本学関連のメディア掲載
2022年度(2022年4月~2023年3月)
2022年8月
放送日 | 2022/08/03 18:15~18:59 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | お宝発見!街かど★トレジャーで健康・スポーツ科学科 穐原ゼミのマーケティング授業が取材を受けました。 |
発行日 | 2022/08/03 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 第26回全国高校女子硬式野球選手権大会の決勝戦を受けてPDF号外が発行され、大会パートナーの本学の広告が掲載されました。 |
発行日 | 2022/08/01 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学OGの石踊奈々さんが、阪神園芸初の女性グランドキーパーとして8/2(火)の女子高校野球決勝戦で甲子園デビューするという記事が掲載されました。
|
2022年7月
発行日 | 2022/07/28 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告 新学部・新学科2023年4月開設の広告を掲出しました。 |
発行日 | 2022/07/22 |
---|---|
メディア |
|
内容 | オープンキャンパス特別号に、本学のオープンキャンパスについて掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/21 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告 「武庫川女子大学のむこじょTV #4」(朝日放送テレビ)の広告が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/21 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 第26回全国高等学校女子硬式野球選手権大会の大会パートナーとして、本学が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/18 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 2025年に開催される大阪・関西万博開幕まで1000日となり、この万博を応援する企業や大学が連合広告を掲出しました。共創パートナーである本学もロゴを掲出しました。 |
発行日 | 2022/07/16 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 夏の甲子園の開閉会式の司会を、附属中高の生徒が担当すると掲載されました。
朝日新聞、産経新聞、毎日新聞にも掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/16 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 西宮市教育委員会と共同で開発した「こころん・サーモ」(タブレット端末を使って子どもの心の状態を可視化できるシステム)について、開発を指揮した河合優年副学長のコメントが掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/14 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 人間にとって「社会」とは』が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/13 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 心理・社会福祉学部、社会情報学部、健康・スポーツ科学部スポーツマネジメント学科の2023年4月設置届け出が、文部科学省に受理されたと掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/12 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告
2023年4月開設の心理・社会福祉学部、社会情報学部、スポーツマネジメント学科の広告を掲出しました。
|
発行日 | 2022/07/11 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 薬学部初の早期プロフェッショナルプログラム(有償性インターンシップ)について、薬事日報の一面に取り上げられました。
薬事日報のウェブサイトはこちらからご覧いただけます。
|
発行日 | 2022/07/09 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 情報メディア学科藤本憲一教授が、SNS「世論」大学生のホンネについてコメントした記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/08 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 経営学部藤井善仁先生の実践活動が、あやべ市民新聞の寄稿記事として掲載されました。「あやべ大学通信」として、都市と農村の交流事業の具体化した取り組みが紹介されました。 |
放送日 | 2022/07/07 19:00~19:30 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 軽井沢FM放送「軽井沢ラジオ大学」で7月7日、食物栄養学科の福尾惠介教授が 介護予防「老年医学」から知る食物栄養の重要性 をテーマに出演しました。当番組ホームページに音源が掲載されています。 |
発行日 | 2022/07/07 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 甲子園会館の「泰山タイル」について紹介され、甲子園会館庶務課 宮崎晴味課長のコメントが掲載されました。 |
掲載日 | 2022/07/06 |
---|---|
内容 | 【大学プレスセンター掲載】 武庫川女子大学 食物栄養学科の学生がレシピを考案したオリジナル冷凍弁当 間もなく発売 の記事が掲載されました。 この記事は、下記Webサイトに自動配信されます。 読売新聞オンライン 毎日新聞 RakutenInfoseek 朝日新聞DIGITAL SankeiBiz BIGLOBE ORICONNEWS 北海道新聞 河北新報ONLINENEWS exciteLINENEWS eltha@niftyビジネス 新潟日報モア AGARA紀伊民報 cnetJapan INTERNETCOM 沖縄タイムスプラス 日経テレコン とれまが ZDNetJapan 財経新聞 Mapion Google AFPBBNews |
URL | https://www.u-presscenter.jp/article/post-48490.html |
発行日 | 2022/07/06 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 神戸市中央区の県民会館で県犯罪被害者支援条例の検討委員会が開かれ、心理・社会福祉学科大岡由佳准教授のコメントが掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/06 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 水泳の世界選手権で、荒井祭里選手が女子高飛び込みで6位、板橋美波選手(荒井選手とともにJSS宝塚所属)と組んだ女子シンクロ高飛び込みで4位と健闘した記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/06 |
---|---|
メディア |
|
内容 | NIKKEI STEAM 2022シンポジウムの広告に、本学が参加大学として掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/04 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 厚労省の検討会で座長を務めた心理・社会福祉学科の倉石哲也教授が、保育施設のあり方についてコメントした記事が掲載されました |
発行日 | 2022/07/04 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 連載「持続可能な未来へ」に、建築学部の岡崎甚幸学部長が「持続可能な社会の実現には、人や建築、景観、自然のつながりを深く考えた建築技術が不可欠。甲子園会館はその生きた教科書だ」と話した記事が掲載されました。
掲載リンクはこちら |
発行日 | 2022/07/03 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 武庫川団地のシンボル「赤胴車」で、生活環境学科の学生たちがワークショップを開催した記事が掲載されました。
朝日新聞デジタルの記事はこちら |
放送日 | 2022/07/01 19:00~20:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学附属中高が関西テレビ「ちまたのジョーシキちゃん」に出演します。
「ウチの学校のジョーシキSP 女子校&男子校」の特集に取り上げられ、放映されます。 どうぞ御覧ください。 番組公式サイトはこちら 次回予告 Youtubeはこちら |
発行月 | 2022/07 |
---|---|
メディア | みやたんとようかいむらのなつやすみ2022 |
内容 | 広告 「武庫川女子大学のむこじょTV」(朝日放送テレビ)の広告が掲載されました。 |
発行月 | 2022/07 |
---|---|
メディア | サンデー毎日 |
内容 | 「大学プレスセンター」 ニュース・アクセスランキング(2022年4月21日~5月20日)で、本学が4月にリリースした『「武庫川女子大学のむこじょTV」が朝日放送テレビでスタート。You Tubeでも視聴可。』が2位にランクインし記事中でも紹介されました。
|
発行月 | 2022/07 |
---|---|
メディア | 「建築と社会」誌 Vol.103 No.1204 |
内容 | 卒業生の小野三郷さんが「建築と社会」誌 Vol.103 No.1204の特集 第69回 青年技術者で、入選した記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/07/01 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 「大学受験NOW夏号」 本学の新学部情報が特集されています。 |
大学受験NOW夏号22 5面 .pdf |
発行日 | 2022/07/01 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 「大学受験NOW夏号」に広告を出稿。 |
大学受験NOW夏号22 1面.pdf |
掲載日 | 2022/07/01 |
---|---|
内容 | 本学の高田公理名誉教授がNHK首都圏 NEWS WEB にリモート出演され、お酒とのつきあい方の変化について話しました。 |
URL | https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220629/1000081549.html |
2022年6月
発行日 | 2022/06/29 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 女子高飛び込みの荒井祭里選手が、水泳の世界選手権において6位に入賞した記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/28 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 女子高飛び込みの荒井祭里選手が、水泳の世界選手権において5位で決勝進出を決めました。 |
放送日 | 2022/06/27 18:15~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 体操の杉原愛子選手が「じ~~んとSPORTS」に出演しました。 競技生活に一区切りをつけた杉原選手へのインタビューなどの様子が放映されました。
|
放送日 | 2022/06/27 16:45~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 体操の杉原愛子選手が「ランスポ」にスタジオ生出演しました。 第76回全日本体操種目別選手権に向けた密着取材の様子が放映されました。 |
発行日 | 2022/06/25 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 経営学部 高橋千枝子教授のゼミが行っている、トイレの個室内に設けられた機器から生理用ナプキンを無料で受け取れる実証実験に関する記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/24 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告
NIKKEI STEAM 2022シンポジウムの広告に、本学が参加大学として掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/24 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告
新学部・新学科2023年4月開設予定(設置届出中)の広告を掲出しました。 |
放送日 | 2022/06/23 06:00~06:30 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | アスリート向け吸水ショーツ(PlayS)に関する取り組みについて、本学の体操部、バレーボール部、ハンドボール部が協力した様子が放映されました。
NHKNEWSWEBにも掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/23 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学非常勤講師の森本智子さんが店主を務める「ポラン堂古書店」がオープンした記事が掲載されました。
宮沢賢治の研究者でもある森本さんは、本好きや小説家志望の人が交流できるような場所にしたいと考えているとのことです。 |
放送日 | 2022/06/20 19:00~22:00 放送 |
---|---|
メディア | |
内容 | 本学卒業生 有華さんが出演します。
★SNSで話題!シンガーソングライター【有華】が「Partner」をフルサイズ初披露! |
発行日 | 2022/06/20 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告 「武庫川女子大学のむこじょTV #3」(朝日放送テレビ)の広告が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/20 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 全日本種目別選手権限りで一線を退くと表明した杉原愛子選手(体操)の最終演技の記事が掲載されました。
その他関連記事について、6/19(土)付神戸新聞朝刊、朝日新聞朝刊にも掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/19 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 心理・社会福祉学科の大岡由佳准教授が、大事故被害者らへの支援についてコメントした記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/15 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 健康・スポーツ科学科の渡邊果音さんがアメリカ分校の夏季オンライン留学を振り返り、その記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/15 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学を含む5大学が、奨学金援助に取り組む公益財団法人みなと銀行育英会に感謝状を贈った記事が掲載されました。
同様の記事が6/16付、神戸新聞にも掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/12 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 6月11日に、第59回県合唱祭が開催され、本学附属中・高育友会コーロ・レガーロが優秀団体賞に輝きました。兵庫県代表として、他の2団体と共に8/27・28に開かれる全国大会に出場します。 |
発行日 | 2022/06/10 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学卒業生の秦澄美鈴選手が、6/9(木)に開催された日本選手権の女子走り幅跳びに出場し、その成績が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/09 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 音楽が作り出す感情体験』が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/09 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 校則に関する記事ついて、学校教育センター大津尚志准教授のコメントが掲載されました。 |
放送日 | 2022/06/08 17:00~17:55 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学経営学部が、QRコードをアプリで読み取り、トイレで生理用ナプキンを無料で受け取れるサービスの実証実験をスタートした取り組みが放映されました。 |
放送日 | 2022/06/08 16:29~16:52 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学経営学部が、QRコードをアプリで読み取り、トイレで生理用ナプキンを無料で受け取れるサービスの実証実験をスタートした取り組みが放映されました。 |
発行日 | 2022/06/08 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 杉原愛子選手(体操)が全日本種目別選手権を最後に第一線を退く意向を表明した記事が掲載されました。
6/9(木)付神戸新聞朝刊、読売新聞朝刊にも掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/08 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 大河原 量学院長のメッセージが、各大学のトップメッセージ特集に掲載されました。 |
放送日 | 2022/06/06 17:15~17:20 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学のミニ番組 「武庫川女子大学のむこじょTV」#3 が6月6日(月)に朝日放送テレビで放送されました。 毎回、学生や教員1人を案内人に見立て、武庫川女子大学の教育・研究の魅力を伝えます。 第3回は薬学部についてです。 テーマは「化粧品でより美しく、健康に」 本学公式ホームページに動画をアップしています。 |
発行日 | 2022/06/06 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 赤ちゃんの感じる世界』が掲載されました。 |
発行日 | 2022/06/04 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学附属高校の柔道部が、6/3(金)に行われた県高校総体で初優勝した記事が掲載されました。柔道部は初の全国大会へ進みます。 またダンス部も1位となりました。 |
発行日 | 2022/06/02 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 健康・スポーツ科学科4年の栗原萌衣選手が全日本カヌーマラソン選手権大会全日本学生の部女子カヤックシングルで優勝した記事が掲載されました。 |
2022年5月
放送日 | 2022/05/28 18:05~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 教育学部酒井 達哉ゼミの「鳴尾いちご」の栽培について取り上げられました。
Live Love ひょうご、ほっと関西(大阪府エリア)に続き、今回は関西エリア 近畿2府4県で放映されます。 |
発行日 | 2022/05/26 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 「快」への欲求の表れ方』が掲載されました。 |
掲載日 | 2022/05/25 |
---|---|
内容 | 【大学プレスセンター掲載】 元女子バレーボール日本代表選手の坂下麻衣子さんが、母校の本学バレーボール部の強化コーチに就任した記事が掲載されました。 この記事は、下記Webサイトに自動配信されます。 読売新聞オンライン 毎日新聞 RakutenInfoseek 朝日新聞DIGITAL SankeiBiz BIGLOBE ORICONNEWS 北海道新聞 河北新報ONLINENEWS exciteLINENEWS eltha@niftyビジネス 新潟日報モア AGARA紀伊民報 cnetJapan INTERNETCOM 沖縄タイムスプラス 日経テレコン とれまが ZDNetJapan 財経新聞 Mapion Google AFPBBNews |
URL | https://www.u-presscenter.jp/article/post-48224.html |
発行日 | 2022/05/24 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告 「武庫川女子大学のむこじょTV #2」(朝日放送テレビ)の広告が掲載されました。 |
放送日 | 2022/05/23 18:00~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 教育学部酒井 達哉ゼミの「鳴尾いちご」の栽培について取り上げられました。
Live Love ひょうごに続き、ほっと関西(大阪府エリア)でも放映されます。 ▽校舎の屋上にイチゴ |
発行日 | 2022/05/21 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 豆乳に関する記事について、食物栄養科学部食創造科学科の有井康博教授のコメントが掲載されました。 |
放送日 | 2022/05/20 18:30~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 教育学部酒井 達哉ゼミの「鳴尾いちご」の栽培について取り上げられました。
また本学カヌー部についても放映されます。 Live Love ひょうご ▽市街地のビル屋上で育まれる伝統のいちご 森キャスターがリポート ▽武庫川女子カヌー部 日本トップレベルの強さの秘密とは |
発行日 | 2022/05/20 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学提供「化粧品学レクチャー」が開催される案内が掲載されました。
詳細・申し込みはこちらからです。 |
掲載日 | 2022/05/19 |
---|---|
内容 | 食物栄養科学部食物栄養学科の大滝直人教授と横路三有紀講師の研究が掲載されたWEB雑誌が発行されました。 |
URL | https://researchfeatures.com/reducing-risk-frailty-varied-diet-covid-19-pandemic/ |
発行日 | 2022/05/18 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 心理・社会福祉学科倉石哲也教授が出演されるフォーラムの案内が掲載されました。 6月12日(日)上越市高田城址公園オーレンプラザで開催。 |
掲載日 | 2022/05/18 |
---|---|
内容 | 教育学部吉井美奈子准教授と生活環境学部末弘由佳理准教授の教材が、日本左利き公式サイトで紹介されています。教材は「左利きヘルプライン」から見ることができます。 |
URL | https://lefthandedlife.net/ |
発行日 | 2022/05/18 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 第58回体育祭において3年ぶりに復活した応援合戦の様子が掲載されました。 |
放送日 | 2022/05/17 18:00~19:00 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学カヌー部が密着取材を受けた内容が放映されました。 |
発行日 | 2022/05/17 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 心理・社会福祉学科 堀 善昭准教授が、生駒市介護者の会25周年記念研修・交流会において、高齢者施設の選び方について講演された記事が掲載されました。 |
掲載日 | 2022/05/17 |
---|---|
内容 | 四年制の女子大学が減少している要因について、教育研究所 安東由則教授のコメントが掲載されました。
5/17付 神戸新聞 朝刊 社会26面にも掲載されました。 |
URL | https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015306876.shtml |
発行日 | 2022/05/16 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学学術研究交流館5Fギャラリーで開催中の、2022年度春季展 所蔵絵画展の案内が掲載されました。 |
放送日 | 2022/05/07 19:00~19:25 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 社会福祉セミナー 地域福祉という考え方と実践「地域福祉をどのように捉えるか」
心理・社会福祉学部松端克文教授が出演します。 【司会】河野多紀 今月は「地域福祉」を取り上げます。最近、不特定多数の人を傷つけるような事件がよく発生しています。こうした状況に対し、たとえば地域福祉ならどのように対処するでしょうか。今回は地域福祉がどのようなコミュニティづくりを目指しているか、理解します。地域福祉では、地域を「支援の舞台としての地域」と「生活の舞台としての地域」という二つの側面でとらえます。そのことを学びます。 |
発行日 | 2022/05/07 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学が奈良市の私立育英西中学校・高等学校と教育連携協定を締結した記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/05/03 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 生活環境学部の牛田 智教授が、2022年の兵庫県功労者表彰を受賞しました。 |
放送日 | 2022/05/02 17:15~17:20 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学のミニ番組 「武庫川女子大学のむこじょTV」#2 が5月2日(月)に朝日放送テレビで放送されました。 毎回、学生や教員1人を案内人に見立て、武庫川女子大学の教育・研究の魅力を伝えます。 第2回は経営学部についてです。 テーマは「ものづくり企業に学ぶ」 |
発行日 | 2022/05/02 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学OGの秦澄美鈴選手が陸上の木南道孝記念 女子走り幅跳びで優勝しました。 |
発行日 | 2022/05/02 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 陸上の木南道孝記念において、本学OGの秦澄美鈴選手が女子走り幅跳びで優勝した記事が掲載されました。 |
発行月 | 2022/05 |
---|---|
メディア | マイナビ進学ガイド |
内容 | 2023年4月 新学部・新学科開設予定(設置構想中)の広告と基本情報を掲出しました。 |
発行月 | 2022/05 |
---|---|
メディア | しあわせ |
内容 | 西宮市社会福祉協議会が発行する情報誌「しあわせ」に本学の広告を掲出しました。 |
発行月 | 2022/05 |
---|---|
メディア | 大学ランキング2023 AERA MOOK進学 |
内容 | 教育研究所安東由則教授のインタビュー記事が「大学進学率、女子は「上昇」どの分野に多いか?」のタイトルで掲載されました。
関連の記事が5月7日付AERA.dotに転載されています。 |
2022年4月
発行日 | 2022/04/28 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 赤ちゃんの感じる世界』が掲載されました。 |
掲載日 | 2022/04/27 |
---|---|
内容 | 【大学プレスセンター掲載】
本学附属総合ミュージアム 2022年度春季展「所蔵絵画展」開催の記事が掲載されました。 この記事は、下記Webサイトに自動配信されます。 読売新聞オンライン 毎日新聞 RakutenInfoseek 朝日新聞DIGITAL SankeiBiz BIGLOBE ORICONNEWS 北海道新聞 河北新報ONLINENEWS exciteLINENEWS eltha@niftyビジネス 新潟日報モア AGARA紀伊民報 cnetJapan INTERNETCOM 沖縄タイムスプラス 日経テレコン とれまが ZDNetJapan 財経新聞 Mapion Google AFPBBNews
|
URL | https://www.u-presscenter.jp/article/post-48099.html |
掲載日 | 2022/04/27 |
---|---|
内容 | 【大学プレスセンター掲載】
本学女性活躍総合研究所による「MUKOJO未来教育プログラムSOAR」がスタートした記事が掲載されました。 この記事は、下記Webサイトに自動配信されます。 読売新聞オンライン 毎日新聞 RakutenInfoseek 朝日新聞DIGITAL SankeiBiz BIGLOBE ORICONNEWS 北海道新聞 河北新報ONLINENEWS exciteLINENEWS eltha@niftyビジネス 新潟日報モア AGARA紀伊民報 cnetJapan INTERNETCOM 沖縄タイムスプラス 日経テレコン とれまが ZDNetJapan 財経新聞 Mapion Google AFPBBNews |
URL | https://www.u-presscenter.jp/article/post-48091.html |
発行日 | 2022/04/26 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学のステーションキャンパスが、関西の鉄道会社による主な「高架下」の活用事業として掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/25 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学卒業生の秦澄美鈴さんが、第70回兵庫リレーカーニバルグランプリの女子走り幅跳びで優勝した記事が掲載されました。 |
掲載日 | 2022/04/23 |
---|---|
内容 | 【大学プレスセンター掲載】
本学オリジナルのミニ番組風長尺インフォマーシャル「武庫川女子大学のむこじょTV」が朝日放送テレビで4月4日からスタートした記事が掲載されました。 この記事は、下記Webサイトに自動配信されます。 読売新聞オンライン 毎日新聞 RakutenInfoseek 朝日新聞DIGITAL SankeiBiz BIGLOBE ORICONNEWS 北海道新聞 河北新報ONLINENEWS exciteLINENEWS eltha@niftyビジネス 新潟日報モア AGARA紀伊民報 cnetJapan INTERNETCOM 沖縄タイムスプラス 日経テレコン とれまが ZDNetJapan 財経新聞 Mapion Google AFPBBNews |
