NEWS

薬学部6年の大黒香奈さんが6月29日、大阪・関西万博で「災害時に誰でも美味しく食べられる非常食スイーツを作りたい!~非常食のイメージ改革~」をチームで発表します。

2025/06/24

大阪・関西万博のTEAM EXPOパビリオンフューチャーライフヴィレッジで6月29日、医療や健康、福祉などの学部を持つ5大学(武庫川女子大学、関西大学、京都光華女子大学、甲南女子大学、森ノ宮医療大学)の学生が、「健康・ウェルビーイング」をテーマに発表します。約50人の学生が参加し、5チームにわかれて活動中で、本学からは薬学部6年の大黒香奈さんが参加。森ノ宮医療大学との共同チームで、「非常食スイーツ」の開発に挑みました。

 

プロジェクトでは、学生生活の合間をぬって2年生から6年生までのチームメンバー10人が、zoomやLINEを活用してつながり、非常食スイーツのニーズ、商品化に至る課題などについて考えました。5月18日には、関西大学に集まって、参加学生が互いの進捗状況を確かめ、士気を高める決起集会も開かれました。「非常食のイメージを変えたい」という大黒さん。非常時だからこそ、心身の緊張を緩める甘いもの、見た目が楽しく、元気が出るものにしたいといいます。

 

大黒さんは、東日本大震災をきっかけに災害医療に興味を持ち、これまでに神戸市や神戸新聞社でつくる「117KOBEぼうさい委員会」のメンバーとして活動するほか、日本災害医学会の学生部会にも所属しています。2024年1月に発生した能登半島地震では、同学会の医師とともに石川県庁で高齢者施設に関する情報集約を担ったり、ボランティアでかき氷の炊き出しをしたりしたそうです。今回のプロジェクトについて、「みんなでアイデアを出し合って、学べたことが楽しかった」という大黒さん。5大学の学生による展示は、29日10時から21時まで。発表は、29日13時から15時30分です。

MUKOJO SNS

  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のFacebook
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のtwitter
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のLINE
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のinstagram
  • 武庫川女子大学 武庫川女子大学短期大学部のyoutube
CLOSE