2023年9月、Muko Logはリニューアルして学生広報スタッフが運営する「武庫女Styleサイト」にて更新しています!
新しいMuko Logはコチラからご覧ください。

2022年学内レシピコンテスト第二次審査会に行ってきました 〜受賞者は誰だ?〜

 心理・社会福祉学科3年のなめくじです。

 93日(土)に行われた、2022年学内レシピコンテスト第二次審査会に行ってきました! 

 

学内レシピコンテストガイダンスのブログはこちら↓

2022学内レシピコンテストガイダンスに行ってきました!レシピコンテスト誕生のきっかけに迫る - 武庫川女子大学 学生広報スタッフブログ 「Muko Log」 (mukogawa-u.ac.jp)

 

 第二次審査会では、各班、それぞれ10分間ポスター発表でのプレゼンテーションをします。

今年の応募者は16名、全部で7グループ。その中から、TKSHIN賞、優秀賞、そして最優秀賞が選ばれます。

果たしてどのグループがどんな賞に選ばれたのか?

さっそく各グループのレシピを見てみましょう!

 

 

 まずは2班 チーム:さんごの、

「目指せ頭髪美人! ~髪につやをもたらす簡単おいしい彩りご飯~」

タンパク質、ビタミンA、ビタミンB₆、ビタミンEなど、髪によい栄養素が詰まったレシピを考案していました。

メニューは

玄米入りご飯

アジを餡にしたフィッシュ餃子

新陳代謝を活性化させるポリアミンを多く含んだマセドアンサラダ

ビタミンAやポリアミンを多く含むほうれん草のソテー

ポリアミンとは、「細胞の元気さを持続させる物質」のことです。

180gもの野菜を摂取でき、1日分のビタミンEを補給することができます。味だけでなく、彩りや食感も楽しめるよう工夫したとのことです。

 

732A0A19-0041-4975-AE6D-79FA78734FC3.jpeg

 

 

 

 続いて、3班 チームルーローハンの

「夏バテ予防!ビタミン強化レシピ」

夏に悪化する低体温症候群に着目し、ビタミンB₁・ビタミンCを補給できるようなレシピを考案していました。

メニューは、

ビタミンB₁を多く含む豚肉を使用したルーローハン風炊き込みご飯

はんぺんゴーヤチャンプルー ~カレー風味~

夏野菜の梅ジュレ

食塩を押さえるために調味料を工夫したそうです。1日の目標摂取量のうち半分のビタミンB₁、目標摂取量を上回るビタミンCを摂取することができます。

E0A2A739-67AB-4633-9BED-5493474DFFFC.jpeg

 

 

 

 4班 チーム:厄除け7色は節分をテーマにした

「節分厄除けご飯 ~身体の中から鬼たいじ~」

厄除けのために7色を取り入れるとよいとされていることから、7色を取り入れたレシピを考案したそうです。

3色おにぎり

お茄子とイワシのはさみ焼き

枝豆ポテト

クリームどらと、メニューはとてもカラフル!

和洋中と、様々な味を楽しむことができるのもポイント!1食で1日分の目標量のうち半分の食物繊維を摂取できます。子どもにも伝わりやすいよう、レンジャーにたとえて楽しく説明していました。

452D89CC-CEA2-4B17-9119-A77DAC5710AE.jpeg 

 

 

 5班はビタミン類に着目し、

「美肌 ~いつまでも若々しいお肌を~」

を考案。

メニューは、

ビタミンを多く含む玄米と豚肉を使用した肉巻きおにぎり(しそおかかとケチャップライス)、

甘めの味付けにしたかぼちゃのハニーマヨサラダ

パプリカや紫キャベツを使用したマリネ

キウイのヨーグルトゼリー

女性をターゲットにしていることから、彩りも重視していました。1日の摂取量を上回るビタミンC、その他1日の半分以上を超えるビタミン類を摂取できます。

5903B981-1071-4859-87D8-0A95ED45A278.jpeg

 

 

 

 6班は

「若年女性の便秘改善のための食物繊維強化レシピ ~食物繊維パワーでおなかスッキリ!!~」

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が理想的なバランスになるよう工夫したそうです。

メニューは、

3種類のキノコを加えたキノコの洋風炊き込みご飯

ごぼうとさつまいものきんぴら

切り干し大根入りハンバーグ

おからとココアのケーキ

1日の目標摂取量の半分以上となる10.5gの食物繊維を摂取することができます。食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにする効果もあり、糖尿病のリスク回避にもつながるレシピです。

51D082A9-04F1-43EC-9B37-A74DD6A87F71.jpeg

 

 

 7班 中華の鉄人チームは

「女性のお悩み改善レシピ ~貧血・便秘~」

料理をせず、痩せ志向の強い20代女性を想定し、レシピを考案したそうです。

メニューは、

玄米入りご飯

餃子の皮の代わりに大根を使用した大根餃子

タンパク質豊富な桜エビ・チーズと混ぜることで鉄分の吸収率を高めたチンゲン菜の和え物

ズッキーニやパプリカを使ったグリル野菜

昼食で摂取すべき量を上回る食物繊維・鉄を摂取できます。食塩の摂取量を大幅に下回っており、むくみ予防にもつながるレシピとなっていました。

11DA6278-36D4-45C8-BD9A-C8CB65BEBB74.jpeg 

 

 8班は今話題のヴィーガンに注目し、

「Vegan」を考案。

野菜が多くあっさりしているというイメージを払拭すべく、満足感のあるレシピにしようと工夫したそうです。

メニューは、

白米と玄米を混ぜたこめ

大豆ミートや米粉の皮を使用したシュウマイ風

エビをエリンギで代用したエビチリ

卵の代わりに油揚げを使用した春雨サラダ

大豆製品を多く使用したレシピとなっていました。

C570CF35-8E77-4CF1-A54F-81A1CCCB89A1.jpeg

どのグループからも、自身のレシピに対する意気込み、こだわりを感じることができました!

 

 その後、受賞者の発表が行われました。まずは冷凍弁当として商品化されるTKSHIN賞。こちらには

3班 チームルーローハン「夏バテ予防!ビタミン強化レシピ」

7班 中華の鉄人チーム「女性のお悩み改善レシピ ~貧血・便秘~」

が選ばれました。

B472C734-85C1-41A7-AD80-F4B703D707C2.jpeg

 

 

 続いて優秀賞の発表。こちらには

4班 チーム:厄除け7色「節分厄除けご飯 ~身体の中から鬼たいじ~」

が選ばれました。

F72E891B-0688-4BF8-AD5B-E974DCF5C889.jpeg

 

 

 最後に最優秀賞の発表。こちらには

3班 チームルーローハンが選ばれました。

395A3C02-E772-4421-8A32-B6AB57D51888.jpeg

 

 企業の方からは、「刺激を受けた」というありがたいお言葉が!

 最優秀賞を受賞した学生も「2人で話し合い、1つのものを完成させることができた」とコメント。

 私自身もコンテストを取材し、レシピを考える際は栄養素だけでなく調理法も重要であること、脂質や塩分を抑えつつ美味しいレシピを考えるのは難しいということを学びました。

 

 最後に、参加者の皆様、お疲れ様でした!

50C660F5-4C4E-4EAD-A6C7-B142C12F5115.jpeg

カテゴリ:[キャンパスライフ][取材][学び][食創造科学科][食物栄養学科][食生活学科]

カテゴリ

2023年11月

M T W T F S S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ

copyright(c)1998.4.1 Mukogawa Women's Univ. All rights reserved.