おしらせ

音楽療法講演会不具合のお詫び

2022/02/07

2月5日(土)に開催いたしました音楽療法講演会「音楽心理療法の基礎と実際」には、多くの方にご参加いただきありがとうございました。

本会は、新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、zoomを用いたオンライン形式にて開催いたしました。

音楽療法の実践的な内容も含むことから、機材のセッティングやリハーサルなど万全を期して準備を行いましたが、

本番の進行中にたびたび音声や映像の不具合が発生し、ご視聴のみなさまにご不便をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

原因は究明中ですが、今後の研究会・講演会運営での改善に努めますので、今後も弊所の活動にご協力・ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 ソマティクス・からだ・表現の研究会 開催のお知らせ

2022/01/25

武庫川女子大学生活美学研究所 ソマティクス・からだ・表現の研究会

「ソマティクスから一人称の科学へ」

 

 【テーマ】

ソマティクスは20世紀始めのヨーロッパで生まれたこころとからだの関係を探るアプローチです。身体を視覚の対象として客観的に捉える西洋医学に対し、ソマティクスでは自分のからだを内側から感じる体験をてがかりに探求を進めます。

この講演では、ソマティクス理論の第一人者であるドン・ジョンソン博士の研究を中心にソマティクスの歴史や思想を概観し、また医療や心理学、教育学における独自の可能性について探っていきます。

 

【日時】

2021年2月23日(水・祝)13:30~16:00(zoomへの入室13:15~)

 

【形式】

オンライン会議システムzoomを用いた形式

 

【聴講方法】

◆本研究会はオンライン会議システムZoomを用いて開催します。

◆下記リンクより専用の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。自動返信メールにて、当日参加用URLが案内されます。

専用フォーム(リンク:https://zoom.us/j/94718689810?pwd=V25vcWRsU25wbDVWdmlOU2VlUzVEQT09)からお申し込みください。

 

【講師】

村川治彦先生(関西大学人間科学部 教授)

1963年大阪生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒、California Institute of Integral StudiesにてDon Hanlon Johnsonに師事。Ph.D. (Integral Studies)。日本ソマティック心理学協会副会長。主な論文に「知の探求と統合医療におけるソマティックスの役割」(『ソマティックス心理学への招待』)、「経験を記述するための言語と論理」(『看護研究』第45巻4号)など

 

◆指定討論者:

畑山知子先生(南山大学准教授)

橋本有子先生(お茶の水女子大学講師)

 

◆コーディネーター:村越直子(武庫川女子大学 生活美学研究所研究員)

 

 

【お問い合わせ先】

武庫川女子大学生活美学研究所

T E L:0798-67-1291(受付時間:祝日を除く月~金 10:00-16:00)

MAIL:seibiken@mukogawa-u.ac.jp 

2021年度シンポジウム対面参加中止のお知らせ

2022/01/11

今年度の第31回シンポジウムにつきまして、

直前のご連絡で恐縮ですが、変更点をお伝えいたします。

 

現在、オミクロン株を中心とする新型コロナウイルスの感染拡大状況が、再び悪化しています。

この状況を受けまして、まことに残念ではありますが、本シンポジウムの対面参加を中止とし、

完全リモート(オンラインのみ)に切り替えての実施とさせていただきます。

対面での聴講を予定していただいていたみなさまには申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

 

なお、この措置に伴い、プログラムの一部も下記のとおり、事前収録の映像放映に変更させていただきます。

講演の基本的な内容は変わりませんので、みなさまどうぞオンラインでのご聴講をお楽しみください。

オンライン参加用のウェビナーURLにつきましては、予定どおり1月13日に再度ご案内します。

 

---------------------------------プログラム(変更版)---------------------------------------

2022年1月14日(金)14:00~18:00(13:30よりzoom入室受付)

 

1400 開会 開会挨拶 森田雅子(生活美学研究所長)

 

 

1410 講演1(事前収録 長瀬貫窿氏「危機広報:危機管理の視点からの情報管理と情報発信」

 

1515 講演2(ライブ配信 近藤誠司「メディアと災害情報:巨大災害に立ち向かうために

 

1615 休憩

 

16:30 総合討論

【指定発言(事前収録)】16:30~17:00

「災害・緊急時における情報管理と情報発信:自治体の現場の視点から」

 谷口博章氏 (西宮市長室長)、山本和男氏 (西宮市総務局 危機管理室長)

        

    【全体討論】17:05~17:50

          講演2の近藤先生、本学学生、およびコーディネーターの大森研究員による質疑応答

 

18:00 閉会

 

長瀬貫窿氏(DRIジャパン理事長 元日本IBM理事)

近藤誠司氏(関西大学准教授 元NHKディレクター

谷口博章氏(西宮市長室長)

山本和男氏(西宮市総務局 危機管理室長)

コーディネーター・総合司会:大森いさみ(生活美学研究所研究員)

音楽療法講演会開催のお知らせ

2022/01/11

武庫川女子大学生活美学研究所・音楽学部共催

音楽療法講演会

音楽心理療法の基礎と実際

 

【テーマ】

この前半と後半からなる講演では、音楽心理療法の基礎と実際について話をします。心の問題はどのようにして起こりどう解決し得るのかという疑問に答えた心理療法の理論的な枠組みについて概観し、それがどのように音楽心理療法で活かされるのか紹介します。その上で音楽心理療法の実践のレベルと領域、音楽心理療法の手法について紹介します。後半には前半で触れた手法について、実際に音を出しながら具体的に紹介します。

 

【日時】

2022年2月5日(土)13:00~17:00(zoomへの入室12:45~)

13:00~14:40 定例研究会 15:00~17:00 音楽療法研究会

 

【形式】

オンライン会議システムzoomを用いた形式

 

【聴講方法】

◆本研究会はオンライン会議システムZoomを用いて開催します。

◆上記リンクより専用の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。自動返信メールにて、当日参加用URLが案内されます。

専用フォーム(リンク:https://zoom.us/meeting/register/tJIkc-uvqTIpE9yaQ4CqCwuohv7QSmqYv3wX)からお申し込みください。

 

【講師】

猪狩 裕史(名古屋音楽大学音楽学部准教授)

米国東ミシガン大学音楽療法学士取得後、仙台を中心に14年間、フリーの音楽療法士として、様々なニーズのある人との音楽療法を実践。また障がいのある人とない人をつなぐコミュニティ音楽療法も実践。2012年から米国ラッドフォード大学院にて、音楽心理療法を学ぶ(MS)。名古屋音楽大学音楽療法コース准教授。

 

◆指定討論者:小竹 敦子(武庫川女子大学音楽学部非常勤講師)

◆コーディネーター:松本佳久子(武庫川女子大学 生活美学研究所研究員)

 

 

【お問い合わせ先】

武庫川女子大学生活美学研究所

T E L:0798-67-1291(受付時間:祝日を除く月~金 10:00-16:00)

MAIL:seibiken@mukogawa-u.ac.jp

 

生活美学研究所紀要第31号を刊行いたしました

2022/01/07

生活美学研究所紀要第31号を刊行いたしました。

今年度より、本研究所の紀要はWEBでの刊行となっております。

以下のURLから閲覧できますので、ぜひご覧ください。

https://www.mukogawa-u.ac.jp/~seibiken/publication/pdf/bulletin31.pdf