NEWS

<日本語/English> 冷凍弁当のレシピを考案する「学内レシピコンテスト」の調理実習会が行われました。

2021/11/29

Devising a recipe for frozen meals in a PBL - “school recipe contest”.

 

English below.  

 

管理栄養士・栄養士を目指す食物栄養学科の3年生26人が、来年1月の「学内レシピコンテスト」に向けて、提案するレシピの調理実習会を11月27日、健康科学館の調理実習室で行いました。

 

このコンテストは、冷凍弁当製造会社(株)ティーケーシン(西宮市鳴尾浜)が発売する冷凍弁当のレシピを開発し、「おいしい、バランスの良い手作りごはんで、健康寿命を延ばそう!」をテーマに、学生が食べる喜びを想起するレシピを考案します。レシピの条件には、普通食と治療食の2種類を考案すること、また、栄養量やコスト等にも制限があり、調理の簡便性が求められます。

 

学生たちは、チームで協力して考案したレシピを調理し、写真撮影をしてスライドを作成。調理上の工夫やポイント、レシピに込めた思いを表現しました。メニューには、パプリカをくり抜いて器にし、サバの缶詰、れんこん、玉ねぎ、おからなどをカレー粉で味付けした認知症予防のオリジナルレシピや、スペイン料理のパエリアや韓国料理のキンパ、チャプチェなども並び、バラエティーに富んだ料理が完成しました。

 

参加した学生からは、「今日の実習を迎えるまでに、各自で試作をしてきました」「脂質を抑えた展開食として、ゆずセリーを考えました。治療食でもおいしくて見た目も美しい料理にこだわっています」「治療食でも、家族と同じものを食べられる料理を提案したいです」「アイデアをたくさん持つ友人と一緒に調理をして、とても触発されました。大変なことも多かったですが、実習は楽しいです」などと話しています。

(株)ティーケーシン専務取締役 福本正也さんは「学生さんの新鮮な感性で企業では思いつかない発想を期待しています」と話し、メニュー開発担当者とともに、調理中の学生にアドバイスを送りました。

指導にあたった福田也寸子教授は、「管理栄養士・栄養士にとって、レシピ考案や献立作成は重要な仕事の一つです。食物栄養学科ではいろいろな科目の中で献立作成能力を育てる教育を行っています。今回のように栄養学的にみて納得のいくコンテストの参加は、学生にとってもモチベーションが上がり、実践力や創造性も向上すると思います」と語りました。

 

今日の調理実習会では、学生同士が試食、採点が行われました。今後、レシピの最終確認やスライドの修正を経て、来年1月8日にポスター展示と発表が行われます。今日の審議の結果と、(株)ティーケーシンの担当者と本学教員の審査を踏まえ、受賞チームを発表します。選ばれた優秀作品は、本学の栄養科学研究所主催の認知症予防教室の栄養講座で教育媒体として使用され、冷凍弁当として商品化される予定です。

 

Twenty-six third year students of the Department of Food and Nutrition, who are currently studying to become registered dietitians are preparing for the Campus Recipe Contest that will be held in January 2022.

 

On November 27th, a cooking workshop was held for the proposal of the recipe at the training room of the Health and Science Hall. In the contest, the students worked towards developing a recipe for frozen bento for a local store that manufactures frozen meals, T.K.S. Co., Ltd. based in Naruohama, Nishinomiya city. The students are devising a recipe for the new frozen meal that is well-balanced, delicious homemade frozen meals which could even extend your life expectancy.

 

With regards to the guideline for this contest, there are two types of recipe conditions. One is to meet the requirements of a diet of an average person’s nutritional value. Another will need to meet the needs for persons with particular dietary conditions. The students worked in teams to come up with ideas to develop something by themselves, then took photographs of the products, as well as making a PowerPoint. When it came to the ingredients they used various types of vegetables and even sampled some original recipe too.  

 

Below are the list of comments by the students.

 

“Prior to this assessment, we’ve made prototypes by ourselves.”

“We’ve been particular about making something that looks good as well as tastes good even if it’s for people with restricted diet. I used citrus as an unconventional ingredient that is reduced fat.”

“The idea I want to put forward is a dish not only catered for dietetic but for all to enjoy eating the same food together.”

“It was extremely inspiring to cook with a friend who was full of ideas. It wasn’t an easy task, but it was definitely worth it.”

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE