<日本語/English>食物栄養科学部4年生が、第95回日本生化学会大会にポスター発表で参加しました。
2022/11/17
Fourth year students of Innovative Food Sciences major participated in a poster presentation at the 95th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society.
English below.
11月9日から11日まで、名古屋国際会議場で行われた第95回日本生化学会大会で、食物栄養科学部の学生5人がポスター発表しました。
参加したのは、食創造科学科分子栄養学研究室でABI社との共同研究として生鮮食品の鮮度を保つための新規冷凍技術(CAS:Cells Alive System)の研究に取り組んでいる学生たちです。同研究室では今年度、卒業論文の課題として、4年生が再生医学領域で求められている細胞・組織の凍結保存レベルの研究に取り組んでいます。これまで学会参加には参加費用がかかったため、学生が参加しにくい状況がありましたが、今年度から日本生化学会の学生会費が無料となったのを機に、研究成果を4年生がポスター発表することになりました。細胞の凍結保存法の改善については大西葵穂さん・久保千夏さん、組織の凍結保存法の検討については中江華希さん・中條佳那さん・西村絢菜さんが発表しました。
食創造科学科の蓬田健太郎教授は「学部学生にとっては大変だったかもしれませんが、多くの参加者へ研究内容を説明し、立派に質問に答えており、大学院生と勘違いされるほどでした。信じて任せることで、学生が成長することを改めて実感することになりました。本人たちも、大きな自信へとつながったようで、学会発表を経験して自分自身の成長を感じ取ってくれたようです」と話しています。
写真は右から久保さん、大西さん、西村さん、中江さん、中條さん。
The students who participated in the event were from the Molecular Nutrition Laboratory of the Department of Innovative Food Sciences, who are working on a new freezing technology (CAS: Cells Alive System) to preserve the freshness of food as a joint research project with ABI. Until now, it has been difficult for students to participate in academic conferences due to the cost of attending, but this year, the student membership fee of the Biochemical Society of Japan has been waived, and fourth-year students were able to present their research results in a poster presentation.
Ms. Kiho Onishi and Ms. Chinatsu Kubo presented on the improvement of cell cryopreservation method, and Ms. Haruki Nakae, Ms. Kana Choujou, and Ms. Junna Nishimura presented on the examination of tissue cryopreservation method. Kentaro Yomogida, professor of the Department of Innovative Food Sciences, said, "It may have been difficult for the undergraduate students, but they explained their research to many participants and answered their questions so well that they were mistaken for graduate students.”