<日本語/English> 経営学部の学生が取り組んだ「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」の審査結果が公開されました。
2022/04/05
The results of SDGs video contest aimed at junior and senior high school students.
English below.
武庫川女子大学経営学部と慶應義塾大学の自主ゼミ(株式会社横田アソシエイツ)が共同運営する「#SASS2021 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」の審査結果が3月22日に公開されました。経営学部の学生4人が実践学習の一環として運営に参加。2021年6月から、慶應義塾大学や千葉大学、関西大学など全国8大学の大学生20人による実行委員会を組織して、ホームページや教材づくり、SNSでの広報などに取り組んできました。2021年10月には、武庫川女子大学にメンバーが集まり、ミーティングを行いました。
このアワードは2020年に始まり、2年目となる今回は「SDGsを考え行動し発信する」をテーマに、 2~5 分の動画コンテンツを全国の中高生から募集しました。学生たちは応募作品を募るため、出身高校を訪ねたり、SDGsに取り組んでいる中学・高校にポスターを送ったり。また、自分たちで作った動画教材を公式ホームページで配信するとともに、ブログでアワードの趣旨を発信し、応募を呼びかけました。2月15日まで約4か月の募集期間で、集まった作品は全国51校から186作品。学生たちも一次審査に携わりました。33作品をファイナリストとして2月下旬に発表。最終審査で受賞作品を決定しました。
約10か月の活動を終え、イベントパートのリーダーを務めた経営学科3年の壷内 咲花さんは「やりたいと思った事を実際に形にしていくことの難しさを学びましたが、その分、形にできた達成感は大きかったです」、教材づくりに携わった同3年、中谷 若菜さんは「ほとんどオンラインの活動でしたが、教材を作る目的、内容、デザインなど何度も話し合い、作り上げることができ、良い経験になりました」と話しています。
ともに運営に携わった横田アソシエイツの横田 浩一代表取締役( 慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)は「多くの応募があり、作品のレベルも昨年より向上しました。中高生の学びの場を創るためのコンテストの運営をしながら、大学生自身が楽しみながら成長できたと思います」と話しています。
Click on #SASS2021/Sustainability Award to see the work of Sustainability Awards for Students by Students (#SASS2021). The award has been jointly run since 2020 by the MWU Faculty of Business Administration and other universities such as Keio University, Chiba University and Kansai University. There are in total, 20 university students involved in the making of PR related activities such as making materials on social media too. They all gathered for a briefing session at Mukogawa Women’s University in October 2021.
This year being the second year in the works, “SDGs- reflecting and conducting” has been chosen as the theme. The goal is to support the learning of compulsory learners and promote SDGs in order to encourage a change in society.
The first step was to start the recruiting of short footage (2~5 minutes long) from the students in junior and senior high schools nationwide on the theme of SDGs exploration. Last year, 143 videos were submitted from a total of 25 schools nationwide. The said students set their own criteria and created videos that highlight their abilities to develop and express problem solving skills. Additionally, through the contest, a two-way business connections with students from the same age group and companies have been established.
The leader of events, a third year Emika Tsubouchi stated “through this experience, I learned how hard it is to actually out into shape what I wanted to do, but now it’s done, I feel a great deal of accomplishment.”