みなさん、こんにちは!
文学部心理・社会福祉学科2年生のたけみと、生活環境学部・情報メディア学科1年生のまいと、経営学部経営学科1年生のすわんです。
私たちは、文化祭で「動画の出展・舞台でのパフォーマンス」をされるダンス部の皆さんに取材に行きました。
インタビューさせていただいた内容を交えながら紹介させていただきたいと思います✨
文化祭前にこちらの記事を読んでいただくことで、当日をより楽しむことができます👀
最初に、文化祭で出展される動画についてお話したいと思います🌷
Q.動画を作る際にこだわったところはありますか?
A.ダンス部の活動内容と、どのようなダンスを踊っているのかを短い動画の中でまとめたところです。
また、実際のダンス風景や舞台でのダンスを動画の中で紹介したところもこだわりました。
Q.一番見てもらいたいダンスは何ですか?
A.色々なダンスに取り組んでいる中でも、主に(特に)取り組んでいる『コンテンポラリーダンス』を見てほしいです。
文化祭に出展する動画の冒頭で部員が即興で踊っています!
コンテンポラリーダンスがどのようなダンスか伝わってほしいと思っています。
文化祭前なので、私たちもまだ動画を拝見していないのですが、取材時のお話を聞いて「早く動画を見たい」と思いました😳
特に気になったのが、コンテンポラリーダンスについてです。
聞いたことのないダンスだったので、気になって調べてしまいました!
どうやら、現代舞踊の既成のジャンルに属さないものを指すようなのですが...。【出典 (株)朝日新聞発行「知恵蔵」】
おっと...これ以上書くのはやめておきます!
この先は是非ダンス部の皆さんが制作された動画を見てくださいね💪
*****
ここからは、ダンス部についてのお話を皆さんにお伝えしたいと思います🌻
Q.ダンス部の魅力を教えてください。
A.ダンス部では色々なジャンルのダンスに触れることができるだけでなく、自発的に取り組むので一つの作品を作る楽しさを味わうことができます。
また、外部のコーチやダンサーさんのワークショップに参加できます。
学ぶことや新しい発見がたくさんあり、刺激のある日々を送ることができます!
それからコロナ禍になる前ですが、学生が主体となり、自分たちで出たい舞台やコンクールを探し出して、参加する機会がありました。
Q.作品を作る上でこだわっているところはありますか?
A.作品のテーマに関することを調べて得た情報をさらにかみ砕き、インスピレーションを高めて、自分たちのアイディアを学年関係なく出し合っています。
また、体が柔らかい、優しい雰囲気を持っているなど、各々が持つ個性を生かしたパフォーマンスを作品に取り入れるようにしています。
お話を聞いていると、一人一人の個性やアイディアを大切にしていることが伝わってきました。
各々の個性をパフォーマンスに取り込むためには、個性を把握しておかないと難しいのでは?と思いました。
また、テーマに関係する情報をさらにかみ砕いていることに驚きました。
得た情報をそのまま受け取るのではなく、自分たちなりに考えることで素晴らしい作品ができるのですね!
ダンス部の皆さん...本当に凄いです!!
*****
最後に、ダンス部の皆さんから宣伝が二つあります!
一つ目は、文化祭当日に舞台でパフォーマンスを披露されることです。
詳細情報は決まり次第、再度お知らせしますね♬
二つ目は、武庫川女子大学ダンス部は11月21日(日)に芦屋ルナホールにて単独公演をされることです。
▽芦屋ルナホールについてはこちらをご覧ください▽
是非ダンス部の素晴らしいパフォーマンスを見に行ってみてください!!
取材に協力してくださったダンス部のみなさん、ありがとうございました!
【9/22公開 文化祭取材記事】漫画研究部~コロナに負けず切磋琢磨~