こんにちは!
日本語日本文学科3年のぼーちゃんと、情報メディア学科3年のどばっしーです!
文化祭2日目、私たちは天文部さんの取材に行ってきました(^O^)/
天文部さんは文化祭で、タロット占いとプラネタリウムの上映をされています。
この記事では、プラネタリウムについてご紹介します!
こんにちは!
日本語日本文学科3年のぼーちゃんと、情報メディア学科3年のどばっしーです!
文化祭2日目、私たちは天文部さんの取材に行ってきました(^O^)/
天文部さんは文化祭で、タロット占いとプラネタリウムの上映をされています。
この記事では、プラネタリウムについてご紹介します!
こんにちは!
日本語日本文学科1年生のかふぃ、幼児教育学科2年生のこだまん、生活環境学科4年生のしょーこで、
正門前のブースで、ラジオ企画(MUKO RADI)のパーソナリティーをされていた放送部のみなさんに、取材に行ってきました*
こんにちは!英語文化学科4年のあおむと日本語日本文学科2年のくるみんです。
Cheerlyna はダンスが好きな7人で構成されるグループです。文化祭でパフォーマンスをするのは4回目で、今回がファイナルステージとなりました。
私たちはCheerlyna の最後の舞台に立ち会い、その舞台裏を取材してきました。
皆さんこんにちは!
日本語日本文学科3年生のあやかと食物栄養学科1年生のしらすです。
文化祭2日目、きれいな青空の中、
私たちはMM-508の肥後ゼミに取材へ行ってきました!
食物栄養学科3年maho、情報メディア学科2年ホーリー、日本語日本文学科2年ぽんです!
今回、C-708で行われている服飾文化部の展示の取材に行ってきました!!
こんにちは(*^_^*)
健康・スポーツ科学科3年のまーちゃんと、情報メディア学科2年のまなで、鳴松会(めいしょうかい)「喫茶松ぼっくり」の取材に行ってきました!
鳴松会とは、武庫川学院の同窓会団体です。
16人の卒業生の方々が「喫茶松ぼっくり」を出店されており、200円で抹茶とお菓子を楽しむことができます。
こんにちは!英語文化学科4年生のあおいのんとわさぎです。今日はブラウンライスボランティアが出店している「ブラ★ポン」の取材に行ってきました。今回は食物栄養学科2年生の瀬ノ上瞳さんと日本語日本文学科3年生の楠田佳練さんに話を伺いました。
日本語日本文学科2年なっさんと情報メディア学科4年いーちゃんです。
今日は漫画研究部さんの取材に行ってきました。
こんにちは!
日本語日本文学科4年生のまちと情報メディア学科3年生のほっしーと日本語日本文学科2年生のおかちゃんです。
今回、私たちはエアロビックダンス部の取材に行ってきました!
こんにちは!
日本語日本文学科4年のななおと、英語文化学科3年のくらゆりです♪
今回は「キッズドリームパーク」へ取材に行ってきました!
キッズドリームパークは「今年から子ども向けの企画が欲しい」という文化祭実行委員会の方からの依頼で様々な学科の学生によって作り上げられた企画です。また、どの学生も「子どもが好き!」「喜んでいる姿がみたい!」という共通の気持ち持っています(*^_^*)
こんにちは!日本語日本文学科4年生のスイミーと、日本語文化学科2年生のしげしげです。
今日は、陶芸部さんを取材してきました!
こんにちは!
情報メディア学科3年生のほっしーと、食物栄養学科1年生の菊ちゃんです!
正門を入ってすぐの場所にパトカーや白バイを見かけた人もいるのではないでしょうか?
その展示をなさっている甲子園警察署の山口さんに、今回私たちはインタビューに行ってまいりました!!