こんにちは!
教育学科2年生のひまりと日本語日本文学科1年生のライダーです!
12月8日(日)に行われた吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました!
今回はその様子と後日お答えいただいたインタビューをお伝えします!
会場に入ると、ステージ上には既にセッティングされた楽器がずらりと並んでいます...圧巻...!
こういうのを見ると始まる前からワクワクしちゃいますよね(^^)
今回の定期演奏会は第Ⅰ部、第Ⅱ部、第Ⅲ部の3部構成となっていました。
第Ⅰ部は王道の吹奏楽の曲を楽しめました。
演奏が始まると
「えっ...す、すごい...」
...すぐに圧倒されてしまいました。言葉が出てしまうほどに。
それもそのはず!とにかく"音"の迫力がすごいのです。
耳で思う存分聴いて、目で演奏を追う...忙しい、けど楽しい!
演奏中、集中して演奏を楽しみたい思いと、取材なので写真を撮らなければというジレンマに何度も悩まされました...
「Naval Bleu」「Yorkshire Ballad」「Fifth Symphony "Phoenix",Op.110,Ⅳ.Jubilation」の3曲が演奏されたのですが、3曲全て楽曲の色が違っていて、とても楽しめました。
やっぱり音楽っていいなぁ...
そして、第Ⅱ部のメインはミュージカル部とのコラボレーション!
「リトル・マーメイド」の世界を、吹奏楽とミュージカルの2つの力でつくり出していました。
今回、私は初めてミュージカル部のパフォーマンスを見たのですが、歌、踊り、衣装、演技、どれも本格的でびっくりしました。
吹奏楽とミュージカルを同時に楽しめてしまうとはなんてぜいたくなんだ...
いよいよクライマックス!第Ⅲ部ではクリスマス気分を味わうことができました!
クリスマスに起こったの物語の曲である「くるみ割り人形」は知っている人が多いのではないでしょうか。
実は4曲で構成されていて、どれも曲調が全然違うんです。今回はすべて演奏されたので、より楽曲の世界に入り込むことができました。
そして、今回の定期演奏会で11人の4回生の方が卒部されました。本当にお疲れ様でした...!
ここからは、後日、吹奏楽部部長の上薗真穂さんにお答えいただいたインタビューをお伝えします!
Q.定期演奏会にはどのような思いを込めて臨みましたか。
A.今まで練習に励んできた部員、また足を運んでくださったお客様に楽しかったと満足してもらえるような演奏会にしたいという思いを込めて臨みました。
Q.練習の中で苦労したことや大変だったことを教えてください。
A.今年の曲目は、例年よりも難しいものが多かったため、1人1人が演奏技術を高めたり、曲を完成させるのが大変でした。
Q.今年初のミュージカル部さんとのコラボを決めたきっかけや、やってみてどうだったかなど教えてください。
A.ミュージカル部さんとコラボレーションを決めたきっかけは、Ⅱ部のテーマである"ミュージカル"を音だけでなく目でも感じてもらいたいと思ったからです。今回コラボをさせていただいて、私たちが想像した以上に一生懸命に取り組んでくださり、お客様だけではなく部員も圧倒されるほど素敵なステージをつくることができました!本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
Q.卒部生からこれからの部員に向けてメッセージをお願いします。
A.短い間でしたが、今まで一緒にみんなと吹奏楽ができて本当に楽しかったです!これからもどんどん進化していく「むこすい」を楽しみにしています!今まで本当にありがとう!
Q.定期演奏会を終えて、次なる目標を教えてください。
A.毎年2月頃に開催しているふれあいコンサート、12月頃に開催している定期演奏会、また入学式や文化祭などの本番に向けて、これからも皆さまに楽しんでいただけるような演奏をお届けできるよう、新しい体制で練習に励んでいきたいと思います!
☆取材を終えて
迫力のある吹奏楽部さんの演奏は、きっと日ごろの努力のたまものなんだと思います。
今回、初めて吹奏楽部さんの演奏を見させていただきましたが、演奏中の真剣な表情と楽しげな様子がとても印象的でした。
会場全体が一体となって盛り上がるとてもいい演奏会で、終わったあとはお客さんの笑顔があふれていました。
皆さんもぜひ一度吹奏楽部さんの演奏を聴いてみてください!
~プログラム~
第Ⅰ部
Naval Bleu
Yorkshire Ballad
Fifth Symphony "Phoenix",Op.110,Ⅳ.Jubilation
第Ⅱ部
Bravo Brass!
リトル・マーメイド・メドレー(ミュージカル部との合同ステージ)
Selections from THE PHANTOM OF THE OPERA
第Ⅲ部
フランス組曲
くるみ割り人形~小さな序曲・行進曲・トレパーク・花のワルツ~