2022年09月

2022年度 最後のオープンキャンパスが開催されました!

2022年09月29日

2022年9月25日(日)、今年度、最後のオープンキャンパスが開催されました。

天候にも恵まれ、今回も100名を超える多くの方々にご参加いただきました。

本日は、3階の基礎看護学実習室、4階の成人・老年看護学実習室にて体験イベントが行われました。

 

【基礎看護学実習室】

体験イベントテーマ:「生命の兆候を聴き取ろう!!」

在学生と一緒に実施しました

 

【成人・老年看護学実習室】

体験イベントテーマ:「AEDを触ってみよう!」

AEDの使い方について、在学生が説明しました

 

 

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

これから、いよいよ入試が始まります。

一緒に学べることを楽しみにしております!!

 

 

まあいいかCafe&Marcheの開催

2022年09月21日

9月17日(土)、まあいいかCafe&Marcheを鳴尾・武庫川女子大前駅のLavy’s Cafeとムコジョ・ステーションキャンパスで開催しました。(写真①・②)

写真① まあいいかCafeに携わるボランティアの方が書かれました。写真② Lavy’s CafeとMarche

まあいいかCafeは、たとえ認知症になったとしても、活躍できる社会をつくる 認知症の人が活躍するcafe等を企画している「まあいいかlaboきょうと」が主催する認知症カフェです。接客をするのは認知症を抱えて生活をされている方々です。今回は6名の方のご参加がありました。

 

Marche(マルシェ)を主催するのは、NPO法人なごみさんです。活動としては、西宮市で進める「共生型地域交流拠点」補助事業を実施されています。今回は福島県の物産品をマルシェで販売されました。その他、西宮市にある大学の学生ボランティアさんも出店されました。(写真③・④)

写真③ 新鮮な野菜や果物が陳列されています。桃味のポテトチップスは美味だそうです。

写真④ マルシェも賑わいました。

看護学部の4年生の学生さん5人と看護学研究科の大学院生さん1人もボランティアとして参加させていただきました!(写真⑤ 学部学生5人)

写真⑤ 接客する認知症の方をサポートをします。

たくさんの方のご協力もあり、有意義な時間を過ごすことができました。

学生さん達も貴重な体験ができたと思います!

 

 

統合看護学実習 実習のまとめ

2022年09月13日

統合看護学実習のまとめ(4年生)がありました。

これまで基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ~各分野別実習(成人急性・慢性、老年、母性、小児、精神、在宅)を経験し、先週、最後の統合看護学実習が終了しました。

午前中は、統合看護学実習で学んだこと、印象に残った臨地実習、看護師になったときにどんな看護を実施したいと思ったかについて、個人またはグループで考えたことをまとめ、午後からの発表会にむけ準備をしました。

黙々とまとめ中

午後からの発表会では、午前中にまとめたことを発表しました。

   
発表会

他のグループの発表を聞き、実習での学びや目指す看護師像を共有する時間になりました。

今の気持ちや看護観を大切にして、素敵な看護師になってくださいね!

統合看護学実習(老年看護学分野)

2022年09月12日

4年生が統合看護学実習(老年看護学分野)で高齢者さんの生きてきた時代背景を学ぶため、高齢者さんのライフヒストリーについてお聞きしました。(写真①)

本来でしたら、老年看護学分野では特別養護老人ホームでの実習が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大のため、施設での実習を行うことができなくなりました。

今回は、NPO法人なごみさんのご協力で、西宮いきいき体操に通っておられる方々にインタビューをさせていただきました。

場所は鳴尾老人福祉センターで、高齢者の方へお声かけには、鳴尾地区の民生委員さんにお力添えをいただきました。

写真① 高齢者さんにインタビュー中です。

昔のことを思い出しながら、高齢者さんも楽しそうにお話してくださいました。

貴重なお話を聞くことができましたね。

 

1年ぶりにまちの保健室を開催しました!

2022年09月02日

8月3日(水)、「まちの保健室」をららぽーと甲子園で開催しました。

通りがかりの方だけでなく、ポスターやチラシなどをみて来ていただいた方もいらっしゃり、91名の方々にご参加いただきました。

今回は「血管年齢測定」「血圧測定」「健康相談」と西宮市薬剤師会の先生方による「おくすり相談」に加えて、KAGOME社の「ベジチェック®」を新しく実施しました。
ベジチェックは、手のひらをセンサーにあてるだけで簡単に推定野菜摂取量を測定できます。来場者の方々は、新しい健康測定の内容に興味深々でした。

感染対策に注意して行いました。
大盛況でした。


「血管年齢」と「ベジチェック®」を測定中
結果はいかがだったでしょうか。

「おくすり相談」は西宮市薬剤師会の薬剤師さん3名が行いました。

来場者の方からは、「まちの保健室にはいつも来てたよ。今日はお友達といっしょに来たの。」「いろいろと相談できてよかった。」「測ってもらってよかった。元気やったわ。」とのお声をいただきました。地域の皆さまの健康な生活のために少しでもお役に立つことができ嬉しく思います。

 

次回は9月21日(水)10:30~12:00
武庫川女子大学学校教育館1階多目的プレイルームにて乳幼児の計測&子育て相談を行います。
事前予約制になっています。ぜひご参加ください。

次々回は10月5日10:30~12:00
武庫女ステーションキャンパスのレクチャールームにて健康相談&健康指標の測定を行います。事前申し込みは不要です。

西宮市スポーツイベント「わいわい秋マルシェ♪」でも「健康相談ひろば」を開室します。
日時:2022年10月10日(月・祝) 13:00~15:00
場所:西宮市立中央体育館 会議室
健康相談&血圧測定や骨の健康度チェック、血管年齢測定、野菜摂取充足度測定を行います。
事前申し込みは不要です。
「わいわい秋マルシェ♪」の詳細は、こちらをご覧ください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

令和4年度 就職説明会が開催されました

2022年09月02日

令和4年8月30日(火)、看護学部の3年生を対象に、実習施設の方々にご参加いただき、看護科学館にて就職説明会を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の第7波の状況ではありましたが、感染予防に努め、対面とオンラインのハイブリッド型で行いました。

今年度は、以下のご施設にご参加いただきました。

・市立伊丹病院
・大阪大学医学部附属病院
・地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院
・医療法人  明和病院
・医療法人  協和会
・医療法人尚生会  湊川病院
・兵庫県立尼崎総合医療センター
・明石こころのホスピタル
・学校法人  兵庫医科大学病院
・市立豊中病院(オンデマンド参加)

 

各施設とも看護師として一人前になるためにどのように看護師の継続教育を進めていくのか、病院理念や看護部理念をもとに各施設が力を入れておられる新人教育・継続教育の特徴を中心にご説明いただきました。また、いくつかの施設からは、本学の卒業生も参加され、就職の動機や就職してからのご自身の経験を語ってくださいました。

大阪大学医学部附属病院では、教育専従者を配置し、新人教育・継続教育に力を入れられているというお話しがありました。

地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院では、ローテーション研修を新人教育に導入しておられるというお話しがありました。

医療法人 明和病院では、地域に密着した看護を提供することを基盤とした継続教育を実践されているというお話しがありました。

さらに、就職するという選択肢だけではなく、本学には大学院の保健師コースもあります。保健師コースへ進学し、保健師を目指すというキャリアについて、本学の金谷教授と大学院生からお話しがありました。

学生からは「なぜ、この施設に就職されたのですか??」「就職した決め手は何ですか??」という質問があり、各施設の方々や本学卒業生の先輩方から丁寧にお答えいただきました。


各施設の説明を伺って質問をしている学生たち

これまでの約2年間、学生たちは新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨地での実習経験が少ない状況で就職していきました。しかし、説明会にご参加いただきましたご施設ともに学生たちが一人前の看護師として成長していけるように新人教育においてたくさんの工夫をされており、“安心して、就職してください”という言葉がとても印象的でした。

本日ご参加いただきました施設の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

学生たちはこれから分野別実習が始まり、どのようなところで看護職としての力を発揮していきたいのか、自身のキャリアと向き合いながら“なりたい看護職像”を模索していくと思います。看護職として自分が輝ける場を見つけていけるといいですね。