みなさん、こんにちは!ぷるっちょです^^
私は今、春休み中なのですが、毎日予定がいっぱいで忙しいです;
半分以上が部活や遊びの予定ですが 笑
ついに、B日程の合否も発表が発表されたようですね
合格された方は、おめでとうございます♪
残念ながら落ちてしまった人もいるかと思いますが、諦めてはいけませんよ!
ところで、合格された方は合格発表後、毎日をどう過ごしていますか?
友達や家族と遊びに行ったり、アルバイトを探したり人によって、様々だと思いますが、今回は、春から武庫川女子大学の食物栄養学科に入学される方が学校が始まる4月までにしておいたらいいだろうと思うことを紹介します。
まず、私が一番やっておくべきだと思うことは、同じ高校や予備校に通っていた友人と遊ぶことですね。大学の授業が始まれば、長期休暇以外で高校時代の友人と顔を合わせることはなかなかありません。
大学生になるとアルバイトや部活・サークルを始める人が多いため、みんなの予定が合わなくなるからです(>_<)
特に、武庫川女子大学の食物栄養学科は土曜日も授業があるため、違う大学の友人と会うのが難しいです...
大学でも新しい友人はできますが、高校時代の友人も大切にしてください。
(けっして、高校の友人>大学の友人 ということではありませんよ!)
次にやっておくべきことは、勉強です。
武庫川女子大学の食物栄養学科は文理系関係なく受験することができるので、生物あるいは化学の片方しか勉強していないという方も多いのではないでしょうか?
しかし、どちらか片方の知識が欠けていると食物栄養学科の授業についていけない、または授業についていくことができても授業内容に対する理解は深まらないと思います。
大学一年生の前期では、高校生物・化学をおさらいする授業がありますが、授業内容は浅いですし、高校の頃に生物・化学を両方履修していた人も同じ授業を受けることになるので時間があるのなら今から少しずつ始めていくべきです。
それに、他クラスの先生がおっしゃっていたのですが、人間は脳を定期的に使わないと働きが鈍ってしまいます。
せっかく今まで受験勉強を頑張ってきたのに、途中で勉強をやめてしまうのはもったいないと思いませんか?
といっても、ガチガチに勉強する必要はないです。
勉強法に関しては、後日ブログで紹介したいと思います(^ω^)
生物や化学の知識がある程度ある人は、生物や化学以外の教科を勉強するのもいいですが、本を読むことをおすすめします。
読みたいものであれば小説でもエッセイでも何でもいいです。
もし栄養に興味があるなら、女子栄養大学の月間雑誌「栄養と料理」は面白いので読んでみてください♪
この雑誌は武庫川女子大学の図書館にも置かれており、私は時間が空いているときに時々読むのですが、少し難しい内容も分かりやすく書かれているので理解しやすいです。
食物栄養学科の授業とかぶる内容が多いので、大学の授業が楽しくなると思いますよ。
ちなみに私は、今月から個人で定期購入しようと考えています^^
私が、食物栄養学科の新1年生が今やっておくべきだと思うことは以上です。
残りの時間は、自分がやりたいことや趣味に没頭してください☆