NEWS

「2013食博覧会・大阪」に武庫川女子大が唯一の教育機関として出展。食育アカデミーを開き、玄米ソフトクリームを販売、飢餓で苦しむ世界の子どもを救う活動を紹介します。

2013/04/22

 「2013 食博覧会・大阪」=写真右は食博ロゴマーク=に武庫川女子大学、短期大学部、附属中・高校が「食育」をテーマに掲げ、唯一の教育機関として出展します。本学の食物栄養学科が中心になって開発した、体に優しい「玄米ソフトクリーム」=写真左=を販売し、本学教員が日替わりで食育に関する特別講義をする「食育アカデミー」を開催。さらに、学生食堂で玄米食を提供し、売上金の一部を国連WFPを通じて飢餓で苦しむ世界の子どもたちの支援に充てる本学の社会貢献活動「武庫川ブラウン・ライス・ウィーク」を紹介します。

【出展期間】 4月26日(金)~5月6日(月)の11日間の10~18時(最終日は17時まで)
【会   場】インテックス大阪(大阪国際見本市会場)
【本学ブース】3号館 「ス米(まい)ル・マルシェ食育館」内の約30平方㍍
【本学の企画】
○「武庫川女子大学 食育アカデミー」(3号館 食育ステージで)
 総合大学である本学の強みを生かして、様々な学科の教員が幅広い分野で『食育』を考える特別講義を連日各2回(1回30分)開催します。講義名と講師は以下の通りです。
  4月26日「現代人の食生活と問題点-咬合力と咀嚼力-」食物栄養学科 前田佳予子教授
  4月27日 「谷崎潤一郎の文学に見る『食』の美学」日本語日本文学科 辰巳都志教授
  4月28日 「食育はこころのプレゼント」教育学科 桝形公也教授
  4月29日「世界で愛される日本料理」情報メディア学科 大森いさみ准教授
  4月30日「キッチンからのサイエンス ~興味をもって、食べる!~」食物栄養学科 升井洋至准教授
  5月 1日 「ハイブリッドの料理」英語文化学科 N.J.ルドルフ講師 (11:15~のみ)
  5月 1日 「乳幼児からの食育が『生きる力』を育む!!」食物栄養学科 高橋享子教授 (15:30~のみ)  
  5月 2日 「ジャイロキネシス エクササイズによる姿勢改善」健康・スポーツ学科 北島見江教授
  5月 3日 「乳幼児からの食育が『生きる力』を育む!!」食物栄養学科  高橋享子教授
  5月 4日「脳科学から考えるホンマでっか食育~賢くなるには食育が必要?」食物栄養学科 蓬田健太郎教授
  5月 5日 「ワークショップでつくる食育」教育学科藤本勇二講師
  5月 6日 「『医食同源』~医と薬と食の間~」薬学科 森山賢治教授 

○「玄米ソフトクリーム」の販売(3号館 本学ブースで)
 香ばしい玄米の風味と黒糖のやさしい甘さがフワッと広がったソフトクリームで、サクサクの玄米パフをトッピングしています。レシピを指導した食物栄養学科の高橋享子教授によると、カロリーは普通のソフトクリームと変わりませんが、食物繊維やミネラル、ビタミン類が、普通のソフトクリームより微量ですが多く含まれています。売り上げ金(材料費など必要経費は除く)は国連WFPに寄付します。

○「あなたの骨は大丈夫?」骨密度測定と栄養相談(本学ブースで)
 無料で来場者の骨密度を測定、管理栄養士の資格を持つ本学食物栄養学科の教員が栄養相談に応じます。

○飢餓で苦しむ世界の子どもたちを救おう~「武庫川ブラウン・ライス・ウィーク」の紹介(本学ブースで)
 空腹状態で学校に通う子どもは世界で6600万人いると言われています。こうした子どもを支援するため、本学は毎月、「武庫川ブラウン・ライス・ウィーク」を設定、この間は学生食堂で玄米食を提供し、売上金の一部を「国連WFP」に寄付しています。この活動を紹介し、WFPの活動への協力を呼び掛けます。

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE