こんにちは!
情報メディア学科2年生の鯵、食物栄養学科3年生の徳川、心理・社会福祉学科4年生のもちです。
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、私たちは武庫川女子大学なぎなた部へ体験入部の取材に行ってきました!
☆なぎなた部体験入部☆
前回のブログ記事で取り上げた、長期取材ミーティングから2週間後の6月27日。
今度はなぎなた部体験入部へ、もちと鯵が取材に行ってきました!
なぎなた部は中央キャンパスから歩いて15分ほどの場所にある武道館で活動しています。
私たちが取材に行くと、今日は7人の部員さんが練習していました。私たちも部員の方に混じり、なぎなたを教えていただきました!
本日の練習メニューはコチラ。
①体操
②ストレッチ
③体幹トレーニング
④整列
⑤基本練習
⑥防具練習
⑦整列
このメニューを約2時間で行います!
なぎなたは、礼で始まり、礼で終わります。全員が横一列に並んで正座して礼とあいさつをします!
基本練習のときに教わった技を一部ご紹介します☆
まずは基本姿勢です。
なぎなたは右手で持ち、右手の位置は腰骨に当たる高さに合わせます。左手は自然に伸ばし体の真横につけます。
次に、中段の構えです。
なぎなたの基本になる一連の動きです。
①右手を左手に重ねるようにして添えます。添えた左手でなぎなたを掴み、上へと引き上げます。右はそのままなぎなたの下位置へ。
②正面突き
1.右足を一歩前へ。この時足の一直線を少しズラします。そしてなぎなたを大きく振り上げます。
2.左足を出すと同時になぎなたを振り下ろします。相手の頭に当たるので下げすぎないように。
3.発声!「メーン!!」
③後ろに下がることを『残心』と呼びます。
左足から反復横跳びの足の形で1回タタンと下がります。下がると同時に中段の構えに自然と戻るように。
④振り上げスネ
1.正面突きと同じです。右足を一歩前へ。この時足の一直線を少しズラします。そしてなぎなたを振り上げます。
2.今度はスネなので、なぎなたを下げます。(この時、前に出ている足の方の膝を曲げる。)
3.この時発声を忘れずに!「スネー!!」
基本練習が終わったあと、防具を付けた練習が始まります。ローテーションで相手を代えながら、気迫を込めて打ち合います!
防具を付けるのは難しいので、1年生はまだ防具を付けていません。
なぎなたと剣道の1番の違いは姿勢です。技によって、武器を持つ手の位置を変えたり、前に出す足を変えたりするなど、より姿勢が重視されます。
上手な先輩になると、なぎなたがブレず、持ち替えが早くて正確になります。
試合の前は必ず礼をします。打ち返し(素振りの総合練習のこと。経験者も重視する基本練習)の前も必ず礼!
なぎなた部の皆さん、取材にご協力いただき、ありがとうございました!
なぎなたをするのが初めての私たちに、とても分かりやすく指導をしてくださいました(*^^*)
詳しく知ることができて、とても勉強になりました!
自分もやってみたくなった!という方は、ぜひ、なぎなた部へ見学に行ってみてくださいね☆