NEWS
2014年度(2014年4月~2015年3月)
2015年3月
-
- 国際健康開発研究所で活動している食育グループHealthy+が「ご当地かるしおレシピプロジェクト2014」で優秀賞を受賞しました。
-
- 生活環境学科・水野ゼミが「身近にできる防災」をテーマにしたイベントを開催。
-
- 「学生時代は終わりますが、いつまでも、青春の輝きの中にあってください」。大学、短大の卒業式で、糸魚川学長が卒業生2737人に向けて式辞を述べました。
-
- 体育・文化活動において、全国級の大会で活躍した学生2団体と14人に「大河原学院長賞」、西日本・関西級の大会で活躍した学生7団体と16人に「学生部長賞」が贈呈されました。
-
- 日本語日本文学科の学生がアメリカの大学生とSkypeで日本語交流会をしました。
-
- 鳴松会の沖縄支部長らが、沖縄戦の女子生徒看護隊「白梅隊」の生還者と交流。語り伝える70年前に聞き入る(心理・社会福祉学科2年 多鹿春菜、辻岡せれな)
-
- 開設2年目を迎える「スポーツクラブ武庫女」。カヌー、新体操、柔道、バレーボールの4講座が新登場します。申込受付を開始しています。
2015年2月
-
- 優秀な体育活動を顕彰する「西宮市民体育賞・くすのき」を本学の学生18人が受賞しました。
-
- 「『伝えよう! 地球温暖化』プロジェクトフォーラム2015」が開催され、地球温暖化のしくみや食分野への影響、食育指導の中で環境問題を扱う意義などについて考えました。
-
- 「第4回武庫女ビブリオバトル」が催され、6人の学生たちが書評合戦を展開しました。
-
- 生活環境学科の学生3人が、学科の試験対策講座を活用して難関の二級建築士試験に合格しました。
-
- 食物栄養学科の学生と卒業生が「2015クッキングセミナーin西宮」に参加し、透析食調理指導を実施しました。
-
- 本学が後援し、優勝杯を提供する「第13回プチなでしこ武庫女カップ」が西宮市内で開幕しました。
-
- 朝からおいしいご飯を食べ、アクティブな朝美人になろう! 情報メディア学科の松野ゼミ4年生9人が冊子「朝美人」を制作しました。
-
- 「キャンパスベンチャーグランプリ 大阪」で情報メディアの学生が、日刊工業新聞社賞を受賞しました!
2015年1月
-
- 食物栄養学科 福田也寸子准教授が「第18回日本病態栄養学会年次学術集会」で会長賞を受賞しました。
-
- 音楽学部の学生3人が、人と防災未来センターで行われたコンサート「希望が花咲く日~20年目の想いを あなたと共に~」に出演しました。
-
- 教育学科の西本ゼミの4年生が、子育てファミリーが街歩きを楽しめるイラストマップを阪神電鉄と共同制作し、記者発表しました。
-
- 情報メディア学科の学生3人が大阪観光特使に任命されました。
-
- 心理・社会福祉学科が地域団体と連携し、3つのイベントを企画・運営しました。
-
- 公江特待生の年度末座談会が開催され、学生たちが糸魚川学長らと懇談しました。
-
- 日米での企業研修を終えた短大英語キャリア・コミュニケーション学科1年生が、総まとめのセミナーを受講しました。
-
- 鹿児島県と就職支援に関する連携協定を締結しました。武庫川女子大学が自治体と就職支援協定を結ぶのは6件目。
-
- 教育学科の学生が武庫川団地で開催される「光の祭典 歓迎の光」にイルミネーション展示で参加しました。
-
- 明けましておめでとうございます。学長と学友会総務委員長が新年のご挨拶を申し上げます。
2014年12月
-
- 日本語日本文学科の学生が、各国外交官らとのインタビュー交流会を行いました。
-
- 全日本学生ボードセーリング選手権で原百花さんが全国2位になりました。
-
- 「学校教育館」が完成し、竣工式が行われました。
-
- 交換留学を終えて帰国した学生の「帰国報告会」と、本学が受け入れている留学生の「日本語発表会」が開催されました。
-
- 心理・社会福祉学科の学生が「マスターズ甲子園2014」で、「キッズ甲子園」を企画・運営しました。
-
- ネイティブ講師と英会話を楽しめるレッスン「イングリッシュ・プラザ」で、後期の参加者が1000人を突破しました。
-
- ニューヨーク大学大学院で生活環境学科の三宅正弘准教授が講義。同大学院で学ぶ本学卒業生が企画しました。
-
- 学食活性化に向けて~寮食レシピコンテスト受賞レシピ再現フェアを開催しています。
-
- NHKが行った「第12回 ミニミニ映像大賞」で情報メディア学科 の学生が、企画賞を受賞しました。
-
- 兵庫県住宅供給公社と本学が、包括連携協定を締結しました。公社のより豊かな住環境づくりを目指します。
-
- クリスマスツリー点灯式が、中央キャンパスで行われました。今年は記念庭園にも明かりが灯されました。
-
- 東北支援・震災復興義援金を西宮市に贈呈しました
-
- 学生広報スタッフ La chouette*(ラシュエット)制作の学内情報誌「M*arch」vol.9が発行されました!!
-
- 甲子園会館ライトアップイベントを開催! たくさんの市民が幻想的な光の世界を楽しみました。
-
- 「看護科学館」が完成し、竣工式が行われました。
-
- 東京センター主催のイベント「首都圏で働く卒業生の集い」が開催されました。
-
- 教育学科の学生が鳴尾図書館でイベント「ドングリとあそぼう」を開催しました。
-
- 今年度のオープンキャンパスの参加者総数は過去最多になりました
2014年11月
-
- スケート部が12年ぶりに関西制覇!
-
- 「武道場(仮称)」の地鎮祭が行われました。
-
- 心理・社会福祉士学科の学生がソーシャルワーク実習と、精神保健福祉援助実習の成果を発表しました。
-
- 教育研究会主催の講演会「伝えたいこと~同じ夢を志すあなたへ~」が開催されました。
-
- 兵庫県丹波市と本学が、就職支援の連携協定を締結しました。学生のU・Iターンをサポートします。
-
- 全日本3連覇中のカヌー部が西宮市役所訪れ、今村市長らに優勝報告をしました。
-
- 生活環境学科の卒業生・下妻千華さんの作品が日本インテリア学会 卒業作品展」で優秀作品賞を受賞!
-
- 体操部が国民体育大会、関西学生新人大会兼交流大会で大活躍
-
- 「第35回世界健康フォーラム2014・大阪」が「健康寿命をのばそう~生き方上手で元気に長生き~」をテーマに開催されました。
-
- 「奈良講座 記紀万葉」に300人の受講者が集まりました。
-
- 高槻市教育委員会と本学が連携協力の協定を締結。人的・知的資源の交流・活用を図っていきます。
-
- 西宮船坂ビエンナーレ2014に、140人の学生がストーン・アートを出展!
-
- 「第30回関西学生なぎなた新人戦大会」で橋田悠里さんが3位入賞を果しました。
-
- 心理・社会福祉学科の学生がオレンジリボン運動に参加しました。
-
- 生活環境学科の学生が「銚子1万匹いわし絵コンクール」で“せぐろいわし賞”を受賞しました。
-
- 食物栄養学科・食生活学科の学生3人が「第一回 チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」のお弁当部門で優秀賞を受賞しました。
-
- 武庫川女子大学・短大の学生と附属中学・高校の生徒が英語でのスピーチの能力を競う『第30回中高大合同イングリッシュオラトリカルコンテスト』が開催されました。
-
- 大学院 看護学研究科のオープンキャンパスが開催され、51人が参加しました
2014年10月
-
- 看護学部、大学院看護学研究科の2015年4月開設が認可されました。
-
- 「第23回日米親善人形贈呈キャンペーン」ポスター・デザイン・コンクールの表彰式が行われました。
-
- 寮生がレシピを考える「第1回 寮食レシピコンテスト」の試食選考が行なわれ、5つのレシピが表彰されました。
-
- 大阪マラソンのチャリティーブースで、ブラウンライスボランティアの学生が国連WFPの活動をサポートしました。
-
- 教育学科・山田ゼミ生が「野外アートフェスティバルin にしのみや」にボランティアとして参加し、小学生を対象としたワークショップを開きました。
-
- 情報メディア学科の学生3人が「海外卒業旅行企画コンテスト 2014」で優秀作品賞を受賞しました!
-
- 薬学科の学生5人が「第64回日本薬学会近畿支部総会・大会」で優秀ポスター賞を受賞しました。
-
- 『Smiles of happiness-新たな輝きの一歩を-』をスローガンに第59回文化祭が開幕。東北支援物産展など多彩な模擬店、展示、イベントなどが催されています。学生広報スタッフが総力取材しています!!
-
- 心理・社会福祉学科の「福祉現場体験学習報告会」が行われました。
-
- 現場で働く大阪府職員による「公務員(福祉専門職)について学ぼう!」と題した講義を実施しました。
-
- 音楽学部演奏学科の学生2人が「第8回神戸新人音楽賞コンクール」で優秀賞を受賞しました。
-
- 英語チャレンジコースの授業で、学生が英語スピーチのコツを学びました。
-
- 国際交換プログラムで米イースタン・ワシントン大学からジョディー・グレイブス准教授が来日し、ピアノ演奏会が開催。
-
- 第33回「校祖の日」。武庫川学院創設者の公江喜市郎をしのぶ行事が行われました。
-
- 中央キャンパスの記念庭園がリニューアルし、オープンセレモニーが行われました
2014年9月
-
- 卒業生によるリレー講義「卒業生が語る仕事と人生」が開講。社会の各分野で活躍する13人が学生に講演します。
-
- オープンキャンパスが開催され、約900人の高校生が参加しました。
-
- 生活環境学科の学生5人が「第18回全国きものデザインコンクール」で入選しました。
-
- 大学での学び・課外活動の経験が、社会の変化に対応できる「自分づくり」に。地域別教育懇談会が開催され、保護者・学生と大学教職員が就職について考えました。
-
- ダンス部の作品「胡桃の音」がアーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマで「特別賞」を受賞
-
- ブラウンライス・ボランティアの学生らが丹波市の水田で稲刈りを体験。食糧の大切さや稲作の大変さを学ぶ。
-
- 大学院生の白井詩沙香さんが情報処理シンポで「デモ・ポスター賞」を受賞
-
- 教育学科の学生が「青少年のための科学の祭典」で、科学の魅力を子どもたちに伝えました。
-
- 情報メディア学科大森ゼミ生が、「大学生観光まちづくりコンテスト2014」で準優勝。
-
- 阪神タイガースを応援する新聞「むこじょっこ・スポーツ」を制作。情報メディア学科丸山ゼミ生
-
- 第17回アジア競技大会 カヌースプリントに出場する多田羅英花さんの壮行会が行われました
-
- 甲子園会館でGAGAワークショップがスタート
-
- 健康科学の分野で活躍する卒業生を招いて、「健康科学連携教育フォーラム」が行われ、健康について学ぶ3学科の1年生が先輩の話に耳を傾けました。
-
- 大学院生活環境学研究科食物栄養学専攻の植田愛美さんが、日本きのこ学会25周年記念大会で優秀ポスター賞を受賞
-
- 天皇賜盃第83回日本学生陸上競技対校選手権で健康・スポーツ科学部4年の藤原未来さんが優勝
-
- 武庫川女子大カヌー部がインカレで圧倒的な強さを発揮し、3連覇を果たす
-
- イラン・イスファハーン大学工学部から准教授が来学、建築学科を見学し今後の交流を希望しました。
-
- 大学院生活環境学研究科食物栄養学専攻の西澤果穂さんが、日本食品科学工学会第61回大会・第10回若手の会で優秀ポスター発表企業賞を受賞しました。
2014年8月
-
- 音楽学部演奏学科ピアノ専修の学生がイタリアでの音楽研修に参加しました。
-
- 短大英語キャリア・コミュニケーション学科1年生全員が参加する企業研修が行われ、ホテルや自動車ディーラー、市役所、放送局など7社を訪問しました。
-
- オープンキャンパスが15日、16日に開かれ、3,443人の高校生が参加しました。
-
- 親子体験教室「朝小サマースクール in 武庫川女子大学」が中央キャンパスで開催されました。学生が主体になって運営し、3000人を超える小学生の親子が楽しい1日を過ごしました。
-
- 英語文化学科のボランティアグループMECがミクロネシア連邦名誉総領事らと交流しました。
-
- 学術・教育交流協定を結んでいるトルコ・バフチェシヒル大学の建築デザイン学部長が学院長、学長を表敬訪問しました。
-
- 水泳部が関西学生選手権で6連覇を達成しました。
-
- 第一回日文学科公開講座「ことばの力で未来を拓く」を開催しました。
-
- 薬学部の川原さと実助手が日本薬剤学会第29年会で最優秀発表者賞を受賞しました。
-
- 生活環境学科の大坪ゼミ・水野ゼミと薬学科の木下ゼミの学生が、今年も浜甲子園団地の夏まつりに参加しました。
2014年7月
-
- 心理・社会福祉学科の社会福祉コースの「在学生・卒業生のつどい」が開催されました。
-
- 短期大学部人間関係学科の2年生が「武庫川すずかけ作業所」と交流会を行いました。
-
- 鳥取県、ふるさと鳥取県定住機構と本学が、就職支援の連携協定を締結。学生のIJUターンをサポートします。
-
- 環境シンポジウム「循環型社会に貢献する『エコロジー白衣』の取り組み」が開催されました。
-
- 健康・スポーツ科学科永田ゼミの5人が「鳴尾東ふれあいまちづくりの会」と協力して地域新聞「つどいの場『和』新聞」を発行
-
- 今年度初のオープンキャンパスが、7月19日開かれ、約1900人の高校生と保護者が参加しました。20日も開催されます。
-
- ネイティブ講師と英会話を楽しめるレッスン「イングリッシュ・プラザ」で、2014年度前期の参加者が1000人を突破しました。
-
- 夏季短期留学生8人が3週間の全課程を終え、修了式が行われました。
-
- 「大学院生意見交換会」が開催され、活発な意見交換が行われました。
-
- 学生広報スタッフ La chouette*(ラ シュエット)制作の学内情報誌「M*arch」Vol.8が発行!! 大学周辺のスイーツ店の紹介や、ムコ女の遊びスポット調査結果など盛りだくさんな内容です。食堂などで配布中。
-
- キルギス共和国とアフガニスタン・イスラム共和国で考古学や土木工学を専門とする若手研究者が大河原学院長を表敬訪問しました。
-
- 薬学部の学生が「特別養護老人ホームアリス甲子園」でお薬手帳ケースを作るイベントを行いました
-
- 「武庫川女子大学で学んだことが土台です」-公立小学校、中学校の校長や幼稚園長などに昇進した本学の卒業生をお祝いする『鳴教会 昇進者祝賀会』が開催されました。
-
- 本学とUR都市機構が、コミュニティ活動支援に係る包括連携協定を締結。武庫川団地と浜甲子園団地での住民主体のコミュニティ活動のさらなる充実を図ります。
-
- 陸上競技部の竜田夏苗さんと健康・スポーツ科学部の浅田鈴佳教務助手が、日本陸上競技選手権で入賞しました。
-
- 甲子園球場で武庫女デー。バトン・チアリーディング部が舞い、情報メディア学科の学生が制作した新学部のCM映像が大型画面で放映され、ラビーが始球式をしました。
-
- 本学アメリカ分校・MFWIのエクステンション・プログラム留学に参加する学生3人に奨学金が授与されました。
-
- 「おこしや祭り」(西宮神社)の行列の先頭を生活環境学科三宅ゼミ生らがつとめました。
2014年6月
-
- 作家のあさのあつこさんを招き、「作家と語る」第1回が行われました。
-
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と本学が連携協定を締結しました。
-
- 薬学研究科博士課程の松井千紘さんが、日本薬学会第134年会で優秀発表賞を受賞しました
-
- ゲノム機能解析学研究室の学生が、尼崎市立小園小学校で出前授業を行いました。
-
- 「首都圏で働く卒業生の集い」に8人の新入会員が参加しました
-
- 英語チャレンジコースの授業「Career Workshop 1」で、英語を生かした職場で働く社会人を招き、講演が行われました。
-
- オーストラリアのダンスセラピストのヘザー・ヒル先生が、音楽療法を学んでいる学生らにワークショップを開催しました。
-
- 情報メディア学科3年大森ゼミの学生が、海外旅行企画コンテストでグランプリを受賞! 父と娘の大人旅を企画しました。
-
- 「第64回西日本学生体操選手権大会」で、女子団体チームAが今年も総合優勝、個人総合でも勇元望愛さんが優勝しました!
-
- カヌー部が「エコ親子カヌー教室」を開催。公募で参加した親子がカヌー体験を通じて環境保全の勉強をしました。
-
- 体操部が「第64回西日本学生体操選手権大会」で団体優勝しました。
-
- 短大生活造形学科・アパレルコースの学生50人が「家族愛」をテーマにビーチサンダルをデザイン。人気投票で選ばれた上位3作品が西宮阪急百貨店で販売されています。
-
- 「団地再編COMPEPITION2013」で、大学院生活環境学専攻の三好庸隆研究室が河内長野市長賞を受賞しました。
-
- 丹嶺学苑の取り組みがラジオで紹介されます!
-
- 食物栄養学科の学生が栄養の知識を活用したボランティア活動を始めました!
-
- ハンドボール部で活躍している学生3人が国際大会へ出場。同部のコーチも指導者として派遣されます。
2014年5月
-
- 講演会「教員養成改革の動向をどう捉えるか」が開かれました。
-
- 健康・スポーツ科学科が開催する「スポーツクラブ武庫女」のプログラム「ジャストウエイト」が始まりました!
-
- 同窓会「武庫川学院鳴松会」が創立70周年を迎え、ホームカミングデー「鳴松会の日」には多くの卒業生が集いました。
-
- フランス国立建築大学リール校の大学院生ら19人が来学。生活環境学科の学生がキャンパスを案内しました。
-
- 「第50回体育祭」が開かれ、参加者は心地よい汗を流しました。恒例の応援合戦は短大健康・スポーツ学科が、コスチュームは大学教育学科が優勝しました。
-
- ネイティブ講師と英会話を楽しめるレッスン「イングリッシュ・プラザ」が週3回、中央図書館のライブラリー・カフェで開かれています。
-
- 情報メディア学科の丸山ゼミが製作した、六甲山を舞台にしたドラマと冊子が地元ケーブルテレビで紹介されます。
-
- 日文学科の日本語教育ゼミ生が世界各国の外交官と交流しました。
-
- カヌー部が創部50周年を迎え、祝賀会が開催されました。
-
- 体操部が関西学生体操選手権大会で団体総合2連覇! 個人総合でも表彰台を独占しました。
-
- 日本とアメリカの企業研修で、学生のキャリア形成を支援。英語キャリア・コミュニケーション学科1年生が事前教育のセミナーを受講しました。
-
- 健康・スポーツ科学科が開催する「スポーツクラブ武庫女」が始まりました!
2014年4月
-
- 「武庫川女子大学×ヤマザキ ランチパック」の商品が5月1日から発売されます。学生が共同企画に参加しました。
-
- 情報SA(スチューデント・アシスタント)として授業での学習支援に寄与した学生2人が、学長表彰されました。
-
- 健康・スポーツ科学部助手の五藤佳奈さんが、体操競技日本代表審判員として国際試合に派遣されました。
-
- 学生相談センターのホームページがリニューアル。写真を入れ替えたり、イラストを増やしたりして親しみのあるデザインに。
-
- 武庫女オリジナル「エコロジー白衣」を開発
-
- フランク・ロイド・ライト財団の企画するツアー「ライトの足跡と日本文化に触れる」の一行が甲子園会館を訪れました。
-
- 「努力は必ず報われると実感しました」。学術優秀の特待生に選ばれた47人の学生に褒賞状と褒賞金が贈られました。
-
- 栄養科学研究所シンポジウム「食と栄養のサイエンスから健康を見直そう」が開催されました。
-
- 情報メディア学科の肥後ゼミの学生21人が、キッズプラザ大阪で開催された「うごく? つくる! デジタルKids」展で作品を展示しました。
-
- 学生が編集した、シラバスだけでは分からない共通教育科目の魅力を伝える冊子「M’s collection Vol.3『共通教育 虎の巻』」が完成し、学生全員に配布されています。
-
- 情報メディア学科の学生が授業でNTT西日本の企業CMを制作! うち2作品がNTT西日本賞に選ばれ、同社の公式Facebookで紹介されています。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」Vol.7が発行!! 防災対策やムコ女の素朴な疑問を徹底解析!そのほか図書館の魅力など盛りだくさんな内容です。食堂などで配布中。
-
- 大学・短期大学部の入学式が行われ、約2800人が期待に胸を膨らませて入学。糸魚川学長は「よく学び、様々な活動に励み、存分に学生生活を楽しんでください」と温かく迎えました。