NEWS
2013年度(2013年4月~2014年3月)
2014年3月
-
- 西宮市と本学が包括連携の協定を締結。社会的資源の活用や人的資源の交流を図っていきます。
-
- 音楽学部がコンサート「シンガポールからやってきた聴覚障害児によるコンサート」を開催しました。丹嶺学苑に滞在した一行は「beautiful place!」と感嘆。
-
- 女性を対象とした地域の子どもや中高年のための「スポーツクラブ武庫女」を、健康・スポーツ科学部が4月に開設。教員らが体操や水泳、バスケなどを指導します。
-
- 武庫女を学生目線で受験生に紹介するサイト『Lavy's Eye』を、情報メディア学科・福井ゼミの2人が制作し、公開しました。
-
- 短大生活造形学科・アパレルコースの学生50人が「家族愛」をテーマにビーチサンダルをデザイン。人気投票で選ばれた上位3作品が西宮阪急百貨店で販売されました。
-
- 「学生時代は終わりますが、いつまでも、青春の輝きの中にあってください」。大学、短期大学部の卒業式で、糸魚川学長が卒業生2806人に式辞を贈りました。
-
- 阪神沿線の魅力を紹介するドラマ&冊子「MUKOJOCCO(ムコジョッコ)」を情報メディア学科の丸山ゼミ生が制作しました
-
- 「360°看護力」をアピール! 看護学部の来春開設を告知する大型ポスターが、3月17日からホワイティ梅田の円柱5本に掲げられました。1週間掲示されます。
-
- 体育・文化活動で活躍した学生3団体と14人に「大河原学院長賞」が贈呈されました。
-
- 武庫川女子大学は、大学に看護学部を、大学院に看護学研究科を2015年4月に同時開設(計画中)します。3月12日に記者発表しました。
-
- 看護学部開設CM動画を、他学部の学生が企画・脚本・出演・撮影・編集のすべてを担当して制作しました。
-
- 子育て中の母親が訪れやすい阪神沿線のスポット紹介のマップを制作した教育学科の西本ゼミが、兵庫県保育協会から特別賞を受賞しました。
2014年2月
-
- 日本一に輝いたタッチフットボール部が西宮市役所を訪れ、河野市長らに優勝報告をしました。
-
- 武庫川学院創立75周年の祝賀会が2月25日、西宮市のホテルで催され、教職員、鳴松会代表ら約530人が学院の成長を喜び、ますますの発展を誓い合いました。
-
- 情報メディア学科の丸山ゼミの3年生14人が、「キッザニア甲子園」を舞台にしたドラマを制作。『学びの場は様々なところにある』というメッセージを込めました。
-
- 「特別学期」の一般公開講座が開かれ、情報メディア学科の丸山健夫教授が「ナイチンゲールが統計学者?」をテーマに講義。地域の方々も受講しました。
-
- 学院内保育ルーム「ラビークラブ」が2月22日にオープン。男女を問わず仕事に取り組める環境を整備します。
-
- 第55回日本選手権(25m)水泳競技大会の200m背泳ぎで、健康・スポーツ科学科1年生の鎌田憂希さんが3位に輝きました。
-
- 本学と香川県が、就職支援協定を締結。学生のU・Iターンを、大学と自治体が力を合わせてサポートします。
-
- スポーツと企業との関わり方を考える特別授業を、大学健康・スポーツ科学科、短大健康・スポーツ学科が開講しました。
-
- 「特別学期」を一般公開。言語文化研究所所長の佐竹秀雄教授が「これが"正しい"日本語だ」をテーマに講演し、地域の方々も受講しました。
-
- 透析治療を受けている患者向けのオリジナルレシピのコンテスト「第6回バイエル・レシピコンテスト」で、食物栄養学科の学生チームがグランプリを獲得しました!
-
- 本学が後援し、優勝杯を提供する「第12回プチなでしこ武庫女カップ」が西宮市内で開かれ、全国各地から少女サッカーチームが参加しました。
-
- 日米での企業研修で、学生のキャリア形成を支援。アメリカ分校への留学を終えた短大英語キャリア・コミュニケーション学科1年生が、総まとめのセミナーを受講しました。
-
- 公江特待生の年度末座談会が開催され、学生は1年間を振り返って学生生活の様子を報告しました。
-
- 「第3回武庫女ビブリオバトル」が催され、8組の学生たちが知的書評合戦を繰り広げました!
-
- 女子サッカークラブ「INAC神戸レオネッサ」で監督を務めていた石原孝尚さんが講演し、監督として一番大切なものについて語りました。
-
- 教育学科・金子健治ゼミの4年生が、近隣の特別支援学校で行われた理科の実験教室で講師役を務めました。
-
- 武庫川女子大学社会福祉研究会の「新たなる医療体系としての全人的総合医療~患者さんの更なるQOLを目指して」が開かれ、患者さんの生活の質向上について考えました。
-
- 魅力的な女性になるため、素敵な人生を送るための冊子『Lino Girl』を情報メディア学科の松野ゼミの4年生12人がを制作しました。きらきら輝きたい女子必読の一冊です。
-
- 新事業提案コンテスト「第15回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」で、情報メディア学科の学生が努力賞を受賞しました。
2014年1月
-
- 在学生1万人以上を対象に実施した、満足度アンケート調査の結果をホームページに公開しました。
-
- 二級建築士試験に大量合格した学生やOGらの祝賀会が開かれ、参加者は合格を喜び合いました。
-
- 教育学科の西本ゼミの4年生が、子育て中の母親が訪れやすい阪神なんば線沿線のスポットを紹介するマップを阪神電鉄と共同制作し、記者発表しました。
-
- 「第3回武庫女ビブリオバトル」が2月8日に開催されます。あなたの「イチオシ本!」を仲間と一緒にプレゼンしてみませんか? 参加者を募集中。
-
- 動画で紹介。タッチフットボール部が、6回目の日本一に輝きました。「さくらボウル」で本学OGが主力の社会人王者と引き分け、先輩と優勝を分かち合いました。
-
- アメリカ分校・MFWIの〝今”を伝える映像が1月8日から11日まで終日、中央キャンパスの中央図書館2階グローバルスタジオで放映されています。
-
- 明けましておめでとうございます。学長と学友会総務委員長が新年のご挨拶を申し上げます。
2013年12月
-
- ユネスコの専門家会議で、岡崎建築学科長がバーミヤーン博物館/文化センターの基本設計について発表しました。
-
- 西宮市の観光PR映像にラビーと学生広報スタッフが出演し、軽やかな踊りを披露しました。甲子園会館は西宮の代表的なスポットとして紹介されました。
-
- 情報メディア学科の学生が授業でNTT西日本の企業CMを制作! うち2作品がNTT西日本賞に選ばれ、同社の公式Facebookで紹介されます。
-
- 生活環境学科の学生6人が、学科の試験対策講座を活用して難関の二級建築士試験に合格しました。現役大学生の合格は、極めて珍しい快挙! 講座は抜群の合格率です。
-
- フランスで在外研修中の生活環境学科・三宅正弘准教授が、パリ国立建築大学に招かれ、博士課程で「日本の料理がもたらす場所と風景」について講義をしました。
-
- 情報メディア学科4年の雪岡暖さんがデザイン制作した懸垂幕がNTT西日本兵庫支店のビルに掲載されました。
-
- アメリカ、カナダ、オーストラリアへ交換留学した学生の帰国報告会が開催され、9人の学生の留学体験が披露されました。
-
- 交換留学生たちの日本語発表会が、本学中央キャンパスのマルチメディア館で開催され、日頃の研究の成果を発表しました。
-
- 音楽学部の「第46回定期演奏会」が開かれ、学生ら約160人が日頃の練習の成果を披露しました。
-
- 心理・社会福祉学科の学生が、精神障害者自立支援施設の利用者と卓球を通じて交流しました。
-
- 教育学科・金子健治ゼミと藤本勇二ゼミの4年生が、近隣の小学生を対象にした科学の実験教室で講師役を務め、科学の面白さを伝えました。
-
- 大学生活環境学科、短大生活造形学科の学生たちが、園児がデザインをした夢の洋服「ドリームウェア」を制作。クリステリアで展示をしました。
-
- クリスマスツリー点灯式が、中央キャンパスで行われました。省エネに配慮してLED電球を使用、点灯時間も短めに。
-
- 中央図書館でクリスマス・イベントが開催。ライブラリー・カフェで「ハリー・ポッター」の世界が繰り広げられました。
-
- タッチフットボール部が、東西大学王座決定戦で2年ぶり8回目の優勝! 1月3日の「さくらボウル」で、日本一をかけて社会人王者と対戦します。
-
- 自転車の交通マナーとルールを再確認しましょう! 本学の学生が警察署員らと自転車の交通事故防止キャンペーンを行いました。
-
- 恒例の「首都圏で働く卒業生の集い」のクリスマス・パーティが、東京・帝国ホテルタワー内の本学東京センター近くで開催されました。
-
- 新体操部が全日本新体操選手権大会で3位に入賞しました!
-
- 中央図書館のリニューアルオープンを記念して、映画「疎開した40万冊の図書」の上映会とナレーション担当の俳優の長塚京三さんらのトークショーが開催されました。
-
- 武庫川学院が「男女共同参画推進宣言」を制定しました。
-
- 学生が企画した「防災ウォークラリー in 武庫川女子大学」が催され、地域の方たちが津波避難ビルの栄養科学館目指して歩きました。
-
- 甲子園会館ライトアップイベントを開催! これまでで最多の4800人以上もの来場者が、幻想的な光の世界を楽しみました。ジャンボ・クリスマスツリーは12月25日まで点灯。
2013年11月
-
- 食生活学科の1年生が、就活に役立つ「効果的なメイクアップ法」の講習会を受講しました。
-
- 再生医療研究に取り組んでいる健康・スポーツ研究科脇谷教授が、タイの大学でシリントン王女に自動培養装置のご説明をしました。
-
- 本学は、女性研究者支援の取り組みなどが評価され、「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」を学校法人として初めて受賞しました
-
- 社会福祉士実習、精神保健福祉士実習、教育実習の報告会が行われ、心理・社会福祉学科 社会福祉コースの学生が実習で学んだことを発表しました。
-
- 甲子園会館が激動の時代を生き抜いた昭和の名建築として、阪神電車「沿線百景」のポスターで紹介されています。
-
- 教員・保育士を育成、現職教員・保育士を支援し、地域教育に貢献する「学校教育センター(仮称)」の地鎮祭が挙行されました。再来年に〝教育の拠点″としてオープンします。
-
- フランスの「哲学祭」のオープニングイベントに、現地で研修中の三宅正弘・生活環境学科准教授が招待され、日本料理について基調講演しました
-
- 教育学科教育研究会主催の講演会「夢に向かって~こどものためにできること~」が開催されました。
-
- 大々的なリニューアル工事を行っていた中央図書館が11月16日、グランド・オープン。就職活動・資格取得の関係図書なら何でもそろったフロアも利用できるようになりました。
-
- 東北支援物産展の収益金や文化祭会場で募った東北応援メッセージを、支援活動をしている学生らが、宮城県女川町長に贈呈。「女川さんま祭り」でボランティア活動もしました。
-
- 情報メディア学科の福島ゼミが「兵庫特産品フェア2013」で、淡路島を活性化させる特産品『鳴門オレンジのポン酢』などの試供品を配布し、マーケティングを実施しました
-
- 伝統ある第81回「NDKファッションショー」で、生活環境学科の学生3人がデザインした作品が大阪市長賞や佳作賞を受賞しました。
-
- 英語でのスピーチ力を競う「第29回中高大合同イングリッシュオラトリカルコンテスト」が開催され、学生、生徒らがレベルの高い英語力を披露しました。
-
- 「第34回世界健康フォーラム2013・兵庫」が「世界に広める自分でつくる健康~セルフチェックでベストのいのちを」をテーマに、中央キャンパスで開かれました。
-
- 「ユニセフカップ西宮国際ハーフマラソン」で、学生ボランティア約100人や教職員らがスタッフとして大会をサポートしました。選手として参加した学生も健闘。
-
- 「社会で活躍する女性の裾野を広げ、高いレベルで活躍する多くの女性の輩出を」。女性研究者支援センターのシンポジウムが開かれ、テレビなどでお馴染みの住田裕子弁護士が講演。
-
- 教育学科・山田ゼミ生が「野外アートフェスティバルin にしのみや」にボランティアとして参加し、小学生を対象としたワークショップを開きました。
-
- 教育学科などの学生約40人が神戸ビエンナーレ連携事業に参加して、JR元町駅南側で、入ってみたくなるような「仮想店舗」の壁画を制作。人気投票で1位に選ばれました!
2013年10月
-
- Trick or Treat! 英語文化学科のボランティアグループ「MEC」が留学生を招いてハロウィーンパーティーを開催しました。
-
- テレビでお馴染みの住田裕子弁護士が「女性とキャリア~輝く人生の過ごし方」のテーマで講演します。女性研究者支援センターが11月2日午後にシンポジウムを開催。
-
- 動画もご覧ください! 『笑顔満祭~最高の時間をあなたに』をスローガンに第58回文化祭が10月18~20日に開催。東北支援物産展など多彩な模擬店、展示、イベントなどが催されました。学生広報スタッフが28本の記事と77枚の写真で紹介。
-
- 「第22回日米親善人形贈呈キャンペーン」ポスター・デザイン・コンクールの最優秀賞に附属高校の谷口加奈子さんと大下真由さんが選ばれ、表彰式が行われました。
-
- 音楽学部演奏学科2年生の安岡志歩さんが「第12回ベガ学生ピアノコンクール 大学生部門」で1位に輝きました!
-
- 乳がん検診啓発イベント「ピンクリボンスマイルウォーク2013」で、健康・スポーツ科学部の北島ゼミの学生が参加者2900人に準備運動を指導しました。
-
- 「若いうちに頑張って」。英語を生かした女性の就職について、元オーストラリア大使が、外務省や国際機関での勤務経験をもとに講演しました。
-
- 建築学科の学生と教職員が、国交省との「ボランティア・サポート・プログラム」協定に基づいて、国道2号線沿いの清掃や草刈りなどをしました。
-
- 国際健康開発研究所の家森幸男所長が「臨床栄養社会活動賞」を、食物栄養学科の山本周美講師が「ランズ栄養マネジメント賞」を受賞しました。
-
- ミクロネシア連邦へ贈る日本の絵本の英訳をしている英語文化学科のボランティアグループ「MEC」の活動が、同国と日本の「外交関係樹立25周年記念式典」で紹介されました。
-
- 児童虐待のない社会の実現を目指す「オレンジリボン運動」に心理・社会福祉学科の学生が取り組み、文化祭で展示発表します。
-
- 生活環境学科の学生2人の制作したアパレル作品が「2013 KDKファッショングランプリコンテスト」で入賞、入選しました。10月16日のファッションショーで披露されます。
-
- 生活環境学科の学生が、自分たちの現在の内面と将来の自分たちの内面をテーマにしたファッションイベントを開催しました。
-
- 日本一に輝いたカヌー部と、棒高跳び選手・竜田夏苗さんが西宮市役所を訪れ、河野市長らに優勝報告をしました。
-
- Welcome to English Plaza! ネーティブスピーカーと英会話を楽しめるレッスンが、毎水、金曜に中央図書館のカフェで開かれ、大盛況です。
-
- 生活環境学科の大坪ゼミの学生が、大阪ステーションシティ「時空の広場」で開催される「フラワーアートミュージアム 2013」で、1000個の“かざぐるま”を展示
-
- 能勢電鉄沿線で開催中の「のせでんアートライン 妙見の森2013」で、生活環境学科長の三好庸隆教授が総合プロデューサーを務めています。学生も“アートクルー”として参加。
2013年9月
-
- 情報メディア学科の丸山ゼミの学生が、「キッザニア甲子園」を舞台にしたドラマを撮影しています。11月に公開。学生がレポートしました。
-
- 情報SA(ステューデント・アシスタント)として授業改善に寄与した学生12人が、学長表彰されました
-
- フランスの新聞で、在外研修中の生活環境学部・三宅正弘准教授の研究成果を紹介する連載が始まりました。パリジャンが気づかないパリの魅力を発信。
-
- 職場選びは、企業の規模ではなく、働きがいの視点でー。地域別教育懇談会が開催され、保護者・学生と大学教職員が就職について考えました。
-
- 健康科学の分野で活躍する卒業生を招いて、「健康科学連携教育フォーラム」が行われ、健康について学ぶ3学科の1年生が先輩の話に耳を傾けました。
-
- 本学と独立行政法人「国立病院機構刀根山病院」が『学術交流等に関する包括協定』を締結しました。
-
- 食物栄養学科の4年生4人が「粉もんアイデアメニューコンテスト」でグランプリを受賞しました。
-
- 中央図書館が、楽しく集い、学び、語り合う〝知の拠点″として生まれ変わりました。館内見学ツアーを実施中。1階「ライブラリー・カフェ」の名称募集もしています。
-
- 教育学科の学生が、子どもを対象にした体験型の科学イベント「青少年のための科学の祭典」で様々な実験を紹介しました。
-
- 9月のオープンキャンパスが開かれ、約1000人の高校生が参加しました。次回は11月23日(土・祝)に開催されます。
-
- 健康・スポーツ科学科3年生の竜田夏苗さんが「第82回日本学生陸上競技対校選手権大会」の棒高跳びで4.00mを跳び、優勝しました。
-
- 動画ニュースで紹介。カヌー部が「第49回全日本学生カヌースプリント選手権大会」の全種目で優勝して総合優勝、見事に2連覇を達成! 黄金時代の到来です。
-
- 本学と箕面市教育委員会は、教員・保育士養成のための「連携協力に関する協定」を締結しました。
2013年8月
-
- 教育、幼児教育学科のボランティア学生が、子育て中のママが安心して映画を鑑賞するお手伝いをしました。「地域貢献を」と学生広報スタッフが企画。
-
- 日本語日本文学科の4年生12人が韓国・大田市の2大学で教育実習を行いました。「楽しい授業だった」と韓国の学生の評判に。
-
- 津波などの災害時にキャンパスを避難ビルとして提供する本学に、西宮市から感謝状が贈られました。
-
- カヌー部が「第49回関西学生カヌー選手権大会」で女子総合優勝!! 最優秀選手賞には、健康・スポーツ科学科3年の多田羅英花さんが選ばれました。
-
- 短大英語キャリア・コミュニケーション学科1年生全員が参加する企業研修が行われ、市役所やホテル、自動車ディーラー、放送局など8社を訪問しました。
-
- 水泳部が関西学生選手権で女子総合優勝を果たし、5連覇を達成しました!
-
- 8月のオープンキャンパスが9日、10日に開かれ、約3000人の高校生が参加しました。次回は9月15日(日曜)に開催されます。
-
- 親子体験教室「朝小サマースクール in 武庫川女子大学」が中央キャンパスで開催! 学生が主体になって運営し、約2500人の親子が楽しい1日を過ごしました。
-
- 『武庫女子力』をアピール! 国際大会に出場の2人の学生アスリートを紹介した本学の広告が、新聞各紙に掲載されました。
-
- 生活環境学科の大坪ゼミ・水野ゼミの学生が、大学近くの浜甲子園団地をキャンドルでライトアップ。薬学部の木下ゼミ生らもコラボしました。
-
- 七夕イベントに参加した子どもたちの短冊が、情報メディア学科・福島ゼミの学生によってモザイクアートに変身しました!
2013年7月
-
- 生活環境学科と生活造形学科の学生が、産学連携事業「産学協同リアル企画」でファッション関連の商品企画に挑戦しました。高く評価され、実際に商品化される企画も。
-
- 『煌(きら)めく研究 輝く女性』。女性研究者支援センターのホームページのキャッチフレーズ入選作が決まり、表彰式が行われました。
-
- 短期大学部人間関係学科の2年生が「武庫川すずかけ作業所」と交流会を行いました。
-
- 心理・社会福祉学科の「在学生・卒業生のつどい」が開催されました。
-
- 省エネルギー・節電について考えるシンポジウムが開催され、学生や生徒らが専門家と一緒に環境問題について考えました。
-
- 今年度初のオープンキャンパスが、7月20、21両日開かれ、計3536人の高校生と保護者が参加しました。次回は8月9、10日です。
-
- 「武庫川の学生らしく、私らしく、力を出し切ってきます」。カヌースプリントU-23世界選手権大会に出場する多田羅さんが、壮行会で力強く決意表明しました。
-
- 情報メディア学科・福島ゼミの学生が武庫川団地の商業施設「メルカードむこがわ」の七夕イベントに参加し、子どもたちと交流しました。
-
- 尼崎の映画館で開かれる「ママと赤ちゃんのための映画鑑賞会」で、お子さんを見守る教育学科の学生ボランティアスタッフを募集! 7月19日に説明会を開催します。
-
- 「第63回西日本学生体操選手権大会」で、女子団体チームAが総合優勝、安積佳澄さんが個人総合優勝しました!
-
- 甲子園球場で武庫女デー。バトン・チアリーディング部が舞い、情報メディア学科の学生が制作した本学CM映像が大型画面で放映され、ラビーが始球式をしました。
-
- バトン・チアリーディング部が「第35回関西学生バトン・チアコンテスト」で3年連続グランプリを獲得しました。
-
- 甲子園球場の大型ビジョンで7月13日に放映する本学のCM映像を、情報メディア学科の丸山ゼミの学生が制作しました! 学生広報スタッフは観客に配る団扇をデザイン。
-
- 女性研究者支援センターの第1回国際化支援部門招へいセミナー「アメリカの大学における女性研究者の地位と育成」が開かれ、ワシントン州立大薬学部のエルスタッド准教授が講演。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」Vol.5が発行!! 巻頭特集は鳴尾浜公園、MUSES活用術や留学プログラム紹介など盛りだくさんな内容です。食堂などで配布中。
-
- 「第20回アジア陸上競技選手権大会」速報 健康・スポーツ科学科3年の竜田夏苗さんが棒高跳びで、OGの堀江美里さんが3千m障害で、それぞれ6位に入賞しました!
-
- トルコ・バフチェシヒル大学の短期留学生10人が、大河原学院長、糸魚川学長を表敬訪問しました。
-
- 「第32回関西学生なぎなた選手権大会」で、なぎなた部の吉井亜友子さんが初段の部で準優勝しました。
-
- オープンキャンパスを告知する阪神電車内のポスター掲示が始まりました。近く、阪急、近鉄電車内でも掲示されます。
-
- 女性研究者支援センターのホームページのキャッチフレーズを募集!
-
- 体操部が西日本学生体操選手権大会で団体総合優勝! 一人ひとりが輝く、最強のチームを目指しています。
-
- 学生・生徒、教職員の地域安全活動の取り組みが評価され、本学は兵庫県警などから優良防犯団体として表彰されました。
2013年6月
-
- 国際大会に出場する陸上競技部の竜田夏苗さんとカヌー部の多田羅英花さんを応援する横断幕が中央キャンパスに取り付けられました。
-
- 「友達をたくさんつくって、日本語が上手になりたい」。夏期の短期留学生9人が来日し、留学生プログラム「Study in Japan 2013」の開講式が行われました。
-
- 後輩から憧れられるような管理職に―。公立小学校、中学校の校長や幼稚園長などに昇進した本学の卒業生をお祝いする「鳴教会 昇進者祝賀会」が開催されました。
-
- 後輩に核兵器の脅威と平和の尊さを伝えたいー。被爆体験の「語り部」になる卒業生が、共通教育科目の授業「戦争と女性」で特別講義しました。
-
- 本学アメリカ分校・MFWIのエクステンション・プログラム留学に参加する学生2人に奨学金が授与されました。
-
- 情報メディア学科3年大森ゼミの学生が、海外旅行コンペでグランプリを受賞! 両親に感謝の気持ちを伝える旅を企画しました。
-
- 「自己ベストを出して、学生記録を更新したい」。国際大会の棒高跳びに出場する竜田夏苗さんが、壮行会で力強く決意を表明しました。
-
- 建築学科・建築学専攻の6年一貫教育が「UNESCO-UIA 建築教育憲章」に対応したプログラムであると、国際的に認められました。建築系学士修士課程では日本初!
-
- 「第97回日本陸上競技選手権大会」の棒高跳びで、健康・スポーツ科学科3年生の竜田夏苗さんが初優勝! この結果、2つの国際大会の日本代表選手に選出されました。
-
- 学生のほぼ全員がラビーを知っており、半数が愛着を感じているー。情報メディア学科の赤岡ゼミ生が「ラビーを活用した武庫女のプロモーション戦略」についての研究結果を発表しました。
-
- カヌー部が「エコ親子カヌー教室」を武庫川河川敷で開催。五輪出場のOGや部員らが指導し、パラカヌー日本代表選手も応援に駆けつけました。
-
- 関西5大学連携事業主催の「理系女性のキャリアパス設計論」第一回セミナーが開かれ、学生、教職員らが男女共同参画社会について考えました。
-
- 今春から首都圏で働き始めた卒業生を歓迎する集いが、東京センターで開かれました。
-
- ミクロネシアの子どもたちのために日本の絵本を翻訳しているボランティア学生らに、在伊丹ミクロネシア連邦名誉総領事館の名誉総領事が講演しました。
-
- 痴漢に気を付けて! 学生らが鳴尾駅前で通行中の女性にチラシを配って、注意を呼びかけました。
-
- 健康・スポーツ科学科3年の多田羅英花さんが、カナダで開催されるカヌースプリントU-23世界選手権に日本代表選手として出場します! 7月20日に壮行会を開催。
2013年5月
-
- アメリカ分校・MFWIの修了式「Awards Ceremony」が行われ、230人の学生が4カ月間の留学生活を終えました。
-
- 音楽学部長の菅井邦介教授が兵庫県教育功労者に、卒業生で兵庫県薬剤師会会長の赤松路子さんが健康功労者に選ばれました。
-
- ホームカミングデー「鳴松会の日」の5月26日、卒業生約410人が、懐かしい中央キャンパスに集い、学生時代の思い出話に花を咲かせました。
-
- 健康・スポーツ科学科教務助手の伊田美紗子さんらの論文が「日本健康体力栄養学会大会」で優秀賞を受賞! 伊田さんはシティマラソンで人命救助をし、神戸市からも表彰されました。
-
- 日本とアメリカの企業研修で、学生のキャリア形成を支援。短大英語キャリア・コミュニケーション学科1年生が事前教育セミナーを受講しました。
-
- 東京センターが、首都圏での就活基地として定着! 訪問学生が累計1,000人になりました。
-
- 「第49回体育祭」が開かれ、3千人が心地よい汗を流しました。恒例の応援合戦は大学・食物栄養学科が2年連続で、コスチュームは大学・教育学科が3年連続で優勝しました。
-
- 環境保全を考える「eco親子カヌー教室」に参加する小学生と保護者を募集! 北京五輪で入賞したOGの鈴木祐美子選手と綱あづさ選手らが指導します。
-
- 今春の卒業生の就職率は、大学97.5%、短期大学部96.6%で、いずれも前年度を上回りました。高い水準を維持し、“就職に強い大学”の伝統は続いています。
-
- タッチフットボール部が4年ぶりに「シュガーボウル」で優勝し、日本一に輝きました! 部員はNHKテレビに生出演し、優勝の喜びを語りました。
-
- 第47回織田幹雄記念国際陸上競技大会の棒高跳びで、健康・スポーツ科学科の竜田夏苗さんが五輪選手らを抑えて優勝! 五輪出場を目指す竜田さんを応援しましょう。
-
- 体操部が関西学生体操選手権大会で団体総合優勝! 個人総合でも優勝し、全日本インカレに向けて好スタートを切りました。
-
- 学生が編集した、シラバスだけではわからない共通教育科目の魅力を伝える冊子「M’s collection Vol2 2013」を学生全員に配布。2014年度版の編集委員を募集中です。
-
- 新体操部が4月20、21日に千葉・ポートアリーナで行われた「第27回ユニバーシアード大会新体操日本代表決定競技会」の女子団体総合で4位に入賞しました。
-
- 健康・スポーツ科学研究科健康・スポーツ科学専攻の望月寿幸さん(修士課程2年)の演題が「第80回 大阪透析研究会」で、優秀論文に選定されました。
-
- NHK総合テレビ番組「あほやねん!すきやねん!」で本学が紹介されることになり、中央キャンパスで収録が行われました。放映は5月11日午前10時5分から。
-
- 大学生活環境学科、短大生活造形学科の学生たちが制作した、幼稚園児の描く夢の洋服が宝塚アニメタウンフェスタ2013で展示。卒業生の働き掛けで出展が実現しました。
2013年4月
-
- ラビーがメジャーデビュー!? 「2013.食博覧会・大阪」のイベント「ゆるキャラ大集合」に本学キャラクターが出場し、あの「くまモン」とも共演。子どもに大人気でした。
-
- 教員採用数や資格試験の合格者数は全国トップクラスで、“就職と資格に強い大学”であることが今年も裏付けられました ! 『2014年版大学ランキング』の約30項目で、本学は上位にランクイン。
-
- 食の祭典「2013食博覧会・大阪」が開幕し、唯一の教育機関として出展した本学のブースは入場者でにぎわっています。学生が運営に大活躍!!
-
- 建築学科とフランスの著名な建築家が交流する「日仏建築文化交流会」が、甲子園会館で開催されました。
-
- 情報メディア学科の学生4人グループが、第9回ACジャパンの公共広告CM学生賞で奨励賞を受賞しました。一人ひとりの個人の大切さを表現。
-
- 「2013食博覧会・大阪」に武庫川女子大が唯一の教育機関として出展。食育アカデミーを開き、玄米ソフトクリームを販売、飢餓で苦しむ世界の子どもを救う活動を紹介します。
-
- 情報メディア学科の学生が授業で制作したCMの6作品が、NTT西日本の公式ホームページで公開されています。制作した学生は「人と人とのつながりの大切さを実感」しました。
-
- 「防災対応マニュアル」の冊子と携帯版が完成し、学内配布がスタート。このホームページでも閲覧できます。学生、教職員は全員各1部を入手し、いざという場合に備えてください。
-
- 韓国、中国、オーストラリアから来日した交換留学生6人の歓迎会が行われ、日本人学生も加わり、楽しいひと時を過ごしました。
-
- 「公江特待生に選ばれ、うれしさと驚きでいっぱいです」。学術優秀の特待生に選ばれた40人の学生に褒賞状と褒賞金が贈られました。
-
- 「先輩の活動を参考にして、しっかり実力をつけてください」。糸魚川学長が新入生に特別講義を行いました。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」Vol.4が発行!! 巻頭特集は上手に写真を撮る方法、MUSES活用術や学寮紹介など盛りだくさんな内容です。食堂などで配布中。
-
- 大学・短期大学部の入学式が行われ、約2700人が期待に胸を膨らませて入学。糸魚川学長は「よく学び、ざまざまな活動に励み、存分に学生生活を楽しんでください」と温かく迎えました。
-
- 本学教職員の新刊書を紹介するコーナーをホームページ内に新設しました。