お知らせ

お知らせ

【NEWS】長井ゼミの学生が、小学生の体力向上に向けてハンドブックを作成しました。

小学生の体力向上に向けて、神経系の発達に着目したトレーニングを考案し、ハンドブックを作成し、小学生に指導しています。トレーニングカードを活用して、ゲームトレーニングやダンストレーニングでの体力向上を目指していますが、狭いところ、短い時間でも効果が期待できるものです。各学年のためのトレーニング内容と難易度は無限大!

 多くの小学校で活用していただくことを目標としています。

【NEWS】本学体操部が、東京オリンピック日本代表選手に内定している杉原愛子選手の壮行会を開催。杉原選手にエールを送りました。

 A send-off party for the gymnast Aiko Sugihara from the MWU gymnastics team in preparation for Tokyo Olympics.

English below.

「第32回オリンピック東京大会」の体操女子団体で日本代表選手に内定している、本学体操部の杉原愛子選手(短期大学部 健康・スポーツ学科2年)の壮行会が7月8日、練習拠点である中央キャンパスの第一体育館で行われました。

 本来であれば、大学を挙げて壮行会を行い、エールを送りたいところですが、新型コロナ感染症対策のため、杉原選手が所属する体操部の部員、監督、部長、コーチらスタッフと健康・スポーツ科学部の教員ら、杉原選手とゆかりのある人たちが参加して行われました。

 壮行会では、健康・スポーツ科学部の渡邊完児学部長が「思い切った素晴らしい演技を世界中に人に披露してほしい」、中西匠学科長が「大会が終わったら、ぜひ、2度目のオリンピックで見えた景色や感じたことをシェアしていただきたい」と、激励しました。

 体操部からは三井正也部長(健康スポーツ・科学部教授)が「オリンピックの代表選手内定まで簡単な道のりではなかったと思います。大会ではこれまでやってきたことを冷静に発揮してください。『愛子スマイル』を楽しみにしています」。主将の土橋ココ選手(健康・スポーツ科学科4年)は、「一生懸命練習している杉原選手の姿を見て、私たちは多くの刺激をもらってきました。オリンピックの舞台でも、愛子らしくたくさん輝いて頑張ってください」と、それぞれエールを送りました。

 また、会場では体操部OG総勢70余人からの応援動画も披露されました。

 杉原選手は、「オリンピック代表選手に内定するにあたって一人ではここまでこられなかった。たくさんの人に支えていただいて代表になることができたと感謝しています。オリンピックでは、感謝の気持ちを忘れず、自分のベストの演技ができるよう部員の皆さんと一緒に戦っている気持ちで頑張りたいです」と決意を述べました。

 なお、オリンピックには、本学体操部から体操女子の日本代表コーチとして大野和邦監督が帯同し、体操女子の審判員として、副部長の五藤佳奈副部長(健康・スポーツ科学部講師)が参加します。

 大野監督は「学院、大学をあげて体操部を応援していただき、選手たちもそれを感じながら活動を続けてきました。杉原選手の代表選手内定は、みんなの力で、ワンチームで勝ち取ったオリンピックの道だと思っています。大会では、日本代表のコーチであると同時に、武庫女の代表であることを肝に銘じ、杉原選手をはじめ、選ばれた日本代表選手たちが、夢の舞台でしっかり輝けるよう、仕事をしてきます」。

 五藤副部長は「体操部のスタッフをはじめ、学院、大学のみなさんの理解のおかげで、オリンピックの舞台に立つことができると感謝しています。大会はこのことを忘れずに頑張りたい」と、それぞれ抱負を述べました。

A send-off party for the gymnast Aiko Sugihara from the MWU gymnastics team was held on July 8th at the gymnasium where they normally practice on the main campus.

Had we not be facing a possibility spread in virus infection, the university would have prepared something however her club mates, classmates and all the staff who work alongside her celebrated on our behalf.

【NEWS】7月のオープンキャンパスは3キャンパスとも対面で実施。在学生も参加して来場者を迎えました。

Hosting the second Open Campus of the year at MWU.

English below.

 武庫川女子大学の7月のオープンキャンパスが10日、中央キャンパスをメイン会場に3つのキャンパスで始まりました。11日まで。新型コロナの緊急事態宣言が明けたことから在学生もスタッフとして参加し、来場者を明るく迎えました。6月はオンライン開催だった上甲子園キャンパス(建築学部)でも対面での実施となり、それぞれの会場で、目当ての学科を熱心に見て回る高校生たちの姿がありました。

 来場者は受付で検温と手指の消毒をすませ、間隔をあけて座るなど感染防止対策を徹底したうえで入試制度説明や学科別のプログラム、キャンパスをめぐるツアーに参加しました。また、LINEの登録やアンケートへの回答で、広報室が作成した「武庫女オリジナルLINEスタンプ」をプレゼントする企画も好評でした。

 上甲子園キャンパスでは少人数のグループに分かれ、甲子園会館、建築スタジオと景観建築学科の新しい二つの学舎を教員が案内。在学生が製図机で設計図を引く様子や実習室でタイルやステンドグラスを制作する様子も間近で見学しました。大阪府から来た高校3年生は「きれいなところがいっぱいでびっくりしました。将来は建築士になって住宅や個性的な建物を作りたい」と話していました。

 浜甲子園キャンパス(薬学部)では、薬学科、健康生命薬科学科の学科説明やキャンパスツアー、学生によるイベント「キャンパスライフ紹介」や「科学英語の世界をのぞいてみよう」などのイベントが行われました。11日には、体験演習の薬用植物園スクールや化粧品研究体験が開催されました。

Over the weekend of 10th to 11th of July, MWU welcomed high school students on main campus as well as the other 3 campuses. This time around the students who study at the university were able to join and help making the atmosphere of the event much warmer and livelier.

Measures for prevention of infection were put up throughout each grounds. Campus tours were conducted simultaneously by student staff who also provided answers to some questions from guardians and students. MWU’s original LINE stamp which were made by the PR department were given out to those who filled in feedback forms.

【NEWS】 東京オリンピック日本代表選手に内定した体操部の杉原愛子選手に、「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

Special player training support fund granted to MWU’s Olympic hopeful Ms. Aiko Sugihara.

English below.

「第32回オリンピック東京大会」の体操女子団体で日本代表選手に内定している、本学体操部の杉原愛子選手(短期大学部 健康・スポーツ学科2年)に7月8日、武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

本学では杉原選手と、水泳部の荒井祭里選手の東京オリンピック出場が内定しており、支援金は2選手に授与するものです。在学生のオリンピック代表内定は本学では33年ぶりです。

この日の授与では、大河原量学院長が「今回はコロナ禍もあり、特別な大会です。世界の人に勇気を出してもらえるメッセージを発信する役割もあるように思います。皆さんに感動を与えられるように、杉原さんの持ち前の明るさで、普段の力を存分に発揮してください」と激励しました。体操女子の日本代表コーチで、体操部の大野和邦監督は、「コロナ禍でさまざまな状況が変化している中で、自分との戦いに勝ち抜いた人が選手に選ばれているように思います。この先スポーツがどのように世の中に貢献できるかを問う新しいオリンピックの始まりになると予想しています。楽しめるところは楽しみ、勝負師として夢を果たすために、全力でサポートします」と力強い応援の言葉を贈りました。

杉原選手は、「すばらしい賞をいただき、ありがとうございます。たくさんの人にサポートをいただきながら、オリンピック内定のスタートラインに立たせていただきました。今回いただいたすばらしい賞に合う選手だと自覚し、演技で恩返しをできるように頑張りたいです」と決意を述べました。応援を胸に、東京オリンピックの舞台に全力で挑みます。

杉原選手の競技日程

7月25日(日)体操女子予選

(予選通過後)

7月27日(火)体操女子団体決勝

7月29日(木)体操女子個人総合決勝

8月1日(日)、2日(月)、3日(火)体操女子種目別決勝

A special training support fund was awarded to the 2nd year Health and Sports student, Aiko Sugihara.

At this moment in time, Ms. Arai (diving) and Ms. Sugihara (gymnastics) have both been given unofficial offers to compete in the 2020 Tokyo Olympics. They will both receive the support fund, but at different times due to schedule reasons.

The chancellor of the university, Mr. Okawara shared some words of encouragement and wished her the best. It’s the first time in 33 years for MWU to have a residing student enter the Olympics.

To receiving the fund, Ms. Sugihara voiced “I’m truly grateful to be given such an award. I stand here and had the best start, thanks to all the support I’ve received throughout my journey. Since accepting such a grant, I’ve become more self-aware of expectations of me and my responsibilities.

Schedule of events

Sunday July 25th - Women’s Gymnastics Qualifiers

After qualifying

Tuesday July 27th - Women’ Gymnastics Championship Group Final

Thursday July 29th - Women’s Gymnastics Individual’s Championship Final

Sunday August 1st, Monday 2nd and Tuesday 3rd - Women’s Gymnastics Championship Final

【NEWS】対面授業を再開しました! ”柔道”

”柔道”の対面授業を開始!

中学校武道必修化による柔道授業実施において柱となる「抑え込み技」の習得を1コマ展開しました。接触を伴う実技であることから、感染対策徹底に十分留意し授業を展開しています!

【NEWS】<日本語/English> 東京オリンピック日本代表選手に内定した水泳部の荒井祭里選手に、「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

Training support fund awarded to MWU’s Olympic hopeful

Ms. Matsuri Arai.

English below.

「第32回オリンピック東京大会」の女子高飛び込みで日本代表選手に内定している、本学水泳部の荒井祭里選手(健康・スポーツ科学科3年、JSS宝塚所属)に7月2日、武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」オリンピック・パラリンピック選手育成支援金が授与されました。

本学では荒井選手と、体操部の杉原愛子選手の東京オリンピック出場が内定しており、支援金は2選手に授与するものです。在学生のオリンピック代表内定は本学では33年ぶりです。杉原選手への授与は、スケジュールの都合上、別の日に行われます。

この日の授与では、大河原量学院長が「荒井さんの普段の練習成果が発揮できるよう応援しています。健康には気を付けて、がんばってください」と激励しました。自身もオリンピアンで、健康・スポーツ科学科教授の田嶋恭江水泳部部長は、「荒井さんは授業もリモートで受講し、競技との両立に励んできました。大会では今まで行ってきた演技に集中して、実力を発揮してもらうことを願っています」と荒井選手を慮り、応援の言葉を贈りました。

荒井選手は、「シンクロ高飛び込みと個人の高飛び込みに出場します。シンクロは310点以上で入賞を、個人では決勝に進んで入賞を果たすことが目標です」と決意を述べました。応援を胸に、東京オリンピックの舞台に全力で挑みます。

荒井選手の競技日程

飛込・女子シンクロナイズドダイビング10m高飛込決勝

7月27日(火)15:00~16:00

飛込・女子10m高飛込予選

8月4日(水)15:00~17:30

(予選通過後)

飛込・女子10m高飛込準決勝

8月5日(木)10:00~11:30

(準決勝通過後)

飛込・女子10m高飛込決勝

8月5日(木)15:00~16:30

A special training support fund was awarded to the 3rd year Department of Health and Sports Science student and a diver, Ms. Arai.

At this moment in time, Ms. Arai (diver) and Ms. Sugihara (gymnast) have been given unofficial offers to compete in the 2020 Tokyo Olympics. They will both receive the support fund, but at different times due to schedule reasons.

The chancellor of the university, Mr. Okawara shared some words of encouragement and wished her the best. It’s the first time in 33 years for MWU to have a residing student enter the Olympics. We wish them every success!

【NEWS】コロナ禍の実技授業は『オンラインスキルテスト』で自己観察!

コロナ禍で大学の授業はオンラインが多い

昨年度前期は全ての授業がオンラインだった

実技のバスケットボール授業もオンライン…

今年度はバスケットボール実技を4月から対面でやれてたが

4月25日緊急事態宣言の発出により一旦オンラインに移行こせざるを得なくなった

じゃあどうするか…となるんだが

そこは昨年度構築した「オンラインスキルテスト」実施に切り替える

毎週

①指導資料(PDFファイル)と解説映像(Youtube動画)の提示

→②提出課題の説明映像提示(Youtube動画)

(撮影方法、評価の観点と基準、提出方法)

→③各自が自分で練習

(時間と場所は様々、課題は基本的にボールを使わない動きだけのシャドウ)

→④自分の動きをスマホで動画撮影して自分で評価の観点と基準を確認

→⑤できてると判断したら提出

という流れ

ゴールデンウイーク明けから4週間のオンライン期間を経て

6月に入り感染症対策を行なった上で対面授業を再開した

まずは

オンラインスキルテスト課題を実際のコートでボールを使って実施してみた

その結果は……

「対面授業だけの時よりも動きがいい!」

結局、学生自身が動きのメカニズムとその運動経過の中にあるポイントを指導資料と解説映像から見抜き

自分の動きを映像によって客観的に自己観察したことが

動きの学習にとて効果的な機会になったということ

対面授業だと動きの良否を私が評価することが多く

私は教えたつもりになり、授業してる!って満足感はあるが

案外学生は受動的な学びになってるんだろうなと思う

オンラインスキルテストだと

学生が自分の動きに意識を向ける主観的な自己観察と

学生が自分の動きを外からみる客観的な自己観察とを

行ったり来たりすることになり

主観的な自己観察と客観的な自己観察を行ったり来たりしながら

結果的に学生は能動的な学びになるんだろうと思う

実技はオンラインよりも対面の方がいいに決まってる

でもオンラインにはオンラインの良さがあり

両方を足したら対面授業はもっと良くなる

全ての出来事は成長の機会になる!

学生にとっても教員にとっても

改めてそう思う

【NEWS】第1回オープンキャンパス開催

2021年6月13日コロナ禍の中、25組の制限を設けて第1回オープンキャンパスが開催されました。本日のオープンキャンパスの参加者の人数は高校生24名、保護者10名

合計34名でした。学科説明、学生生活、ゼミ紹介、模擬授業、相談コーナーと盛りだくさんの内容となりました。ご協力頂いた学生さん、先生方ありがとうございました。

【NEWS】「グローバル・ウォーター・ダンス:国際映画祭」において、武庫川女子大学ダンス部の映像作品が上映されています。

6月9日から始まった「グローバル・ウォーター・ダンス:国際映画祭」において、武庫川女子大学ダンス部の映像作品が上映されています。

グローバル・ウォーター・ダンスは、世界中の振付家とダンサーがダンスを通じて、水に関する地球上の諸問題に対し各地域の人々の関心を呼びかけ、国際的なコラボレーションを支援し促進することを目的とした国際的なイベントです。10周年を祝う今年度は、6月8日から13日までの6日間、世界のさまざまな都市のライブ会場やソーシャルメディアを通じて、多種多様な人々が共通のダンス・ムーヴメントでつながります。6月9日から6月11日は、グローバル・ウォーター・ダンス(GWD)のパフォーマンス映像が上映されます。6月12日、各都市においてGWDパフォーマンスが、地元の水問題を強調する水の近くで行われます。最終日には、世界中からのすべての参加者が、自分の場所からバーチャルに参加し、コロナ禍にある街ではソーシャル・ディスタンスを保って、地球上のどこでも、誰でもが安全な水と生活できますようにというメッセージとともに踊ります。この国際的なイベントは、YouTubeで終日リンクされており、世界中の多くの人々が、地域社会における水の重要性について理解を深めることができるものです。

ダンス部の作品タイトルは「真澄鏡:Masukagami」で、武庫川の自然と豊かな水源を讃え、私たちがその一部であることが表現されています。ダンス部部長の村越直子准教授は「地球温暖化が引き起こしている近年の集中豪雨は、武庫川を氾濫させることもあります。そんな時、今すべき行動は何かを私たちに問いかけているように思えます。そして私たちはその水の一部であるというメッセージをこめて、地球上の人々とダンスでつながるため作品を出品しました」と語っています。

[dancer]

大環4B齋藤亜友里・新健3A高木花颯・新健3B藤原碧・大環3B牧之瀬詩・新健2A木下実華・大英2A木下瑚結・新教2A鳥海すみれ

[videographer]

力身茉利子

Global Water Danceフィルム・フェスティバル

 配信日程:6/9午後、6/10、6/11午前午後、6/12午前

 配信時間:午前1時、午後1時からライブ配信(日本時間)

 *武庫川女子大学は109作品中、63番目(4時52分~ )

写真をクリックするとライブ配信のサイトにアクセスできます!

【NEWS】短大安田ゼミの学生が中学生へ体幹トレーニングを指導しました!

短大安田ゼミではアスレティックトレーニングを幅広い世代の方々に普及するため、実践を通した研究活動に取り組んでいます。今回は中学1年生に教室でできる体幹トレーニングを遠隔で指導しました。初めての遠隔指導に苦戦しながらも中学生にわかりやすく伝わるよう工夫を凝らし、これまで培ってきた学びを活かしました。活動後には充実した様子がうかがえ、今後の研究活動の励みとなりました。

【NEWS】Lavyが武庫女のオープンキャンパスをプチ体験する動画をホームページに公開しました。

Video of virtual Open Campus tour experience with Lavy is up on our homepage!

2021年度のオープンキャンパスが6月13日から始まるのを前に8日、学院キャラクターのLavyが武庫女のオープンキャンパスをプチ体験する動画をホームページに公開しました。受験生サイトから見ることができます。

動画は約3分。Lavyが在学生の案内で中央キャンパスをめぐります。授業体験コーナーでは、経営学部の高橋千枝子教授、食物栄養科学部食創造科学科の有井康博教授が登場。入試センターやキャリアセンターの職員がLavyの個別相談に応じるシーンもあります。

コロナ禍の影響で6月13日のオープンキャンパスは人数を制限し、建築学部など一部はオンラインで開催します。オープンキャンパスに足を運べない高校生や保護者のみなさんにも、動画を通して、キャンパスの魅力が伝わることを期待しています。

The first open campus of the academic year will be on June 13th and the University’s mascot, Lavy went around showing the viewers around the campus in the video. See the video here.

The 3 minute long video shows Lavy and a student walking around the main University campus. There’s even trial lessons section run by professors from Faculty of Business Administration and Department of Food and Science.

For the open campus on June 13th, the number of participants will be limited, with slots reserved prior to the event. Some segments will be shifted to online. This is all in the hopes that even with the current climate, viewers can enjoy and participate in the tour online and see what Mukogawa Women’s University has to offer.

【NEWS】 全日本体操種目別選手権大会に本学体操部から3名が出場し、活躍しました。

3 members from MWU Gymnastics club entered and performed at the All Japan Gymnastics Championship.

 第75回全日本体操種目別選手権大会が6月5、6の両日、群馬県の高崎アリーナで行われ、本学体操部から河崎真理菜選手(4年)、安井若菜選手(4年)、杉原愛子選手(2年)の3名が出場しました。

 6日の決勝では、「第32回オリンピック東京大会」日本代表選手に内定している杉原愛子選手がゆかで優勝、平均台で準優勝。安井若菜選手が段違い平行棒で8位入賞しました。

 大会の開催に感謝し、ご支援いただきました関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後とも応援よろしくお願いいたします。

(武庫川女子大学体操部監督 大野和邦)

Marina Kawasaki, Wakana Yasui and Aiko Sugihara all participated in the event at Takasaki Arena in Gunma prefecture on June 5th and 6th.

Ms. Yasui got 8th in uneven bars whilst Ms. Sugihara got 2nd on the balance beam and came first on the floor.

We appreciate all the love and support we’ve received.

【NEWS】 2021日本学生陸上競技個人選手権大会で、本学の藪田みのりさんが10000m競歩で優勝しました!

MWU’s Minori Yabuta winning the 10000m walk at the 2021 JAAF individual race!

神奈川県レモンガススタジアム平塚で、6月5日に行われた「2021日本学生陸上競技個人選手権大会」(主催:公益社団法人日本学生陸上競技連合)の女子10000m競歩で、藪田みのりさん(健康・スポーツ科学科2年)が優勝しました。46分13秒21の記録で、入学後初の全国タイトルを獲得しました。

【藪田さんからのコメント】

目標から程遠いタイムだった関西学生チャンピオンシップから2週間、自分のできることをすべてやってきたことがこのような結果に繋がり、とても嬉しいです。また、トラックレースとしては大学初の全国優勝をすることができて、いつも応援していただいている皆様に少しは恩返しができたと思っています。

今後は自分の課題を克服して更に上を目指せるように、毎日練習に励んでいきたいです。そして、目標の45分切り、全日本インカレ優勝を達成します。応援ありがとうございました。そして、今後も応援の程、よろしくお願いいたします。

Ms. Yabuta won the Japan Association of Athletics Federations (JAAF) at Kanagawa prefecture on June 5th. This is the biggest and her first national title she has achieved since entering Mukogawa Women’s University.

【NEWS】松本裕史教授の論文が「Journal of Health Psychology Research」に掲載されました。

松本裕史教授の論文「A revised Self-determined Motivation Scale for Exercise with integrated regulation inclusion」が学術誌 Journal of Health Psychology Researchに掲載されました。

この研究では、自己決定理論の下位理論である有機的統合理論を応用し、運動場面の動機づけの内在化を測定できる心理尺度を開発しまました。今後、動機づけ研究の発展に貢献することが期待されています。

クリックすると掲載画面が確認できます☞

【NEWS】本学体操部の杉原愛子選手が東京オリンピックの日本代表選手に内定しました。

MWU's gymnast Ms. Aiko Sugihara to the Tokyo Olympics!

 東京オリンピック代表選考大会となる「第60回NHK杯体操」の女子競技が5月15日、長野市のビックハットで行われ、本学体操部の杉原愛子選手は素晴らしい演技を見せて4位に入り、「第32回オリンピック東京大会」の日本代表選手(4名)に内定しました。

 杉原選手の五輪代表入りは、リオデジャネイロ五輪に続き2大会連続となります。NHK杯体操では上位3位には及びませんでしたが、チーム貢献度をみる代表選考の規定により代表に選ばれました。 

 杉原選手は内定決定後、「これまでたくさんの人たちに支えられて得られた代表入りなので、感謝の気持ちでいっぱいです。東京オリンピックでは、みんなで協力してメダル獲得を目指します」と話しました。

May 15th 2021 marked a day to remember for the future Olympian, Ms. Aiko Sugihara as she secured herself a position with her fabulous performance. She was chosen as one of 4 representative of Japan’s team at the 60th NHK Gymnastics Representative Tournament.

This will mark the second time for her to be selected as a representative since the Rio Olympics in 2016. After the announcement of representatives, Ms. Sugihara stated “I can’t thank enough to all those who have supported me throughout my career. With my team mates, we will work hard and aim to get a medal at the Tokyo Olympics.” Good luck, Aiko!

【Event】「第57回武庫川女子大学体育祭」短健がコスチュームに出場します!!

本日より体育祭が始まりました。明日(5/16)のコスチュームには短健が出場します!!コロナ禍の練習スタイルはmeetを用いてのオンライン練習でした。短健チームからコメントが届いています。みなさま、応援よろしくお願い致します!!

チーム名:Social disdance(ソーシャルディスダンス)

コメント:コロナ禍で十分に練習できない中で短大生活の1つの思い出になるよう一生懸命頑張ってきました。本番は短健2年の5人で精一杯表現できるように頑張ります。

第57回武庫川女子大学体育祭がオンラインで開催されるのを前に、事前収録した動画で部活動の魅力を競う「運動部員チャレンジ動画」の配信が始まります。

武庫川女子大学体育祭は15日、16日に開催されます。スローガンは「創意激動~シン・キドウ~」。新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年は中止となりましたが、今年は緊急事態宣言発出の下、初めてオンラインでの開催に挑みます。

オンライン開催に合わせ、多くのコンテンツが内容を変更、または新種目となりました。事前収録した動画でアピール力やオリジナリティを競う「運動部員チャレンジ動画」は運動クラブ25団体が参加し、専用ホームページで配信します。動画は部員が個人で撮影したものを集め、編集でつなぎます。たとえばサッカー部は、一人ひとりがリフティングの動画を撮影。次々にパスでつないでいるように編集しました。YouTubeで限定公開し、16日午後1時30分までに集まった「good」ボタンの数で順位を決定します。

 体育祭初日のメーンは初の試みとなるスポーツイベント「WITH」。運動系クラブ19団体と体育祭実行委員会が共催し、エアロビクスやダンス、トレーニング等をライブで指導します。事前申し込みした人がオンラインで参加します。

「武庫女の体育祭」の代名詞である応援合戦とコスチュームは16日に開催。いずれも事前に収録した動画を配信します。応援合戦は2019年まで4連覇の食物栄養科学部が参加。白塗りやマスゲームといった伝統とは一味違う演技で、「コロナに負けない」思いを伝え、新境地を開きます。コスチュームは短大健康・スポーツ学科と初参加の経営学科が参加します。

 体育祭は当初は対面で行われる予定でしたが、3度目の緊急事態宣言発令を目前にした4月下旬、対面での実施が困難とみた体育祭実行委員会がオンラインへの切り替えを決定しました。時間がない中で内容を全面的に見直し、パンフレットも作り直しました。

 体育祭実行委員長の吉川瑞乃さん(健康・スポーツ科学部3年)は、「今年も中止になったら、体育祭の伝統が途切れてしまう」という危機感があったと言います。「オンラインでの開催準備は戸惑いの連続でしたが、成功すれば、来年、同様の危機が続いていても、体育祭を続ける前例ができます。そのための一歩になれば」と話します。

 リハーサルやミーティングは原則、遠隔で実施。舞台上で演技する学生はリハーサルと本番前にPCR検査を受け、陰性を確認することが必須です。本番を前に、10日も公江記念講堂で全体の流れを確認しながらリハーサルを行う体育祭実行委員の姿がありました。ゴールは「安心安全に体育祭を終え、次につなぐこと」。前例のない体育祭が間もなく幕を開けます。

【News】ワールドカップ東京大会の女子高飛び込みで5月5日、健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科3年の荒井祭里さんが銀メダル獲得!!

飛び込みの東京オリンピック最終予選とテスト大会を兼ねたワールドカップ東京大会で、健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科3年の荒井祭里さん(JSS宝塚)が5日、女子高飛び込み決勝に挑み、342・00点を挙げて2位に入りました。ワールドカップでの日本選手のメダル獲得は15年ぶりです。

荒井さんは2019年の世界選手権で9位に入り、すでにオリンピック出場が決定しています。1年の延期でさらに成長し、オリンピックでのメダル獲得に期待がかかります。今回のワールドカップ東京大会では、板橋美波さんと挑んだ女子シンクロ高飛び込みで7位でしたが、こちらも五輪出場が期待されています。

荒井祭里さんのコメント

「メダルを獲得することが目標だったので目標を達成することができて本当に嬉しいです。

結果は良かったですが修正する部分はまだまだ沢山あります。今回の経験を活かしてオリンピックで良い結果を出せるように、またオリンピックに向けて練習に励みたいと思います。応援を宜しくお願い致します」

【News】松本裕史教授の論文が「Japanese Psychological Research」に掲載されました

松本裕史教授の論文「Relationship Between Basic Psychological Needs and Exercise Motivation in Japanese Adults: An Application of Self-Determination Theory」が英文学術誌 Japanese Psychological Researchに掲載されました。この研究は、自己決定理論の下位理論である基本的心理欲求理論を用いて、日本人成人の運動動機づけと基本的心理欲求との関連を明らかにした初めての研究です。今後、運動指導現場での応用が期待されています。

【Event】伝統の体育祭 初のオンライン開催!

武庫川女子大学伝統の体育祭は第57回を迎え、初のオンライン開催となります。当日、学生は自宅から吉本芸人によるフィットネスセミナーなど、日頃の運動不足を解消するイベントに参加できます。体育祭実行委員の学生たちはその準備に追われていますが、初めての試みに全身全霊で挑んでいます。期待してください!





★写真をクリックすると、体育祭のHPが見れます⇒

パンフレットダウンロード