NEWS

生活環境学科鎌田研究室が「みんなで夢のお店をつくろう!キッズドリーム屋台-親子でワークショップ」を芦屋市で開催しました。

2025/03/03

生活環境学科・鎌田研究室(鎌田誠史准教授)が3月1日、「みんなで夢のお店をつくろう!キッズドリーム屋台-親子でワークショップ」を芦屋市で開催しました。


鎌田研究室では、お花見シーズンの4月6日に「桜のトンネル」で有名な芦屋市の茶屋さくら通りを歩行者天国にし、通り沿いに屋台を出店するイベント(社会実験)を予定しています。自治会の人たちと屋台を出店し、通りの賑わいを創出しながらまちの未来について、みんなで考える機会とする構想です。今回のワークショップはこのイベントで使用する「キッズドリーム屋台」を、親子で楽しみながら考えてもらおうと、鎌田研究室の学生5人が企画しました。

 

ワークショップには、地域の子ども30人と大人30人が参加。子どもと大人がチームを組み、屋台で売りたいものや ゲーム、催しを考えました。また、屋台のデザインや店の名前などを考え、屋台に取り付ける黒板に書き込みました。

 

ワークショップで出た案をもとに、地元の工務店の協力を得て7台の屋台が完成。当日は、この屋台7台に加え、まちのお店ブースなども出店予定で、ワークショップ参加者が屋台のお手伝いをしてお花見客をもてなします。さらに、茶屋さくら通りで人工芝を敷き詰めた最高のお花見ピクニックを開催します。

 

鎌田准教授は「今回のワークショップは子どもたちの自由な発想に圧倒されながら、参加者全員で大いに盛り上がる時間となりました。4月6日の社会実験本番に向けて、引き続き楽しみながら準備を進めていきます」と話しています。

 

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE