NEWS
2015年度(2015年4月~2016年3月)
2016年3月
-
- 本学は大学基準協会から「大学基準に適合」、短期大学基準協会から「短期大学基準に適格」と認定されました。
-
- 「首都圏で働くみんなで大集合WELCOME TOKYO!壮行セレモニー」が開催されました。
-
- 動画を公開しました !「学生時代は終わりますが、いつまでも、青春の輝きの中にあってください」。大学、短大の卒業式で、糸魚川学長が卒業生2926人に向けて式辞を述べました。
-
- 石巻専修大学の学生を交えて「震災復興を考えるワークショップ」を行いました。
-
- 体育・文化活動において、全国・世界級の大会で活躍した学生3団体と17人に「大河原学院長賞」、西日本・関西級の大会で活躍した学生2団体と15人に「学生部長賞」が贈呈されました。
-
- 「大学院生意見交換会」が開催され、専門領域の違う大学院生が集い、意見を交わしました。
-
- レシピが公開されました ! 海苔メーカー「大森屋」と食物栄養学科がコラボレーションする「第2回 海苔レシピコンテスト」が行われました。
-
- 学生広報スタッフ La chouette*(ラ シュエット)制作の受験生・高校生応援BOOK「ふるふぃる♪」Vol.6が発行。「This is My Style! これが私の武庫女LIFE☆」がテーマです。
-
- 平成27年度広域大学連携科目を修了した関西大学、大阪薬科大学、藍野大学、武庫川女子大学の4大学の学生に、修了証が授与されました。
2016年2月
-
- 動画を公開しました ! 栄養科学研究所が第4回 公開シンポジウム「栄養と健康のサイエンス」を開催しました。
-
- 教育学科の西本ゼミの4年生が、子育てしやすい住環境を切り口に武庫川団地を紹介する冊子を阪神電鉄、UR都市機構と共同制作し、記者発表しました。
-
- 薬学部ゲノム機能解析学研究室が貝塚市立中央小学校でお酒と遺伝子についての授業をしました。
-
- 教育学科が「かわいいくるまに絵を描こう!」ワークショップを実施しました。
-
- 薬学部ゲノム機能解析学研究室が浜甲子園団地で「おくすり相談会」を開きました。
-
- 建築学科、大学院建築学専攻の作品展・卒業設計展を開催。
-
- 本学卒業生が「unicef インターンシップ講演会」でフィリピンでの活動体験を報告しました。
-
- 「子どもみんなプロジェクト」のキックオフシンポジウムを開催。子どもたちの成長や発達を社会全体で考える契機に。
-
- アスリートセミナーが開催され、コーチング、栄養学について講演が行われました。
-
- 共通教育科目「成果を上げる協働力」の学生が「武庫女の魅力」を発信
-
- 「第14回プチなでしこ武庫女カップ」が開幕しました。小学4年生以下の女子サッカー16チームが参加。
-
- 「とっとり就職カフェ in 武庫女」を開催しました。
-
- 本学で学んでいる交換留学生が「にしのみや留学生日本語スピーチ大会」で、最優秀賞を受賞!
-
- 奈良女子大学、神戸松蔭女子学院大学、武庫川女子大学の3女子大学が関西圏女子大学連携プロジェクトを立ち上げました。
-
- 東南海地震の発生を想定した防災訓練を実施しました。
2016年1月
2015年12月
-
- 「あったか工夫をしよう。省エネにご協力をお願いします」 武庫川学院 省エネルギー推進委員会
-
- 京都大のフィールドワーク実習に、本学の食物栄養学専攻の大学院生と学生が参加しました
-
- 武庫川団地で開催中の「光の祭典 歓迎の光」に教育学科の学生がイルミネーションを展示。
-
- 「船坂子ども会クリスマスお楽しみ会」で教育学科の学生が工作ワークショップを実施しました。
-
- 小野梓さん(情報メディア学科3年)がミス小野小町に選ばれました
-
- 日本語日本文学科の学生が世界中の外交官らとインタビューを通じて交流しました。
-
- 本学が受け入れている交換留学生の「日本語発表会」が開催されました。
-
- 「第6回アーバンデザイン甲子園」で生活環境学研究科院生の作品が審査員特別賞を受賞しました。
-
- 教育学科の児童英語教育ゼミが、近隣の小学生を対象に「えいごワークショップin武庫川女子大学」を開催しました。
-
- 新しいキャリアセンターがオープニング・セレモニーを開催しました。
-
- 音楽学部の「第48回定期演奏会」が開かれ、約500人が豊かな音色に聞き入りました。
-
- 全日本4連覇中のカヌー部が西宮市役所訪れ、今村市長らに優勝報告をしました。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」vol.12が発行!!
-
- 武庫女生まれの「ラビーいちご」を育ててね。教育学科酒井ゼミ生がイチゴの苗を子どもたちにプレゼント
-
- クリスマスツリー点灯式が、中央キャンパスで行われました。
-
- 教育学科 吉井ゼミの学生が商品企画をした「オリジナルふくさ」がネットショップで販売開始
-
- 「第40回関西地区外国人留学生による日本語弁論大会」で、留学生ドン・ダンメイさんが特別賞を受賞しました。
-
- 上甲子園キャンパスの建築スタジオが第6回西宮市都市景観賞を受賞。西宮の新たなランドマークと評価
-
- 日本語日本文学科 上田ゼミの学生が、香港の小学生と文化交流を行いました。
-
- 西宮市のオリジナルダンス「宮っ子ダンス」が完成し、「第56回 西宮市立小学校連合体育大会」で初披露されました。
2015年11月
-
- 甲子園会館ライトアップイベントを開催! たくさんの市民が幻想的な光の世界を楽しみました。
-
- 情報メディア学科 松野ゼミの学生が「47都道府県ふるさと味自慢」で鳴門オレンジをPR。
-
- 第31回 English Oratorical Contest が開催され、学生が英語のスピーチを競いました。
-
- 心理・社会福祉学科の3・4年生が精神保健福祉援助実習・教育実習の報告会を行いました
-
- 学校教育センターで「現職教員研修会」が開催されました。
-
- 「第5回武庫女ビブリオバトル」が催され、8組の学生たちが書評合戦を展開しました。
-
- 学校教育センターの第1回研究会が開催されました。
-
- 新体操部の団体チームが「第68回全日本新体操選手権大会」の種目別リボンで3位入賞!
-
- 津波などの災害時に武道館を避難ビルとして提供する本学に、西宮市から感謝状が贈られました。
-
- 心理・社会福祉学科の学生が、児童虐待防止運動(オレンジネット)街頭啓発活動に参加しました。
-
- 留学や海外ボランティアなどについて、学生の体験発表会が行われています。
-
- 関西本学生なぎなた新人戦大会の個人試合で本学の岡田愛永さんが優勝!
-
- 英語チャレンジコースでゲストスピーカーが特別講義。次年度の願書配付は12月1日からです。
-
- 生活環境学科の学生4人が、繊維製品品質管理士試験に合格しました。
-
- 「まちたび にしのみや2015」で甲子園会館のガイドを大学院生活環境学研究科建築学専攻修士課程1年生2人が務めました
-
- 情報メディア学科の学生3人が「海外卒業旅行企画コンテスト2015」で優秀賞を受賞しました。
-
- 「第36回世界健康フォーラム2015・兵庫」が「誰もが健康長寿になれる」をテーマに開催されました。
-
- 教師を目指す学生が自主的に活動する『武庫女教志ネット』が発会式を行いました。登録学生も募集しています!
2015年10月
-
- 食物栄養学科の森田千尋さんが、日本家政学会関西支部の研究発表会で「若手優秀発表賞」を受賞しました。
-
- 大阪大学など9大学連携の「子どもみんなプロジェクト」に本学が参加
-
- 文学2号館にスカイプルームが新設されました。英会話レッスンを受講できます。
-
- 京都大学と本学が学術交流協定を締結しました。
-
- 社会福祉職をめざす心理・社会福祉学科の3年生を対象に、内定を決めた4年生が説明会を行いました。
-
- 「Girls,be ambitious!!-60年の感謝を胸に伝説を刻め-」をスローガンに第60回文化祭が開幕。多彩な模擬店、展示、イベントなどが催されています。学生広報スタッフが総力取材しています!!
-
- 「献血甲子園 鉄人バランス弁当コンテスト」で食物栄養学科の学生が考案したレシピが特別賞を受賞しました
-
- ダンス部が全国ダンスコンクールで特別賞を受賞。11月にはニューヨークで開催の「Reverb Dance Festival」への出演が決定
-
- 第34回「校祖の日」。武庫川学院創設者の公江喜市郎をしのぶ行事が行われました。
-
- 卒業生によるリレー講義「卒業生が語る仕事と人生」が開講。社会で活躍する13人が学生に講演します。
-
- 「大学生観光まちづくりコンテスト2015」で情報メディア学科の3人がグランプリに輝きました。
2015年9月
-
- 今年も高い合格率を目指して『社会福祉士および精神保健福祉士国家試験対策 丹嶺夏期合宿』が行われました
-
- アメリカ分校でワシントン州立大学との研究交流会が行われました。
-
- 新校舎「武道館」の竣工式が行われました。
-
- 今年度最後のオープンキャンパスが行われました。
-
- 「地域別教育懇談会」が本学で開催され、就職講演会などが行われました。
-
- 心理・人間関係学科2年生「障害とスポーツレクリエーション」の実践的な取り組み
-
- 陸上競技部の藤原未来さんが「日本学生陸上競技対校選手権」に出場し、100mハードル、400mハードルで2冠を達成しました。
-
- コンピュータ利用教育学会の学会賞論文賞を白井詩沙香助教と福井哲夫教授が受賞しました。
-
- 武庫川女子大学アメリカ分校(MFWI)が開設25周年を迎えました。記念式典がワシントン州スポケーン市のキャンパスで開催されました。
-
- 健康科学の分野で活躍する卒業生を招いて、「健康科学連携教育フォーラム」が行われ、健康について学ぶ3学科の1年生が先輩の話に耳を傾けました。
-
- 武庫川女子大学大学院 9月入学式が行われ、トルコから2人の学生が入学しました。
-
- 【重要】国家資格「公認心理師」の誕生。本学は養成校を目指します!
-
- アメリカのワシントン州友好訪問団が兵庫県を訪れ、歓迎式典で本学学生が国歌を独唱しました。
2015年8月
2015年7月
-
- 少林寺拳法部と大阪大学少林寺拳法部との大学間連携が始まります。
-
- 情報メディア学科 福井哲夫 教授の発明が特許を取得しました。
-
- 「健康・スポーツ科学会」の総会および第1回講演会を開催。卒業生2人が在学生に講演をしました。
-
- 心理・社会福祉学科の社会福祉コースが「在学生・卒業生のつどい」を開催。
-
- オープンキャンパスが18日、19日に開催されました。次回は8月14日(金)・15日(土)です。
-
- 「省エネ(節電)にご協力をお願いします」武庫川学院 省エネルギー推進委員会
-
- 環境シンポジウム「食と環境の新しい関係」が開催されました。
-
- 夏季短期留学生10人が3週間の全課程を終え、修了式が行われました。
-
- 英語力を向上させるレッスン「イングリッシュ・プラザ」の前期の参加者が1500人を超えました。
-
- 甲子園球場で武庫女デー。バトン・チアリーディング部が舞い、情報メディア学科の学生が制作したPR映像が大型画面で放映され、ラビーが始球式をしました。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」Vol.11が発行!!
-
- バトン・チアリーディング部の学生が「宮っ子ダンス」の講習会を行いました。
-
- 自転車の安全運転をこころがけよう。運動部委員会主催の「交通安全講習会」が開催されました。
-
- 学術・教育交流協定を結んでいるトルコ・バフチェシヒル大学の留学生10人が来日し、建築学科で研修。理事長、学長を表敬訪問しました。
-
- 英語チャレンジコースの学生と夏期短期留学生が「結婚と女性のキャリア」「各国大学生活比較」などをテーマにディスカッションしました。
-
- 被爆体験伝承者で本学卒業生の小国美弥子さんが、学生に原爆の被害や平和の大切さを語りました。
-
- 公立小学校の校長、教頭などに昇進した本学の卒業生をお祝いする『鳴教会 昇進者祝賀会』が開催されました。
-
- 陸上競技部の藤原未来さんと健康・スポーツ科学部の浅田鈴佳教務助手が、日本陸上競技選手権で入賞しました。
-
- 情報教育研究センターが、動画ニュース「ここにもICT(情報通信技術)のご紹介」のインターネット配信を開始しました。
2015年6月
-
- 山口県と本学が、就職支援協定を締結しました。
-
- 夏期短期留学生が来学し、開講式やインターナショナルパーティーが行われました。
-
- 岡田愛永さんが「関西学生なぎなた選手権大会」段外の部で優勝しました。
-
- 作家の髙田郁さんを招き、「作家と語る」第2回が開催されました。
-
- 情報メディア学科3年大森ゼミの学生が、海外旅行企画コンテストでグランプリを受賞! カメラ女子になる旅を企画しました。
-
- 「福祉専門職の実際について学ぼう!」と題して、現場で働く卒業生が神戸市福祉専門職の魅力について語りました。
-
- 「英語はスポーツだ」。使える英語の効果的習得方法について講演会が開催されました。
-
- 新体操部が「第65回西日本学生体操選手権大会」の団体Aチームで総合優勝しました。
-
- 今年度初のオープンキャンパスが、6月7日開かれました。次回は7月18日(土)・19日(日)です。
-
- カヌー部が「エコ親子カヌー教室」を開催。公募で参加した親子がカヌー体験を通じて環境保全の勉強をしました。
-
- 看護学部、大学院看護学研究科の開設記念講演&パネルディスカッション「360°看護力で地域の健康を支え高める」が開催されました。
-
- 音楽専攻科の多田美晴さんがポーランドの「第2回国際ブラームスフェスティバル」に招待され、ピアノを演奏しました。
-
- 英語チャレンジコースの授業「Career Workshop 1」で、英語を生かした職場で働く社会人を招き、講演が行われました。
2015年5月
-
- 学校教育センター開設記念シンポジウムが開催され、女子大学における教員養成について考えました。
-
- 本学卒業生の谷澤順子さんが、アメリカの陸上ナショナルチームのアスレチックトレーナーとして、世界陸上選手権大会に参加することが決まりました。
-
- ホームカミングデー「鳴松会の日」の行事が行われ、多くの卒業生が集いました。
-
- 各学部・学科から推薦された47人の学生に、特待生の褒賞状と褒賞金が贈られました。
-
- 「第51回体育祭」の動画を公開しました。恒例の応援合戦は大学健康・スポーツ科学科が、コスチュームは大学教育学科が優勝しました。
-
- ネパール地震の被災者を支援しようと、学生らが募金活動を始めました。
-
- 短期大学部英語キャリア・コミュニケーション学科1年生がキャリアデザインセミナーを受講。日本とアメリカで企業研修に参加し、学業に生かします。
-
- 現場で働く大阪府職員による「公務員(福祉専門職)について学ぼう!」と題した講義を実施しました。
-
- 健康・スポーツ科学研究科 修了生の高瀬広詩さんが「世界理学療法連盟(WCPT)」の学会で優秀賞を受賞しました。
-
- 朝食を食べて、健康的な1日を過ごそう。おにぎり2個とみそ汁の「100円朝食」が始まりました。
-
- 食物栄養学科の学生が栄養の知識を活用し、ボランティア活動に取り組んでいます。
-
- カヌー部が人命救助で、のじぎく賞を受賞しました。
2015年4月
-
- トルコからの留学生3人が学院長、学長を表敬訪問しました。
-
- 情報SAとして授業の学習支援に寄与した学生6人が、学長表彰されました。
-
- 情報メディア学科の学生が、第11回ACジャパンの公共広告CM学生賞で奨励賞を受賞しました。
-
- 海苔メーカー「大森屋」と食物栄養学科がコラボレーション。「海苔レシピコンテスト」が行われました。
-
- 武庫女の現在・過去・未来を学生が取材をした「MUKO BON!」を発刊しました。
-
- 学生広報スタッフ制作の学内情報誌「M*arch」Vol.10が発行!! 新しいことにチャレンジしたくなるこの季節にピッタリな情報が盛りだくさんの1冊です。
-
- 大丸梅田店と武庫川女子大学がコラボレーション。学生が考案した弁当、スイーツ、パンが4月8日(水)から、同店で販売されます。
-
- 「さらなる大学教育の質向上のために」を公表。教職員に教育改善・改革プランを募集