カテゴリー「オープンキャンパス」の投稿一覧
看護医療系7大学合同入試相談会
今日は、大阪梅田スカイビルの会場にて看護医療系7大学合同入試相談会が開催されました。
夏休みも終わり、入試シーズンまであともうすぐです。そのため、高校3年生は入試制度に関する多くの相談がありました。
「どのような勉強をすればよいでしょうか?」という質問もありましたが、同じような質問がある方はぜひオープンキャンパスにお越しください。
9月25日(日)のオープンキャンパスでは、昨年の実際の入試問題と答案用紙を使ってその一部を解いてみる「入試シミュレーション」があります。また、人気予備校講師からの「英語」「国語」の傾向と対策講座もあります。
詳細は下記のURLからどうぞ。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~nyushi/d_t_guide/opencam/open_program06.html
「百聞は一見にしかず」です。さらに勉強のモチベーションを上げるためにも、ぜひ武庫女に来て雰囲気を味わってください!
ユニフォームの展示コーナーもありました。
オープンキャンパスレポート 8月12日、13日
夏の暑い中でしたが、たくさんの高校生、保護者の方に参加していただきました。
本日のプログラムは、学科説明に続いて基礎看護学実習室の「生命の徴候を聴いてみよう!&看護学生に変身してみよう!」と公衆衛生・在宅精神看護学実習室の「家庭での看護~赤ちゃんからお年寄りまで~」でした。
新田先生による学科説明(8月12日)
和泉先生による学科説明(8月13日)
看護学部の2年生は血圧測定を習ったばかりなのですが、上手に高校生に教えることができていました。
武庫川女子大学にはSimManという最新の高性能シミュレータがあります。
脈拍が測れたり、対光反射(目に光を当てた時の縮瞳)もみることができます。
人気の「看護学生に変身してみよう!」のコーナー。
各サイズのユニフォームがそろっています。
家庭訪問での赤ちゃんの体重測定を体験してみましょう。
中央キャンパスの食堂アゼリアでの相談コーナー
次回のオープンキャンパスは9月25日(日)です。
進学説明会:兵庫県看護協会 7月23日
兵庫県の看護協会会館において、看護師を目指す高校生や保護者を対象とした進学説明会が開催されました。
プログラムではまず、「体験発表」として現役の大学生や専門学校生からの「大学を選んだ動機」や「受験勉強対策」の発表がありました。
兵庫県の大学を代表して、武庫川女子大学から2年生の足立さんが看護師を目指したきっかけ、受験勉強の方法、キャンパスライフ、学校行事、休日の過ごし方などとてもわかりやすく発表をしてくれました。
続いて、参加している大学や専門学校から学校紹介がありました。本学は心光先生から「学生数が日本一の女子総合大学であり、さまざまな学科の友だちができること」「定員数80名に対して教員は42名おり、豊かな教員陣がそろっていること」「担任制があり、きめ細かなサポートをしていること」などを紹介していただきました。
最後に個別相談の時間があり、本学に興味のある受験生が積極的に相談にきていました。
足立さんの体験発表
個別相談コーナー
オープンキャンパスレポート7月16日、17日
今年も7月のオープンキャンパスが開催され、とても蒸し暑い中ですが多くの方々に参加していただきました。
今回のイベントは1階講義室での学科説明に続いて、実習室での「妊婦さんになってみよう!」「赤ちゃんのバイタルサインを測ってみよう!」「看護学の演習を体験しよう~点滴をさわってみよう~」でした。
学生さんは2年生と1年生で協力しながら、そして緊張しながらもじょうずに高校生に教えていましたよ。
アンケートを回答するともらえる武庫女看護オリジナルのルーズリーフも好評でした!
次回のオープンキャンパスは8月12日(金)、13日(土)です。
ぜひ、ご参加ください。
学科説明7月16日
学科説明7月17日
妊婦さんのお腹を触って赤ちゃんの位置を確認できるシミュレーターです。
赤ちゃんのバイタルサイン測定
心臓の音は聴こえますか?
お腹がへって泣く赤ちゃん「マイベビー」のお世話もできます。
妊婦さんになってハイ・チーズ
点滴のコーナーも大人気でした。
上手に滴下量を合わせるのはとてもむずかしいです。
アンケートに回答するともれなくオリジナルルーズリーフがもらえます。
学食アゼリアでは教員と在学生の相談コーナーもあります
看護学科オリジナルルーズリーフが完成しました!
武庫女看護のオリジナルルーズリーフが完成しました。
ピンク色の5mm方眼、30枚入りとなっています。
右下にうっすらとLavyちゃんがいます。
オープンキャンパスで看護学科のアンケートに回答していただいた方にお配りします。
ぜひおこしください!
オープンキャンパス
7月16日(土)、7月17日(日)、8月12日(金)、8月13日(土)、9月25日(日)
いずれの日程も12:30から16:30まで
オープンキャンパスレポート 6月5日
今日は今年はじめてのオープンキャンパスです。
午前中は雨でしたが、オープンキャンパス開始前にはすっかりと雨はあがりました!
中央キャンパスでの入試対策講座の後に、看護科学館での学科説明が行われました。
その後、基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」「看護学生に変身してみよう!」、成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」が本日のプログラムでした。
ご来場いただきありがとうございました。
次回は7月16日(土)、17日(日)です。
1階講義室での学科説明
基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」
成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」
まずは学生がお手本をみせます
では、やってみましょう! 肘が曲がらずに上手に胸骨を圧迫できています
食堂アゼリアでの相談コーナーも盛況でした!