你好!
中国語ではじめてみました、
生活環境学部 情報メディア学科4年のずーちゃんです。
今回は私が共通教育で受講している中国語の授業についてお話ししようと思います(^^)
中国は世界で人口1位を誇り、約13億人が暮らしています。
ということは、世界で一番話されている言語って中国語なのでは!?
しかも日本とはご近所で、使われている漢字もきっとほとんど日本と同じだろう!
というなんとも単純な考えで中国語の授業を履修しました。
ところが!!
中国語は発音がとっても難しいのです!
中国語は一つ一つの音節に声調(声の高さの種類)がついており、
同じ発音でも、声調が違うと意味が違ってくるそうです。
例えば...
「ma」という発音でも声調の違いで
・妈 (お母さん)
・麻 (しびれる)
・马 (馬)
・骂 (罵る)
といった意味の違いが出てきます。
日本語の「橋」と「箸」の違いの感覚に似ているかもしれませんね!!
ちなみに...
武庫川女子大学を中国語で書くと
「武库川女子大学」と、ほとんど日本語と同じなのですが、
ピンインと呼ばれる中国語の発音表記にしてみると
「Wu ku chuan nűzi daxue」となります。
武 库 川 女子 大学
Wu ku chuan nűzi daxue
私はこれに
ウー クー チュゥアン ニーツー ターシュエ―
と先生がおっしゃって聞こえたままの文字をふっています(笑)
はやく声調をマスターして中国に旅行に行ってみたいです(^○^)!!
このブログを読んで中国語面白そう!と思った方はぜひ履修してみてくださいね!!
それでは!
再见!!