NEWS

「校祖の日」を前に公江喜市郎先生を偲ぶ冊子を公開します。

2025/09/30

武庫川学院では創設者 公江喜市郎先生を偲び、学院の継承発展を誓うため、10月6日を「校祖の日」と定めています。
公江喜市郎先生は、兵庫県の主席視学だった1931年、欧米視察でイギリス・イートン校を訪れ、その全人教育に感銘を受けて私学経営を決意しました。1939年に武庫川学院を創設し、1949年には武庫川女子大学(当時、武庫川学院女子大学)を開設して今日の女子総合学園の礎を築きました。

公江先生は1981年9月6日に亡くなり、武庫川学院では学院葬を行った10月6日を「校祖の日」と定めています。

学院では毎年、この日に合わせて
・学院長・理事らによる学内行事(公江記念館1階校祖室)
・校祖の墓前参拝(満池谷墓地)
・学院関係物故者慰霊祭(甲山神呪寺境内にある学院慰霊塔前)
を執り行っており、今年度は諸行事を10月6日(月)に行います。

 

「校祖の日」を前に、多くの人に公江先生の歩みを知っていただきたく、公江先生を偲ぶ冊子(デジタル版)を公開します。

 

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE