいこと見つけました。」

学生たちが天を見上げるメインビジュアルと、オープンキャンパス日程のカラー全面広告を掲出しました。

放送日 2025/06/23 15:40~19:00 放送
メディア
  • ABCテレビ
  • newsおかえり
内容 武庫川女子大学共学化に反対の声
掲載日 2025/06/23
内容 6/5に神戸新聞のPR特集で掲載された「兵庫の大学へ行こう2026」のWebサイトが公開されました。

2025年に開設した環境共生学部の学びの紹介、学長インタビュー、在学生インタビューが下記URLからご覧いただけます。

 

URL https://hyogo-university.main.jp/univ/mukogawa-u-2026/
放送日 2025/06/22 14:54~14:55 放送
メディア
  • 関西テレビ
  • 発見たまご!ころころコロンブス
内容 武庫川女子大学音楽学部の声楽・ミュージカルコースPR動画が放送されました。
発行日 2025/06/22
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 兵庫
内容 甲子園会館で行われた館内ツアー「藤田嗣治と阪神間モダニズム―藤田嗣治と吉原治良 出会いの地を訪ねて―」が行われ、生活環境学科の三宅正弘教授が、藤田嗣治と甲子園会館とのつながりを参加者に解説しました。
発行日 2025/06/21
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 総合面
内容 心理・社会福祉学部の吉富志津代教授が「複数言語で育つ子どもたちの可能性 ボリビアの日系人からの学び」を執筆したことが紹介されました。
発行日 2025/06/19
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • ネット
内容 共学化中止求め 反対署名3万超
発行日 2025/06/19
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 8月8日にインテックス大阪で行われる「日経STEAM2025シンポジウム」の全面広告で、このイベントに参加する大学や企業からのメッセージが掲載されました。

武庫川女子大学からは環境共生学部学部長の青野光子教授が「環境のレンズで、隠れた真実を見つけよう!」と言うメッセージを寄せました。

 

放送日 2025/06/18 11:19~11:20 放送
メディア
  • 関西テレビ
  • よ~いドン!plus
内容 武庫川女子大学音楽学部の声楽・ミュージカルコースPR動画が放送されました。
発行日 2025/06/18
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大 共学化 27年度から「武庫川大」
発行日 2025/06/18
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大が共学化 27年度「武庫川大」に改称
発行日 2025/06/18
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大 27年度共学化へ 大学名も改称
発行日 2025/06/18
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 総合面
内容 武庫川女子大 共学に 9年度から 中高は女子のみ
発行日 2025/06/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 一面
内容 武庫川女子大 27年度共学に 全国最大規模 附属中高は女子校継続
発行日 2025/06/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 夕刊
  • 2面
内容 連載「Re-bornひょうご」に、経営学部の山下紗矢佳准教授の寄稿「旧友ネットワーク」が掲載されました。旧友ネットワークとは学校の同級生や元同僚、趣味の仲間など、かつて共同の経験を持った人々とのつながりを再び活性化させる仕組みで、旧友ネットワークは人と人との関係だけでなく、地域社会の再生にも寄与しする可能性を秘めている、と述べています。

 

発行日 2025/06/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • わがまち
内容 西宮神社で行われた「おこしや祭り」で武庫川女子大学の学生11人が、浴衣姿でビワの実をふるまうびわ娘を務めた様子が紹介されました。
放送日 2025/06/17 18:00~21:00 放送
メディア
  • NHK
  • ほっと関西、リブラブひょうご、ニュース845
内容 武庫川女子大学が共学化へ
放送日 2025/06/17 17:00~18:00 放送
メディア
  • サンテレビ
  • キャッチ
内容 武庫川女子大学が共学化へ
放送日 2025/06/17 16:40~19:00 放送
メディア
  • 関西テレビ
  • newsランナー
内容 武庫川女子大学が共学化へ
放送日 2025/06/17 15:50~19:00 放送
メディア
  • 読売テレビ
  • ten
内容 武庫川女子大が共学化へ
放送日 2025/06/17 15:40~19:00 放送
メディア
  • ABCテレビ
  • newsおかえり
内容 武庫川女子大学が共学化へ
放送日 2025/06/17 15:40~19:00 放送
メディア
  • 毎日放送
  • よんチャンTV
内容 武庫川女子大学が共学化へ
発行日 2025/06/17
メディア
  • 産経新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大 共学化へ 9年度から「武庫川大」
発行日 2025/06/17
メディア
  • 読売新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大 27年度共学化 「武庫川大」に改称へ
発行日 2025/06/17
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 武庫川女子大学 共学化へ 27年度めど 近く公表
発行日 2025/06/12
メディア
  • 読売新聞
  • 夕刊
  • junior press
内容 武庫川女子大学が、卒業生の小説家、湊かなえさんをパーソナリティに迎え、2020年6月から2022年3月まで96回にわたり、FM大阪で放送した「湊かなえのことば結び」。番組内での湊さんの珠玉のトークを集めて2022年秋に刊行した単行本「湊かなえのことば結び」が、このたび文庫版になって刊行されたのを受け、ジュニア記者たちが湊さんにインタビューした記事が掲載されました。
発行日 2025/06/08
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • わがまち
内容 食物栄養科学部の2年生がキリンビール神戸工場で実習を行い、正しい飲酒について学んだり、アルコールへの耐性を調べるパッチテストを体験したりした模様が紹介されました。
発行日 2025/06/08
メディア
  • 丹波新聞
  • 朝刊
  • 文化・学芸面
内容 藤井善仁先生のゼミ活動が丹波新聞に掲載されました(2025年6月8日付)。

-市舞台に「たんば大学」 地域の持続可能性研究-

経営学部藤井ゼミでは、「女性」と「若者」をテーマに研究活動と実践的な地域づくりに取り組んでいます。その一環として、丹波市を舞台に「たんば大学」と称する調査研究プロジェクトを開始しました。このプロジェクトは、地域住民や高校生と交流しながら、生徒たちの地元への愛着が将来の定住や「関係定着人口」の創出にどう繋がるかを探るとともに、地域の持続可能な未来を考えるものです。

発行日 2025/06/05
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 産経新聞(朝刊)/河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「ネットの危険性  大人も意識を」がテーマ。ネットの持っている危険性については、令和2年6月に文部科学省が出した「教育の情報化に関する手引き」において、学校における情報モラル教育として取り上げられいるが、危険性の芽は幼児期にすでに存在していた。どうすればその危険性を軽減できるのでしょうか。私たち大人の行動が子どもたちの未来にとって重要だと述べています。
発行日 2025/06/05
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 『兵庫の大学へ行こう2026』のPR特集に本学を含めた7大学が掲載されました。 「学長インタビュー」では髙橋享子学長のインタビューが掲載され、「在学生メッセージ」では英語文化学科(現:英語グローバル学科)4年生の中島美結さんのインタビューが掲載されました。また、22面の15段記事広告では「わたしたち、13学部21学科で学びたいこと見つけました」というコピーの新ビジュアルを使用した広告と共に2025年4月に開設した環境共生学部の教育内容やフィールドワークの様子などが詳しく紹介されています。
発行月 2025/06
メディア 広報あしや
内容 広報あしや6月号の特集欄に、経営学部の学生が考えた芦屋市長の着回しコーディネートが掲載されています。カーボンニュートラルをかわいく発信するプロジェクトとして、令和6年9月に芦屋市と武庫川女子大学経営学部が連携して開始したプロジェクト。カーボンニュートラルにつながる活動案として「服の着回し」を学生が市長に提案し実現しました。
発行月 2025/06
メディア 新建築2025年6月号
内容 生活環境学科 西山雄大講師の著書『専売建築と妻木頼黄ー「標準化」の思想と実践』(九州大学出版会)が、BOOKS欄(p. 23)で紹介されています。
発行月 2025/06
メディア JAあわじ広報誌
内容 食物栄養科学部 食創造科学科1年生の実習で、淡路島にて玉ねぎを収穫した時の記事が「JAあわじ」の広報誌に掲載されました。
小雨の降る中、泥だらけになりながらも、生き生きと作業する学生の姿が紹介されています。

2025年5月

発行日 2025/05/29
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 キッザニアを運営する「KCJ GROUP」と本学が包括連携協定を結んだことが取り上げられました。8月に大阪・関西万博で、大阪府の特別支援学校の児童・生徒と本学の学生、キッザニア甲子園のダンスチームで創作ダンスを披露するほか、次世代の女性起業家育成についても協力していきます。
発行日 2025/05/24
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 神戸新聞阪神総局での「トライやる・ウィーク」に参加した西宮市立平木中学校の2年生が附属総合ミュージアムを訪れ、「モノ×ことわざ展」を取材した記事が掲載されました。
発行日 2025/05/22
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 キッザニアを運営する「KCJ GROUP」と本学が包括連携協定を結んだことが取り上げられました。8月には、大阪・関西万博の会場で大阪府の特別支援学校の児童・生徒と創作ダンスを披露します。
発行日 2025/05/22
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「遊びの中で工夫する楽しみ」がテーマ。子どもたちの遊びの中での工夫は、遊びのバリエーションを作り出し、それに従うこと自体が楽しみになる。自分たちでルールを作ることの楽しさは社会性の萌芽であり、自己効力感や仲間意識の形成に役立っている。子どもたちの工夫する力は、学校教育における探究につながるものだと述べています。
掲載日 2025/05/22
内容 IT業界に特化したフリーランスエンジニア向けの情報サイト「レバテックフリーランス」のメディア記事に本学の社会情報学部が紹介されました。

記事はこちらからご覧いただけます。

URL https://freelance.levtech.jp/guide/detail/61866/
放送日 2025/05/20 18:00~2025/05/27 18:59 放送
メディア
内容 5月3日、ハービスホール(大阪市)で開催され、生活環境学科の学生がボランティアとして参加した、一般社団法人カワイク介護主催「UNIVERSAL KAWAII」ファッションショーの様子が、5月20日18時半から、NHKの兵庫県内向けのニュース「リブラブひょうご」で放送されました。
NHK+で5月27日(火)18時59分まで見逃し配信をしています。
掲載日 2025/05/20
内容 5月3日、ハービスホール(大阪市)で開催され、生活環境学科の学生がボランティアとして参加した、一般社団法人カワイク介護主催「UNIVERSAL KAWAII」ファッションショーの様子が、

NHK NEWS WEBに掲載されました。下記URLから動画もご覧いただけます。

URL https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250520/2020028655.html
放送日 2025/05/19 11:55~12:00 放送
メディア
内容 武庫川女子大学附属総合ミュージアムで開催中の「モノ×ことわざ展」が紹介されました。

 

発行日 2025/05/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 体操の世界選手権(10月・ジャカルタ)の代表最終選考会を兼ねたNHK杯の女子個人総合が17日行われ、武庫川女子大学出身の杉原愛子選手(TRyAS)が、10年ぶり2度目の優勝を果たして代表に選ばれたことが掲載されました。
発行日 2025/05/18
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • わがまち
内容 学生たちが学校教育館の屋上で育てた鳴尾いちごがスイーツになって限定販売されていることが紹介されました。
発行日 2025/05/17
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 兵庫
内容 学生たちが学校教育館の屋上で鳴尾いちごを育て、ふるさと教育の教材として活用していることが掲載されました。
放送日 2025/05/16 07:45~08:00 放送
メディア
内容

視聴者の方からの「武庫川女子大学 正門の見える学舎をつなぐ渡り廊下(むつみ橋)」の思い出として、

本学の風景が紹介されました。

<再放送>NHK BS4K 5月16日(金) 昼 11:45~12:00

     NHKBS 5月23日(金) 朝 7:45~ 8:00

発行日 2025/05/16
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 武庫川女子大学学校教育館の屋上で学生たちが育てる「鳴尾いちご」の取り組みと、今年、学内の食堂で「朝摘み鳴尾いちごパフェ」として販売されていることが紹介されています。
発行日 2025/05/15
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 総合面
内容 本学がFM大阪で96回にわたり放送した同名の番組から珠玉のトークをまとめた「湊かなえのことば結び」(上下)の文庫版発行が広告で紹介されています。
発行日 2025/05/14
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 「なぜ、うちの子は勉強ができないのか」をテーマにした講座(武庫川女子大学発達・臨床心理センター主催)が5月31日午後1時半から本学総合心理科学館で開かれ、心理・社会福祉学部心理学科の萱村俊哉教授(学科長)が講師を務めることが掲載されました。

 

発行日 2025/05/13
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 企画特集
内容 シリーズ「持続可能な未来へ」で環境共生学部が紹介されました。
発行日 2025/05/13
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • 東京本社版
内容 毎日新聞東京本社版朝刊「持続可能な未来へ」で、2025年4月開設の環境共生学部が青野光子学部長のインタビューを交えて紹介されました。

紙面はこちら

掲載日 2025/05/13
内容 キッコーマン株式会社のHPに、キッコーマンと本学学長で食物栄養科学部 髙橋享子教授、前田晃宏講師との共同研究で得られた研究成果について公開されています。

「豆乳由来のおから 4つの健康効果を確認」

URL https://www.kikkoman.com/jp/quality/research/story/05.html
発行日 2025/05/10
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 経営学部・高橋ゼミ(髙橋千枝子教授)の4年生3人が企業と連携してパズル型のレターセット「Pazulette(パズレッタ)」を考案し、5月11日にららぽーと甲子園でワークショップを開くことが紹介されました。
発行日 2025/05/09
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 2024年 兵庫陸上10傑 女子の「総合」で、三段跳び1位の船田茜理さんら、本学学生11人(延べ)が、5000㍍競歩、20㌔競歩、棒高跳び、走り幅跳び、三段跳び、やり投げ、七種競技の計7種目で紹介されました。 
発行日 2025/05/08
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 地域面
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「子どもの発達課題 その向こう」のタイトルで、アメリカの教育学者・ハビガーストの発達課題において、発達のゴールにあたる老年期がどのように扱われているのか、そこに至る課題とともに述べています。
発行日 2025/05/06
メディア
  • 読売新聞
  • 朝刊
  • 社会面
内容 本学の卒業生である湊かなえさんの新刊『C線上のアリア(朝日新聞出版)』について紹介されました。湊さんは「介護を謎を絡めたエンタメ小説として描きたかった」と語っています。
放送日 2025/05/05 19:30~2025/05/26 20:00 放送
メディア
  • FM大阪
  • NMB48坂田心咲”伊丹産業 人と紡ぐラジオ”
内容 4月から始まった新番組(毎週月曜19時30分~20時)で5月の4週間、武庫川女子大学の学生が「何かに熱中する大学生」のコーナーに週替わりで登場しています。

2025年4月

発行日 2025/04/28
メディア
  • 日本経済新聞
  • 夕刊
  • 7面「関西テラス」
内容 関西大学の最寄り駅の名が過去に6回も変わったことを紹介する記事で「鳴尾・武庫川女子大前駅」が併せて紹介されました。
発行日 2025/04/25
メディア
  • 日本経済新聞
  • 夕刊
  • 社会面
内容 福知山線脱線事故で重傷を負った本学卒業生の鈴木順子さんが事故から20年の節目に陶芸の作品展を開催した記事が掲載されました。
発行日 2025/04/23
メディア
  • 神戸新聞
  • 夕刊
  • 2面
内容 経営学部 山下紗矢佳 准教授が経済コメンテーターとして寄稿した記事が掲載されました。社会問題となっている放置竹林の課題解決を目指す「純国産メンマプロジェクト」というユニークな取り組みを紹介。
発行日 2025/04/20
メディア
  • 京都新聞
  • 朝刊
  • 地域面
内容 経営学部 藤井善仁助教(地域社会学)のコメントが掲載されました。京都府綾部市の人口が、市制施行から初めて3万人を割ったことについて、定住促進施策の限界を指摘。綾部市の若者が市外に出てからも、地元との結びつきを保つことのできる仕組みづくりの必要性を説きました。
発行日 2025/04/20
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 体操の世界選手権(10月・ジャカルタ)代表2次選考会を兼ねて個人総合で争うた全日本選手権の女子決勝が19日、群馬県の高崎アリーナで行なわれ、武庫川女子大学出身の杉原愛子選手(TRyAS)が2位に入った記事が掲載されました。
発行日 2025/04/19
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • 運動面
内容 陸上の日本グランプリシリーズ、第73回兵庫リレーカーニバル(19~20日、神戸市・ユニバー記念競技場)の記事「第73回兵庫リレーカーニバルきょう開幕」で、女子走り幅跳びで大会6連覇を目指す、日本記録保持者でパリオリンピック代表の秦澄美鈴選手(住友電工、武庫川女子大学出身)が紹介されました。
掲載日 2025/04/19
内容 京都の洋風建築をリノベーションした「耳鼻咽喉科 鈴木医院」が中国の建築系ウェブサイト「designverse 設計宇宙」のNomination Prizeを受賞しました。
作品の詳細についても掲載されています。
 
URL https://www.designverse.com.cn/en/article/space/450232
掲載日 2025/04/19
内容 生活環境学科 多田正治准教授のリノベーション作品「長屋の対角線・美容鍼灸院 龍ノ穴」が海外の建築系ウェブサイト「Archdaily」に掲載されています。
 
URL https://www.archdaily.com/1028296/beauty-acupuncture-clinic-ryu-no-ana-td-atelier
発行日 2025/04/17
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授のコラム「子ども点描」が掲載されました。今回は「子どもの頃から手洗い習慣を」のタイトルで、感染性胃腸炎が全国的に広がっているとの報道を受け、感染症予防のため幼児期から手を洗う習慣を身につけることの大切さを述べています。

 

発行日 2025/04/13
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 一面
内容 朝日新聞(朝刊)/一面で本学のビジュアル広告を掲出しました。
発行日 2025/04/13
メディア
  • 毎日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 毎日新聞(朝刊)/大阪・関西万博開幕にあたり、万博特集紙面で本学のロゴ広告を掲出しました。
発行日 2025/04/13
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 朝日新聞(朝刊)/大阪・関西万博開幕にあたり、万博特集紙面で本学のロゴ広告を掲出しました。

 

発行日 2025/04/12
メディア
  • 日本経済新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 日本経済新聞(朝刊)/大阪・関西万博開幕あたり、万博特集紙面で本学のロゴ広告を掲出しました。
発行日 2025/04/11
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 阪神電鉄が今年で開業120周年を迎えるのを記念する特集(4回シリーズ)の最終回。建築家安藤忠雄さんがインタビューで「若いころ、阪神鳴尾駅(現鳴尾・武庫川女子大前駅)の近くに住んでいた」と本学の名前を挙げています。
発行日 2025/04/11
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • PR特集
内容 産経新聞(朝刊)/大阪・関西万博開幕にあたり、万博特集紙面で本学のロゴ広告を掲出しました。
発行日 2025/04/07
メディア
  • 日本教育新聞
  • 朝刊
  • 【特別支援 教職面】
内容 3月23日に本学大学院 臨床教育学研究科で開催された「子どもの場面緘黙」を主題とした市民公開シンポジウムが日本教育新聞で紹介され、教育総合研究所の中井昭夫教授のコメントが掲載されました。
発行日 2025/04/05
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 生活環境学科・鎌田ゼミが企画した芦屋市の茶屋さくら通りを歩行者天国にするイベント「一日の奇跡が、未来のあしやを満開に咲かせる!プロジェクト。」が開かれることを告知する内容が掲載されました。

 

発行日 2025/04/05
メディア
  • 神戸新聞
  • 朝刊
  • スポーツ
内容 モーグル世界選手権で好成績を収め、帰国した競技スキー部の藤木日菜さん(大学院健康・スポーツ科学研究科修士2年)が武庫川女子大学で会見を開き、来年のミラノ・コルティナ冬季オリンピックへの意欲を語った様子が掲載されています。
発行日 2025/04/03
メディア
  • 産経新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 河合優年教授が産経新聞に連載している「子ども点描」が掲載されました。人とかかわる土台は赤ちゃんのときの親子の相互関係や幼児期の発達課題をいかに達成していくかで成り立ち、その土台を崩さずに維持し続けることが大事であることを解説しています。
放送日 2025/04/01 12:00~12:15 放送
メディア
内容 教育総合研究所 中井昭夫教授が、

NHK Eテレ「きょうの健康」に出演します。(再放送があります)

本放送:3月25日(火)20:30~20:45

再放送:4月1日(火) 12:00〜12:15

見過ごされがちな発達障害 「動きがぎこちない 発達性協調運動症」

 

NHK見逃し配信 NHKプラス(配信期限 : 4/1(火) 午後8:45 まで)

https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025032530957?cid=jp-83KL2X1J32

 

発行月 2025/04
メディア 経営高橋ゼミが雑誌『宣伝会議』で紹介されました。
内容 経営学科高橋千枝子ゼミが、雑誌『宣伝会議』2025年5月号「(連載)大学ゼミ訪問」で紹介されました。
発行月 2025/04
メディア 歴史人
内容 令和7年4月4日発行の雑誌「歴史人」(ABCアーク発行)の「保存版特集 縄文時代の謎109」に歴史文化学科 学科長 武藤康弘教授 が執筆した記事が12ページにわたり、掲載されました。
発行日 2025/04/01
メディア
  • 朝日新聞
  • 朝刊
  • 阪神版
内容 甲子園の歴史に詳しい丸山健夫名誉教授が、連載企画「百年の西宮」下で、「西宮と球場」について解説しています。

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE