<日本語/English>大学エコシステム「ひょうごSDGsオープンイノベーション」のプロジェクトスタート・フォーラムが開催され、本学から高橋享子教授が参加。本学放送部員が総合司会を務めました。
2023/03/27
English below.
関西・大阪万博開催を契機とした大学連携の新しい実証の場として、大学エコシステム「ひょうごSDGsオープンイノベーション」を設立することになり、3月22日、神戸市の神戸大学100年記念六甲ホールで、そのスタートイベントとなるプロジェクトスタート・フォーラムが開催されました。
設立とその役割は以下のとおりです。
持続可能で倫理的な暮らしを実現するためには、自然・環境、生活・人権・教育、経済・社会などSDGsにかかわる課題を日々の営みによって解決していく必要があります。多くのステークホルダーがかかわるこのような社会的課題の解決と地域の活性化を両立するためには、産学公民一体となった取り組みが不可欠であり、大学における先進の技術や発想と学生ら若い力との融合は大きな力となります。多くの大学がそこに集うことで豊かなポートフォリオを組むことができ様々な課題に柔軟に対応することが可能になります。2025年に開催される大阪・関西万博を一つの契機とした大学連携の新しい実証の場として、神戸大学を主軸に、大学エコシステム「ひょうごSDGsオープンイノベーション」が設立されることになりました。本学は幹事校として参加しています。
プロジェクトスタート・フォーラムでは、本学女性活躍総合研究所長の高橋享子教授が「ジェンダー平等を実現する未来!!」とのタイトルで、本学で行われている新入学生向けガイダンスで行われているSDGsに向けた取り組みなどの一例を紹介しました。
また、放送部の柿木芙那さん(文学部英語文化学科2年)と住田真子さん(薬学部薬学科2年)が総合司会を務めました。
柿木芙那さんは「これまでSDGsの意味が今一つ理解できてきなかったが、今回、フォーラムに参加することで、学生の意見も実現できること、世代間の取組みとして参加していけることもわかった。コロナ禍でクラブの活動に制限が多い中、このような機会を頂けて感謝している」、住田真子さんは、「第2部での学生のプレゼンテーションを聞いて、人を引き付ける魅力を感じた。学ぶべきことが多かった」と、それぞれ感想を話しました。
今後、本組織はSDGs達成に向け、大学エコシステム設立とその役割について検討を進めていきます。
Professor Kyoko Takahashi took part in "Hyogo SDGs Open Innovation" forum.
The university ecosystem "Hyogo SDGs Open Innovation" is to be established as a new demonstration site for university collaboration on the occasion of the Kansai-Osaka Expo, and the Project Start Forum was held on March 22nd at Kobe University's Centennial Rokko Hall in Kobe City as the starting event of the project.
At the Project Start Forum, Professor Kyoko Takahashi, Director of the Institute for Women's Career Advancement and Gender Equality Development, gave a presentation entitled "The Future of Gender Equality!" and introduced some examples of the SDGs initiatives being implemented at the university's guidance for new undergraduate students.
Funa Kakinoki (2nd year, Department of English Language and Culture, Faculty of Letters) and Mako Sumida (2nd year, Department of Pharmaceutical Sciences, Faculty of Pharmacy), both members of the Broadcasting Club, served as the general moderators.
Ms. Kakinoki commented, "I have never really understood the meaning of the SDGs, but by participating in the forum this time, I realized that students' opinions can be achieved and that we can participate as an intergenerational effort. I am grateful for the opportunity to participate in this forum, despite the many restrictions on club activities due to the ongoing pandemic," Mako Sumida added, "Listening to the students' presentations in the second part of the forum, I felt their appeal to draw people in. There was much to learn." they each shared their impressions.