2024年01月

春からの就職活動に向けて

2024年01月29日

3月からの本格的な就職活動スタートに向け、3年生を対象としたキャリアガイダンスが実施されました。看護学部のキャリア委員会委員長である早川先生と就職活動をサポートしてくれるマイナビ担当者様より、履歴書・小論文・面接の対策講座が行われました。

マイナビ担当者様による履歴書・面接対策講座

早川先生による就職ガイダンス

すでに学生には、夏休み前に就活必勝法を豊富に掲載した、キャリア委員会特製の「キャリアガイドブック」が配布されており、また、後期からは実習が始まったこともあり、病院で働く自分の姿をイメージしながら、就職活動を意識している学生も多くいます。今回のガイダンスには、現在2月の国家試験に向けて勉強を頑張っている4年生も参加して、就職や進学のための活動の体験談を語り、後輩の3年生に向けてのエールを送ってくれました。

先輩の体験談

先輩への質問コーナー

どのように進路を決めたのか、どのような準備をして採用試験に臨んだのか等、就職活動のリアルな体験を聞くことができ、今後につながる有意義な時間となりました。

老年看護学Ⅰ 高齢者疑似体験&食事援助の演習

2024年01月24日

1月11日,1月18日 老年看護学Ⅰの授業で高齢者疑似体験&食事援助の演習を行いました。

白内障の視野が体験できるゴーグル、老人性難聴が体験できるイヤーマフ、腰が曲がった姿勢や杖歩行が体験できるシニアポーズを装着し、高齢者の感覚を体験しました。(写真①・②)

(写真①)高齢者疑似体験スーツ(シニアポーズ)を装着してラウンジを歩行しました。


(写真②)階段昇降や椅子に座り、高齢者の動作を体験しました。

高齢者の感覚を知ることで、どのような看護援助を行えば良いか、考えるきっかけとなったのではないでしょうか。

高齢者さんへの食事援助については、むせ込みを防ぐためのトロミがついたお茶を飲んだり、口腔ケアや義歯の取り扱いについて学習しました。(写真③・④)

(写真③)トロミを付けたお茶を飲んだり、介護食器や食事動作の補助を行う自助具を体験しました。

(写真④)義歯(入れ歯)の装着方法について学びました。

演習を通して高齢者さんの気持ちを知る良い機会になったのではないでしょうか。

この体験を通して学んだことや気付きを、教科書で学んだことと結び付けましょう。

しっかりと知識を定着させて、高齢者さんへの看護に生かして下さいね!

学科パンフレット メイキング大公開

2024年01月05日

入試委員会では、次年度の学科パンフレットを製作しています。

各学年の学生モデルさんが、撮影に協力してくれました。

「緊張する」と言っていたけれど、皆さんとても笑顔が素敵!

出来上がりをお楽しみに!

各学年の大学生活のシーン

休み時間にはお友達とおしゃべり

演習シーンで患者さんとコミュニケーション

たくさんのメイク道具に興味津々

プロメイクで本物モデルさんより綺麗に

カメラマンさんから「風を感じて!」

 

 

 

ジグソー法を使ったアクティブラーニング

2024年01月05日

2年生後期の小児看護学Ⅱでは架空の小児患者の事例を使って看護過程を展開していきます。
病院実習ではこの看護過程を使って実習を展開していくので非常に重要です。全員が看護過程を理解した上で実習に臨んでいます。
グループワークを行う前の講義で基礎看護学で習った看護過程についておさらいします。
その後、ジグソー法というお互いに教え合うアクティブラーニングの方法でグループワークを展開していきます。
お互いに責任をもってグループワークに参加できるため、学習が深まります。

ジグソー法のグループワークの進め方について詳しく説明があります。


互いに教えあいながら看護過程を進めていきます。


関連図を考えています。どことどこがつながるかな。


グループワークの最後は、看護上の問題と看護計画を発表していきます。
来年の秋からは病院実習になります。しっかりと理解して実習に臨みましょう!