NEWS
2016年度(2016年4月~2017年3月)
2017年3月
-
- 卒業式の動画を公開しました !「自立した女性とは他の人に役立つために自分のあり方を考え、行動している人です」。大学・短大の卒業式で、糸魚川学長が卒業生2657人に向けて式辞を述べました。
-
- 平成28年度情報SAとして授業の学習支援に寄与した学生が学長表彰されました。
-
- 大学院の学位記、専攻科の修了証書授与式が行われ、看護学研究科の1期生14人に学位記が授与されました。
-
- 建築学専攻の大学院生が設計に関わった、阪神電鉄「鳴尾駅」の高架切替記念式典が行われました。
-
- 生活環境学科・生活造形学科の学生39人が、春季ヨーロッパ研修を経験しました。
-
- 教育・研究活動に関する大学院生の意見交換会が開催されました。
-
- 体育・文化活動において、全国・世界級の大会で活躍した学生4団体と23人に「大河原学院長賞」、西日本・関西級の大会で活躍した学生10人に「学生部長賞」が贈呈されました。
-
- 武庫女×阪急阪神ホテルズ「新メニューコラボ」。メニューは3月15日から、3ホテルのビュッフェレストランで提供します。
-
- 本学のアメリカ分校がスポケーン市議会から表敬状を贈呈されました。
-
- 「ワールドベースボールクラシック(WBC)」の米国代表チームで、卒業生の谷澤順子さんが選手をサポートしています。
-
- 日本語日本文学科の上田ゼミ生がアメリカの学生とSkypeで日本語交流会を行いました。
-
- 「武庫女×企業」。本学が取り組んでいる産学連携を紹介したリビエールvol.38を発行。巻頭特集で取り上げた食物栄養学科と阪急阪神ホテルズのフェアが3/15からスタートします。
-
- 熊本県、大分県を中心とする地震に関する被災学生への特別措置について
-
- 「西宮市民体育賞くすのき」で、16人の学生が表彰されました。
-
- 大学・日本語日本文学科と短大・日本文化学科の学生がExcel、WordのMOS試験に挑戦しました。
-
- 情報メディア学科の学生が、尼崎の商店街の魅力をTV番組「ほっとネットベイコム」でレポートします。
-
- 平成29年度 公立学校教員採用試験に149人が合格(2月18日現在)
-
- 『学内企業説明会』が始まりました。
-
- 本学アメリカ分校の日本文化センターがリニューアルしました。
-
- 兵庫県障害者スポーツ協会と本学が「障害者スポーツ応援協定」を締結しました。
-
- 学生広報スタッフ La chouette*制作の学内情報誌「M*arch」vol.14が発行!! 新生活・新学期を迎える春にピッタリな情報が盛りだくさんです。
-
- 教育学科・児童英語教育ゼミの学生が、本学附属幼稚園の子どもたちを対象に「幼稚園英語ワークショップ」を行いました。
2017年2月
-
- ICT環境を整備。教育・研究にスマホを活用する「スマートキャンパス」が始まりました。
-
- 平成28年度広域大学連携科目を修了した関西大学・大阪薬科大学・大阪電気通信大学・藍野大学・森ノ宮医療大学・武庫川女子大学の6大学の学生に、修了証が授与されました。
-
- 心理・社会福祉学科3年生の山崎香凛さんが、サービス接遇実務検定で日本秘書クラブ会長賞を受賞しました。
-
- 教育学科の西本ゼミの4年生が、親子で楽しむことができる阪神沿線の公園を紹介する冊子を阪神電鉄と共同制作し、記者発表しました。
-
- 兵庫県と本学が、就職支援協定を締結しました。
-
- 生活環境学科、生活造形学科の学生が附属幼稚園児が描いた絵をもとに洋服を制作、「キッズドリームウェア ファッションショー」を開催。
-
- 栄養科学研究所開設5周年記念公開シンポジウム「栄養と健康のサイエンス」が開催されました。
-
- 本学アメリカ分校の教員を招き、ライティング、カンバセーションの公開授業を行いました。
-
- 「武庫女の魅力」をテーマに、学生がプレゼン。共通教育科目「成果を上げる協働力」の最終報告会で
-
- 「第1回 研究成果の社会還元促進に関する発表会」が開催され、6人の教員が研究成果を披露しました。
-
- カフェ、雑貨店などを起業した女性を紹介。情報メディア学科の松野ゼミが冊子「夢めぐり」を制作しました。
-
- 健康・スポーツ科学科が主催する「アスリートセミナー」が開催されました。
-
- 情報メディア学科の学生が制作した動画が「ソーシャル映像祭@カンテレ」で入賞しました。
2017年1月
-
- 英語文化学科3年の白井美羽さんが、「香港杯」全日本英語プレゼンテーションコンテストで準優勝を獲得。文部科学大臣表彰を受けて学生大使に選ばれました。
-
- 「取材中!武庫川学院80年史」を公開しました!
-
- 「卒業生座談会-これからの女性研究者育成の課題-」が開催されました。
-
- 英語チャレンジコース1期生の修了式が行われました。
-
- アメリカ ニューメキシコ大学と本学が、学術教育交流協定書を締結しました。
-
- 学内合同企業説明会を前に、就職支援プログラムが開催されています。
-
- 西宮市薬剤師会と武庫川女子大学薬学部が、第1回の「健康講演会とおクスリ相談会」を開催しました。
-
- 福岡県と本学が、就職支援協定を締結しました。
-
- 建築学科が、360度パノラマ写真による建築学科バーチャルキャンパスツアーを公開しました!
-
- 1月10日、東京駅前に新・東京センターがオープンしました!
-
- 今宮戎神社の「宝恵かご行列」で武庫女の卒業生と学生が、心斎橋筋商店街の宝恵かごに乗りました。
-
- 明けましておめでとうございます。学長と学友会総務委員長が新年のご挨拶を申し上げます。
2016年12月
-
- 大学院 食物栄養学専攻2年生の野口実華子さんが、健康障害を防ぐ研究で室内環境学会の優秀ポスター賞を受賞しました。
-
- 大学 日本語日本文学科、短期大学部 日本語文化学科の学生が、アジア・アフリカ・欧州・中南米各国の外交官らと交流しました。
-
- 地元の歴史を訪ねるTV番組「ジモレキTV 」のPart2「幻の鳴尾球場のホームベースを探せ!」がベイコムで12月26日から放映されます。
-
- 動画を公開しました ! アメリカのワシントン州スポケーン市長が講演し、学生・教職員約300人が耳を傾けました。
-
- 短期大学部から編入した生活環境学科の学生2人が、試験対策講座を活用して二級建築士試験に合格しました。
-
- 情報メディア学科の学生が、授業で地元の酒造会社 白鷹の企業CMを制作しました。
-
- 「強くなるためには学ぶことが大切」。パラリンピックメダリストの山本篤選手の講演会を学生が企画しました。
-
- カヌー部が西宮市役所訪れ、全日本学生選手権大会5連覇を報告をしました。
-
- 武庫川女子大学甲子園会館が、ケーブルテレビの番組「歴史街道」で紹介されます。
-
- 音楽学部の「第49回定期演奏会」が西オーストラリア州ユース・オーケストラを迎えて開かれました。
-
- 「みんなであそぼう」。教育学科 小尾ゼミ生が西宮市立鳴尾図書館でワークショップを開催しました。
-
- 交換留学生が本学で学んだ成果を発表する「日本語発表会」が開催されました。
-
- 教育学科の学生主催の新イベント「学校教育館のクリスマス」を開催しています。
-
- 情報メディア学科の3年生が、企業との交流会を行いました。
-
- 「あったか工夫をしよう。省エネにご協力をお願いします」 武庫川学院 省エネルギー推進委員会
-
- 「能勢でおいしい味噌つくろうや!」。情報メディア学科・大森ゼミ生の企画がモニターツアーとして実現しました。
-
- 生活環境学科の学生たちが中心となり団地再生デザインを提案する地域連携プロジェクト「またあしたプロジェクト」が順調に進んでいます。
-
- サッカーU-20日本女子代表 FIFA U-20女子ワールドカップ パプアニューギニア2016に出場した、セレッソ大阪堺レディースの松原志歩選手(武庫川女子大学短期大学部 健康・スポーツ学科1年)が帰国。日本代表は銅メダルを獲得しました。
-
- クリスマスツリー点灯式が、中央キャンパスで行われました。
-
- 卒業生の絵本作家 ありま三なこさんの、ライブペイントの作品が完成しました!
-
- 『第21回 国際女性ビジネス会議』参加報告
-
- 卒業生5人が講演する教育研究会主催の「私の教員・保育士生活」が開催されました。
-
- 伝統野菜を学ぶ公開講座で、教育学科酒井研究室の学生が、武庫女生まれの「ラビーいちご」栽培の取り組みをPRしました。
-
- 新体操部が「第69回 全日本新体操選手権大会」で団体総合4位になりました。
2016年11月
-
- 「あなたの2階建て木造住宅は大丈夫?」。わが国の最先端の耐震技術者らが、特別講演会を行いました。
-
- 情報メディア学科 大森ゼミ生が、近畿圏実践型課題解決プロジェクト「Ai-SPEC」の最終発表会で優勝しました。
-
- 国際健康開発研究所の森真理講師が「杉田玄白賞・奨励賞」を受賞しました。
-
- 甲子園会館がライトアップ! 多くの市民が幻想的な光の世界を楽しみました。
-
- 「第37回世界健康フォーラム2016・京都」が「先制医療で輝く未来を」をテーマに開催。第1回「モナリザ賞」の表彰式も行われました。
-
- 第32回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテストが開催されました。
-
- ドイツのライプチヒ大学のパトリック・ラーゲルト一般動作・トレーニング科学研究所長らが糸魚川学長を表敬訪問しました。
-
- 卒業生の俳人、宇多喜代子さんが日本芸術院賞受賞記念講演会を開催。「ふるさとである日本について堂々と語れるようになって、グローバルな世界で生き抜いてほしい」と語りかけました。
-
- アメリカの協定校・ホイットワース大学で開催された「第9回国際教育多様性フォーラム」でワークショップを提供。教育学科の学生が活躍しました。
-
- 健康・スポーツ科学部の幸野邦男講師が、米国・水泳ナショナルチームから助役として支援要請を受けました。
-
- 英語キャリア・コミュニケーション学科の学生たちは、アメリカ分校で音楽の授業を受講しています。
-
- 伝統ある第84回「NDKファッションショー」で、生活環境学科の学生がデザインした作品が佳作賞を受賞しました。
-
- アメリカ分校で、学生たちは地域との交流を深めています。この日、今秋初めてみぞれが降りました。
-
- 「サスティナブルキャンパス~将来を見据えたリニューアルによる学生に居心地のいいキャンパスの実践~」を考えるセミナーを開催。高いアクティブ・ラーニング、ラーニングコモンズへの関心。
-
- 西宮市の浜甲子園団地再生事業で、本学と一般社団法人「まちのね浜甲子園」との相互協力における宣言書を締結しました。
-
- 学校教育センターが、平成28年度 研究会「これからの教員研修について」を実施しました。
-
- 生活環境学科の学生3人が、繊維製品品質管理士試験に合格しました。
-
- アメリカ分校(MFWI)で、リニューアルした食堂で学生が和食を楽しみました。
-
- アメリカ分校(MFWI)で「文化の日」の行事が行われました。
-
- 卒業生の絵本作家 ありま三なこさんが、ライブペイントで制作の様子を公開しています!
-
- 「出版社が求める人材は?」。出版社社長5人によるリレー講演と、学生とのトークセッションが行われました。
-
- 図書館2階グローバルスタジオで「みんなで見よう リアルタイムon CNN アメリカ大統領選挙」を開催。
-
- 学生広報スタッフ La chouette*(ラ シュエット)制作の受験生・高校生応援BOOK「ふるふぃる♪」Vol.7が発行。「Mukogress ー女の子から女性へ!ー」がテーマです。
-
- サッカーU‐20日本女子代表 FIFA U-20女子ワールドカップ パプアニューギニア2016のメンバーに、セレッソ大阪堺レディースの松原志歩選手(武庫川女子大学短期大学部健康・スポーツ学科1年)が選出されました。
-
- 教育学科 大畑ゼミが「野外アートフェスティバル」で帽子をつくるワークショップを実施しました。
-
- 情報メディア学科 赤岡ゼミが「Mラボ課題解決ラボ」で審査員特別賞を受賞しました
-
- 平成29年度 公立学校教員採用試験に148人が合格(11月2日現在)
-
- 第3回 寮食レシピコンテストが開催され、選考結果の発表と表彰式が行われました。
-
- 国立大学法人 弘前大学の理事・副学長を務める郡千寿子教授が、卒業生によるリレー講義「卒業生が語る仕事と人生」で講演しました。
2016年10月
-
- 「繋がる心 繋げる思い ~ あなたのColorをもっとColorfurに ~」をスローガンに第61回文化祭が開催。多彩な模擬店、展示、イベントなどが催されました。学生広報スタッフが総力取材をしました!!
-
- 教育学科の藤井達矢准教授が学生らとコラボレーションし、作品「陽の差す森の一角で・・・」を制作しました。
-
- 情報メディア学科 大森ゼミ生が、近畿圏実践型課題解決プロジェクト「Ai-SPEC」の最終発表会出場の権利を獲得しました。
-
- 「JIA建築家大会2016大阪」全国住宅模型展+近畿の建築系大学作品展に大学院生が取り組んできたプロジェクトのパネルを展示しています。
-
- 生活環境学科の学生が「兵庫・神戸みんなの住まい展」でワークショップ「わたしたちのまちづくり」を実施しました。
-
- 鳥取県中部を震源とする地震に関するお見舞いとお願い
-
- 第32回英語オラトリカルコンテストの予選が行われ、6人の学生が本選へ。
-
- 武庫川女子大学から全国へ生放送。NHKラジオの公開番組「旅ラジ!」が本学で行われ、学生が武庫川女子大学の魅力を伝えました。
-
- 後期の英文添削サポートデスク「ライティング・プラザ」が始まりました。
-
- 生活環境学科の矢内仁美さんが豊中市の「ふるさと納税返礼品」を企画・デザインしました
-
- 体操部員が、国体でも活躍!
-
- 第35回「校祖の日」。武庫川学院創設者の公江喜市郎をしのぶ行事が行われました。
-
- 食物栄養学科の松井徳光教授が、日本きのこ学会「学会賞」を受賞。きのこの発酵能による機能性食品の開発が評価されました。
-
- 座談会「女専時代」が開催され、武庫川女子専門学校で学んだ9人が参加しました。
-
- 生活環境学部食物栄養学科の東真衣さんが、日本きのこ学会第20回大会で「学生優秀賞」を受賞しました。
-
- ダンス部が創作コンクールで特別賞を受賞
2016年9月
-
- 体操部が、第39回 六大学体操競技選手権大会の団体総合選手権の部で2位になりました。
-
- 情報メディア学科 大森ゼミ生が、「大学生観光まちづくりコンテスト2016」で準優勝!
-
- 「東京国際声楽コンクール」大学生部門で、音楽学部の中西史さんが1位に輝きました。
-
- 卒業生によるリレー講義「卒業生が語る仕事と人生」が開講。社会で活躍する13人が学生に講演します。
-
- 兵庫県産のいちじくを使ったゼリーを学校給食に。食物栄養学科の松浦寿喜教授がアドバイザーになり、県内初提供が実現しました。
-
- 秋の交通安全運動「交通安全キャンペーン」に学生ボランティアが参加しました。
-
- 今年度最後のオープンキャンパスが開催されました。
-
- 地域別教育懇談会が本学で開催され、就職講演会や学科説明会などが行われました。
-
- 情報メディア学科の学生が授業で酒造メーカー・白鷹のCM制作に取り組んでいます。
-
- 健康・スポーツ科学科の秦 澄美鈴さんが、全日本インカレの走高跳で2位になりました。
-
- 動画を公開しました! カヌー部が全日本学生カヌー選手権大会で総合優勝。5連覇を果たしました。
-
- 健康科学の分野で活躍する卒業生を招いて、「健康科学連携教育フォーラム」が行われ、健康について学ぶ3学科の1年生が先輩の話に耳を傾けました。
-
- 教育学科の学生が「青少年のための科学の祭典」で、科学の面白さを子どもたちに伝えました。
-
- 新体操部が「第68回全日本学生新体操選手権大会」で、団体チーム総合3位に輝きました。
-
- 卒業生の田村ふみ乃さんが短歌の「中城ふみ子賞」で大賞を受賞。
-
- NHK BSプレミアムの番組「ニッポンぶらり鉄道旅」で、阪神沿線がめっちゃ好きなゼミとして情報メディア学科の丸山ゼミが登場します。
2016年8月
-
- 音楽学部卒業生の田中めぐみさんが、「第20回松方ホール音楽賞」声楽部門で奨励賞を受賞しました。
-
- 大学院看護学研究科看護学専攻博士後期課程の設置認可が正式に決定しました。
-
- 体操部が全日本学生体操競技選手権大会で団体総合3位になりました。個人でも総合2位、種目別優勝などを果たしました。
-
- 「心に優しい風を吹かせて」。今夏も省エネ・節電にご協力をお願いします。
-
- 株式会社大森屋と武庫川女子大学食物栄養学科がコラボした新商品「ベジふり」と「ゆず香る野菜たっぷりスープ」の発売イベントを開催しています。
-
- より良い授業となるよう工夫と実践に取り組んだ教員に、表彰状が贈られました。
-
- オープンキャンパスが12日、13日に開催されました。次回は9月25日(日)です。
-
- 株式会社大森屋と武庫川女子大学食物栄養学科が共同で開発した「ベジふり」と「ゆず香る野菜たっぷりスープ」の販売が、8月10日から全国で始まりました。
-
- 「ヨドコウ迎賓館2016年ミニコンサート」に本学のマンドリン部が出演しました。
-
- 短期大学部英語キャリア・コミュニケーション学科1年生の企業研修が行われています。
-
- 「絵本読み聞かせ会 ドクタードッグといっしょに」が中央図書館で開催されました。
-
- 親子体験教室「朝小サマースクール in 武庫川女子大学」が中央キャンパスで開催されました。学生が主体になって運営し、小学生の親子が楽しい一日を過ごしました。
-
- 「世界へ飛び立った、草の根外交官たち」。アメリカ分校(MFWI)25年の歩みをまとめた冊子が発行されました。
-
- 地元の石材「日華石」と甲子園会館との繋がりを深めようと、石川県小松市の竹村信一副市長が本学を訪れました。
2016年7月
-
- 武庫川女子大学 甲子園会館(旧甲子園ホテル)が切手の図案に採用されました。
-
- 健康・スポーツ科学科1年生を対象に「開発途上国における体育・スポーツの役割」について卒業生が講演しました。
-
- リニューアルした本学の食堂「華SAKU」を情報メディア学科の学生がTVでリポートします。
-