URL | https://www.u-presscenter.jp/article/post-48028.html |
放送日 | 2022/04/22 19:57~20:42 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 情報メディア学科 株本訓久准教授が出演します。
今回の疑問は… 惑星はなぜ「惑う星」と書く? 再放送 4月23日(土)8:15~ |
発行日 | 2022/04/19 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 甲子園会館が映画のロケ地として使用されていることについて紹介され、甲子園会館庶務課の宮崎課長のコメントが紹介されました。 |
発行日 | 2022/04/19 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 栄養科学研究所の福尾惠介所長が、栄養の偏りでフレイル(虚弱)の進行が懸念されているとしてコメントしました。 |
発行日 | 2022/04/18 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 広告
「武庫川女子大学のむこじょTV #1」(朝日放送テレビ)の広告が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/17 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 丸山健夫名誉教授が連載中のコラム『甲子園歴史旅』が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/16 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 「鳴尾ふれあいイベント2022」が開催された記事が掲載されました。 鳴尾・武庫川女子大学前駅を中心に地域の皆さんと学生、企業が繋がるイベントで、鳴尾エリアマネジメントが企画しました。 |
発行日 | 2022/04/15 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 女性活躍総合研究所による「MUKOJO未来教育プログラムSOAR」の導入講義が本学で行われ、高橋享子所長のコメントが掲載されました。
読売新聞 朝刊 25面 地域 でも掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/14 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 河合優年副学長(教育研究所教授)が連載中のコラム『子ども点描 まなざしの先にあるもの』が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/13 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 洲本市と本学が協定した、地域の課題解決や活性化に向けて協力する「域学連携協定」の記事が掲載されました。 |
放送日 | 2022/04/12 16:29~16:54 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 経営学部 高橋千枝子教授が、「今年のGW優雅な旅が人気」のニュースに
コメントを寄せました。下記のYoutubeからご覧いただけます。 日本一周150万円の旅も好調 ゴールデンウィークは優雅な旅が人気
|
掲載日 | 2022/04/12 |
---|---|
内容 | 本学健康・スポーツ科学部の卒業生長村香澄さんが、広島球団に入社し球団初の女性グラウンドキーパーとして、社会人1年目をスタートさせた記事が掲載されました。 |
URL | https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/202204110000745.html |
発行日 | 2022/04/10 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学を含む県内10大学における入学式の学長式辞をAI解析した記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/09 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 洲本市と本学が協定した、地域の課題解決や活性化に向けて協力する「域学連携協定」の記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/07 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 女性活躍総合研究所による「MUKOJO未来教育プログラムSOAR」の導入講義が本学で行われた記事が掲載されました。 |
発行日 | 2022/04/05 |
---|---|
メディア |
|
内容 | シリーズ記事「ジェンダーを考える」で、学生が進学先を決める際、誰の意見を参考にしたかについて西尾亜希子教授のコメントが掲載れました。 |
放送日 | 2022/04/04 17:15~17:20 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学のミニ番組が4月4日(月)から朝日放送テレビで放送をスタートしました。 毎回、学生や教員1人を案内人に見立て、武庫川女子大学の教育・研究の魅力を伝えます。 第1回は4月4日(月)午後5時15分放送 テーマは「甲子園会館を学び舎に」 建築学部の船戸理磨子助手を案内人に、甲子園会館の大規模修復プロジェクトに迫ります。 |
放送日 | 2022/04/04 17:15~17:20 放送 |
---|---|
メディア |
|
内容 | 本学のミニ番組が4月4日(月)から朝日放送テレビで放送をスタートしました。 タイトル:「武庫川女子大学のむこじょTV」 放送局 :朝日放送テレビ(地上波) 放送時間:毎月第1月曜午後5時15分(多少前後します) 毎回、学生や教員1人を案内人に見立て、武庫川女子大学の教育・研究の魅力を伝えます。 第1回は4月4日(月)午後5時15分放送 テーマは「甲子園会館を学び舎に」 建築学部の船戸理磨子助手を案内人に、甲子園会館の大規模修復プロジェクトに迫りました。 本学公式ホームページに動画をアップしています。 |