より良い授業となるよう工夫と実践に取り組んだ教員に、表彰状が贈られました。
2016/08/19
今年度前期の授業で、より良い授業となるよう工夫と実践に取り組んだ教員27人に対して8月19日、本学で、学長より表彰状が授与されました。
この制度は、日々の教育活動の中で、より良い授業方法の工夫と実践につながる取り組みを行っている教員の見えない教育活動の部分に関する可視化を図り、その貢献度を把握し、奨励することを目的としています。
表彰された教員は以下の通りです。〔所属学科、氏名(敬称略)、科目名の順〕
健康・スポーツ科学科 松本 裕史 「スポーツ心理学」
共通教育部 奥野 元昭 「生活の中の美的感動表現(1)・(2)」
共通教育部 松原 由加 「消費者生活論(1)・(2)」
共通教育部 海老原 由貴 「日本の社会Ⅰ・日本の文化Ⅰ」
健康・スポーツ科学科 伊東 太郎・松尾 善美 「健康・スポーツ科学論」
食物栄養学科 有井 康博 「基礎化学」
看護学科 藤田 優一 「小児看護学Ⅰ」
英語文化学科 中原 朗裕 「人を育てるコーチング(1)」
生活環境学科 桐浴 邦夫 「世界建築史」
共通教育部 河内 鏡太郎 「アウシュビッツ 戦争と女性(1)」
共通教育部 岩下 由利子 「スポーツ実技(軽スポーツ)(1)・(2)」
共通教育部 坂田 純子 「スポーツ実技(エアロビクス)(1)・(2)」
共通教育部 松村 公美子 「スポーツ実技(ゴルフ)(1)・(2)」
健康・スポーツ科学科 安田 良子 「コンディショニング実習」
演奏学科 多田 秀子 「教育伴奏法」
英語キャリア・コミュニケーション学科 清水 利宏 「ビジネス翻訳A」
英語文化学科 笹部 徹 「英語の発音A」
英語文化学科 星田 真紀 「児童英語教育A・児童英語A」
薬学科 山下 沢 「化学物質の生体への影響」
演奏学科 中村 伸吾 「ピアノアンサンブル」
共通教育部 中村 和子 「社会福祉とボランティア(1)」
教育学科 向出 章子 「体育Ⅱ(実技)」
健康・スポーツ科学科 山添 光芳 「遺伝子の不思議(1)」「解剖生理学Ⅰ」「医学英語」「分子機能回復学特論」
英語文化学科 宇佐美 彰規 「リスニングⅠ」
共通教育部 高橋 美佳 「スポーツ実技(バドミントン)(1)・(2)」
心理・社会福祉学科 堀 善昭 「ソーシャルワーク概論A」