- 「現職教員研修会」が開催され、ICTの活用についての講習が行われました。
-
- 鳴尾・甲子園の歴史を紹介する小冊子「JIMOREKI【地元歴史】再発見」が発行。地元ケーブルテレビで「ジモレキTV」が再放送されます。
-
- 「みんなであそぼう」。教育学科 小尾ゼミ生が西宮市立鳴尾図書館でワークショップを開催しました。
-
- 熊本地震の募金活動で約20万円が集まり、送金しました。
-
- カヌーとトライアスロンの国際大会に出場する学生選手の激励会が行われました。
-
- 夏期短期留学生16人が3週間の全課程を終え、修了式が行われました。
-
- オープンキャンパスが16日、17日に開催されました。次回は8月12日(金)・13日(土)です。
-
- 第4回「シルクロードを通して見た建築と文化」国際会議が、8か国からの研究者や学生が参加して、武庫川女子大学上甲子園キャンパスで開催されました。
-
- 交換留学生の「日本語発表会」が開催されました。
-
- 心理・社会福祉学科の社会福祉コースが、卒後プログラムと在学生・卒業生のつどいを行いました。
-
- トルコ・バフチェシヒル大学の留学生10人が大河原学院長と糸魚川学長を表敬訪問しました。
-
- 卒業生の堀江美里さんが、ゴールドコーストマラソンで優勝しました。
-
- 環境シンポジウム「エネルギー、地震・防災の観点からの武庫川女子大学の取り組み」が開催されました。
-
- 公立小学校の校長、教頭などに昇進した本学の卒業生をお祝いする『鳴教会 昇進者祝賀会』が開催されました。
-
- 甲子園会館で夏のチャリティー特別見学会「七夕の夕べ」を開催しました。
-
- トルコ バフチェシヒル大学からの短期留学生が、西宮市長を表敬訪問しました。
-
- 「私たちにできる国際貢献とは」。健康・スポーツ科学科1年生が、丹嶺宿泊研修「トレーニング・プログラム」で国際貢献について考えました。
2016年6月
-
- 健康・スポーツ科学部の教務助手、浅田鈴佳さんが、第100回 日本陸上競技選手権大会で4位入賞しました。
-
- 健康・スポーツの学生が、陸上競技の種目別で全国優勝しました。
-
- 夏期短期留学生16人が来日し、「Study in Japan 2016」の開講式が行われました。
-
- 大学院生活環境学研究科食物栄養学専攻の橋本ゆかりさんが、日本食品化学学会 第22回総会・学術大会のポスター発表部門で、若手優秀発表賞を受賞しました。
-
- 第19回日下・フォッシーン国際交換特別教授職プログラム 一般公開講座が開催されました。
-
- 子どもと絵本同好会の学生が、附属幼稚園のオープンキャンパスで子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。
-
- 教育学科の児童英語教育ゼミの学生が、近隣の小学生を対象に「えいごワークショップ in 武庫川女子大学」を開催しました。
-
- 音楽学部演奏会「甲子園会館の音楽會 第22回武庫川コンサート」が開催されました。
-
- 生活環境学科の卒業生ありま三なこさんが、第8回「be絵本大賞」で大賞を受賞。作品が出版されました。
-
- 新体操部が「第66回西日本学生体操選手権大会」の団体Aチームで総合優勝しました。
-
- 今年度初のオープンキャンパスが、6月5日開かれました。次回は7月16日(土)・17日(日)です。
-
- カヌー体験を通じて水辺から地球環境を考える「エコ親子カヌー教室」が開催されました。
-
- 作家の小川洋子さんを招き、「作家と語る」第3回が開催されました。
-
- 使える英語の効果的習得法について講演会が開催されました。
-
- ブラ★ボラが「熊本地震」被災地支援の募金を開始
2016年5月
-
- ホームカミングデー「鳴松会の日」の行事が行われ、450人余りの卒業生が集いました。
-
- 日本芸術院賞に選ばれた卒業生の宇多喜代子さんらが本学を訪問しました。
-
- 短期大学部英語キャリア・コミュニケーション学科1年生がキャリアデザインセミナーを受講。日本とアメリカで企業研修に参加し、学業に生かします。
-
- ハンドボール部の学生が、日本代表女子ユースチームの選手に選ばれました。
-
- 建築学専攻の大学院生が「JIA建築家大会 2016大阪」のプレ作品展に出展。
-
- 社会福祉を学ぶ学生を対象にした講演会「公務員(福祉専門職)について学ぼう!」が開催されました。
-
- 「ラビーいちご」がジャムに変身! パティシエを招いてジャムづくりを体験しました。
-
- 動画を公開しました!「第52回体育祭」を開催。恒例の応援合戦は大学食物栄養学科が優勝しました。コスチュームは短大健康・スポーツ学科が1位に輝きました。
-
- 学校教育館 東の武庫川女子大学食堂がリニューアルし、「華SAKU」として営業を始めました。
-
- 座談会「われら、一期生」が開催され、武庫川高等女学校の一期生7人が集いました。
-
- 阪神北県民局との社会連携で、学生が茶摘みを体験しました。
-
- 広島県と本学が、就職支援協定を締結しました。
-
- 平成28年度カヌースプリント日本代表(A代表)に本学から3人が選ばれました。
-
- 英文添削サポートデスク「ライティング・プラザ」がオープンしました。
-
- アメリカ分校で「ホストファミリー謝恩夕食会」を開催しました。
-
- 武庫川高等女学校1期生の吉野喜美子さんが、創立時の学校や学生生活の様子を学生に語りました。
-
- トルコ・バフチェシヒル大学から2人の教員が学院長、学長を表敬訪問しました。
2016年4月
-
- 近江牛に着目。情報メディア学科の学生が「学生による滋賀県の女子旅プランコンテスト」で優秀賞を受賞しました!
-
- 各学部・学科から推薦された47人の学生に、特待生の褒賞状と褒賞金が贈られました。
-
- 私たちの思いを被災地に届けよう! 総務委員会が熊本・大分を中心とする一連の地震の義援金を募る活動を始めました。
-
- 日本語日本文学科の授業にタイ人日本語教師会のメンバーが参加しました。
-
- 「どうすれば人は笑顔になるだろう?」 情報メディア学科の学生2人組が、ACジャパンの公共広告CM学生賞で奨励賞を受賞しました!
-
- 東京センターが主催する文化サロン『女君の生きざまにみる源氏物語』が始まりました。
-
- 朝日放送「キャスト」に出演しました ! 食物栄養学科の学生が、大丸梅田店と商品開発。「美味爛漫WEEKS」として限定商品を販売中です!
-
- 朝食を食べて、健康的な1日を過ごそう。おにぎり2個とみそ汁の「100円朝食」が始まりました。
-
- 国際センターのホームページがリニューアルしました。
-
- ひょうご科学技術協会の熊谷信昭理事長と糸魚川学長が対談。糸魚川学長が大学時代に心理学を学んだきっかけや本学の女性研究者育成の取り組みなどについて紹介されています。
-
- 教育学科 藤本ゼミが「日本型食生活」を学ぶ食育プログラム集を作成しました。
-
- 新入生オリエンテーションが開催され、糸魚川学長が大学の取り組みを説明。スチューデント・キャリア・サポーターがキャリアセンターを紹介しました。
-
- オリエンテーション・ガイダンス中止に伴う諸連絡・配付資料の受け取りは、学科からの指示に従ってください。
-
- 学生広報スタッフ La chouette*制作の学内情報誌「M*arch」vol.13が発行!! 新しいことを始めたくなる春にピッタリな情報が盛りだくさんの1冊です。
-
- 動画を公開しました ! 大学、短期大学部の入学式が行われ、2719人が期待に胸を膨らませて大学生活をスタートさせました。
-
- ダンス部が全国舞踊コンクールで入賞1位を受賞