カテゴリー「オープンキャンパス」の投稿一覧
オープンキャンパス(8月9日・10日)
8月のオープンキャンパスは猛暑の中、多くの方に来ていただきありがとうございました。
8月9日(金)
「妊婦さんになってみよう!赤ちゃんの心臓の音を聴いてみよう!」
「看護学の演習を体験しよう~点滴をさわってみよう~」
8月10日(土)
「感染予防技術を体験しよう!!」
「家庭での看護-赤ちゃんからお年寄りまで」
相談コーナー
今回も大盛況でした!
次回は9月29日です。是非お越しください。
オープンキャンパス(7月14日)
2019年度 第3回目のオープンキャンパスが開催されました。
たくさんの方にお越しいただきました。
看護学科の特色について説明
大人気の在学生との交流会
次回は8月9日(金)・10日(土)です。
看護の演習体験を企画しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
オープンキャンパス(6月2日)
2019年度 第1回のオープンキャンパスが開催されました。
小雨模様のお天気でしたが、たくさんの方にお越しいただきました。
看護学科の特色について説明
赤ちゃんモデルで心拍数を測定中
在宅看護について説明する谷口俊恵先生
いつも大人気の在学生・教員との交流会
次回は7月13日(土)・14日(日)です。
ぜひお越しください!
10月7日(日) オープンキャンパス
10月7日(日)、今年度最後のオープンキャンパスを開催しました。
台風の影響により9月30日(日)から延期されましたが、快晴の中、多くの生徒・保護者の皆さまをお迎えすることができました。
心光世津子先生(精神看護学)による看護学科の説明
学生5名が受験や入学後の生活について話しました
公衆衛生・在宅・精神看護学実習室の説明をする
阪上由美先生(在宅看護学)
岩﨑幸恵先生(老年看護学)と高齢者モデル人形(小春さん)
カメラ目線の谷口千夏先生(基礎看護学)
母性・小児看護学実習室
ユニフォーム試着コーナー担当の宗岡千晴先生(在宅看護学)
今年のオープンキャンパスも多くの方にご来場いただきありがとうございました。
10月9日(火)から公募制推薦入試(前期)の願書受付が始まりました。
皆さまのご出願をお待ちしております。
葉月のオープンキャンパス
8月10日(金)11日(土)にオープンキャンパスが開催されました。
8月は木々の紅葉や落葉が始まる「葉月」という秋を感じさせるような呼び名がついていますが、本日も中央キャンパスから看護科学館まで歩くだけで、汗だく・びしょぬれの酷暑でした。
今回も多くの高校生・保護者にご参加いただきました。
初日は岩佐真也先生(上)
2日目は徳重あつ子先生(下)による学科紹介
松井菜摘先生の「家庭訪問時の体重の測り方」の演習
上田記子先生の、モデル人形を使ったバイタルサイン測定
高齢者体験(老年看護学)
実習室の模型やシミュレーターに興味津々
北尾美香先生の赤ちゃんの心音聴取
お世話をしないと泣き出すベビー人形に
学生がやさしくおむつ交換の実演
「妊婦さんになってみよう」体験(母性看護学)
在校生の体験を聞ける学生相談コーナーは本日も大盛況!
10日(上)11日(下)のオープンキャンパスを盛り上げてくれた学生さん達
8月のクイズラリーはこちらでした。
以下の写真が答えです。全問正解できましたか?
武庫川女子大学に進学されて、ともに学べることを楽しみにしています。
猛暑の中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
9月30日(日)は今年度最後のオープンキャンパスです。
初参加の方、リピーターの方、どちらもお待ちしております!
7月14・15日 オープンキャンパス
7月の3連休の土日に、学部のオープンキャンパスが開催されました。
両日とも太陽カンカン照りの晴天、猛暑となりました。
そんな中、今回もたくさんの高校生・保護者の方が来てくださいました。
学科説明:14日は藤田優一先生(写真上)、15日は久米弥寿子先生(写真下)から
小児看護学実習室:藤田優一先生(写真上) 植木慎悟先生(写真下)
赤ちゃん人形が人気です
基礎看護学実習室:山口晴美先生(写真上)、久米弥寿子先生(写真下)
マットレスの種類が豊富です
成人老年看護学実習室:宮嶋正子先生(写真上)、平野方子先生(写真下)
インスリン注射、心電計、初めて見るものばかり
公衆衛生在宅精神看護学実習室:和泉京子先生(写真上)、寳田穂先生(写真中)
食事モデルを使用してカロリー計算する機器が好評でした(写真下)
先輩との交流コーナーも連日大盛況
今回から館内見学だけでなく、「クイズラリー」も実施しました。
さて、何問解けるかな?
出口で答え合わせ
正解率はなかなか高かったです。全問正解のプレゼントも喜んでもらえました。
「看護学生に変身!」コーナーも好評でした。
変身コーナー:片山恵先生(写真上) 町浦美智子先生(写真中)
看護学生に変身してくださった高校生さん、みなさんとても似合っていましたね!
保護者の皆さんも高校生さんのスマホでたくさん写真を撮っておられました。
先輩学生と一緒に写真をお願いする方もおり、大好評でした!
次回のオープンキャンパスは8月10日(金)、11日(土)です。
暑い日が続きますが、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています!
大学院オープンキャンパス
7月快晴の日曜日、大学院看護学研究科のオープンキャンパスを開催しました。今年も多くの方に参加していただきました。
受付中です
看護学研究科長の阿曽洋子教授のご挨拶から始まりました。
「ここに私が載っています」とPRする(?) 阿曽教授
今年度の「ミニ講義」担当は看護学科長の藤原千惠子教授です。
研究することは宝石をつくるようなもの、臨床の場は原石の山、それを大学院(研究)で磨いて美しく輝く宝石にしましょう!と話されました。
「仕事と大学院の両立ができる」と本研究科の特徴を説明する藤原教授
看護学専攻長の町浦美智子教授による大学院の概要説明の後は…
9つの専攻分野に分かれて個別相談です。
老年看護学分野の德重あつ子教授
現役大学院生(修士課程1年生)との交流会もありました。
前期募集の入学試験は2018年10月13日(土)、後期募集の試験は2019年2月16日(土)です。
オープンキャンパスに来られなくても、ご相談は随時受け付けています。こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
6月3日(日)オープンキャンパス
快晴の日曜日、今年はじめてのオープンキャンパスが開催されました。
看護学科企画プログラムは説明会からスタート。藤田優一先生(小児看護学)が看護学科のカリキュラムなどを説明しました。
その後、参加者の皆様には4つの看護学実習室など看護科学館を見学していただきました。
川端京子先生(成人看護学・慢性期)が質問に答えています
毎年好評をいただいている看護学生との交流会もあります。
学生スタッフに受験勉強や大学生活のあれこれを聞くインタビュー・タイムを今年から始めました。
堂々と武庫女の魅力を伝えてくれた5名の学生スタッフ
次回は7月14日(土)・15日(日)です。
看護学科教職員・学生一同 お待ちしています!
今年度最後のオープンキャンパス
6月から月1~2回開催してきたオープンキャンパスも、本日9月24日が今年度の最終回となりました。
看護学科企画プログラムは学科の概要の説明と模擬授業から始まります。
今回の授業内容は、老年看護学から「高齢社会とアクティブエイジング」です。
100歳まで生きる予定の徳重あつ子先生が、元気に(アクティブ)歳を重ねていく(エイジング)ための方法をお話しました。
続いては、看護学科の学生と館内を回る見学ツアー&交流会です。
4つの実習室でそれぞれ、担当の教員が実習室や授業内容について説明します。
母性・小児看護学実習室担当の北尾美香先生(小児看護学)
基礎看護学実習室担当の山口晴美先生(基礎看護学)
成人・老年看護学実習室担当の徳重あつ子先生(老年看護学)with 小春さん
公衆衛生・在宅・精神看護学実習室担当の宗岡千晴先生(在宅看護学)
在学生が学生生活や受験勉強など、参加者の方からのご質問にお答えします。
本日のオープンキャンパス学生スタッフ(お疲れさまでした!)
今年度も多くの方に参加していただきました。
来年度も「オープンキャンパスに来てよかった!」「武庫女に入りたい!」と思っていただけるような企画をご用意して、皆さまのお越しをお待ちしています。
第4・5回 オープンキャンパス
夏休み真っ盛りの11日(金)・12日(土)、オープンキャンパスを開催しました。
11日は母性・小児看護学実習室と成人・老年看護学実習室で、参加者の方々に演習体験をしていただきました。
母性・小児看護学実習室では、
赤ちゃんのモデル人形を使ってバイタルサイン(脈拍や呼吸)を聞いてみる体験をしてみたり、
妊婦体験ジャケットを着てみる体験や妊婦モデルのお腹を触ってみたりしました。
お腹の中の赤ちゃんの位置を説明する谷郷智美先生
成人・老年看護学実習室では、呼吸がしやすいようにモデル人形に管を入れる(挿管する)様子を見学したり、
喉頭鏡を使って気管挿管をする藤本かおり先生
挿管したチューブのテープ固定に挑戦する体験ができるコーナーがありました。
12日は基礎看護学実習室と公衆衛生・在宅・精神看護学実習室で、演習体験です。
看護技術の基礎中の基礎、血圧測定に挑戦。
秋から本格的に病院実習が始まる看護学科3年生がお手伝いします。
赤ちゃんの体重も測りました。家庭訪問では、ばねばかりを使って体重測定します。
阪上由美先生(在宅看護学)が優しく測り方を伝授。
今年度から始めた在学生との交流コーナーは人気です。
受験勉強のこと、大学選びのこと、入学後の生活のこと、なんでも質問してください。
オープンキャンパスを手伝ってくれた、というより、もはや主力スタッフの学生たちを紹介します。
11日(金)のメンバー
12日(土)のメンバー
今年度のオープンキャンパスは9月24日で最後です。
模擬授業、看護科学館見学ツアー、在学生との交流コーナーを企画しています。
ぜひ、お越しください!
第2・3回 オープンキャンパス2017
7月15日(土)・16日(日)、オープンキャンパスを開催しました。
3連休の暑い日でしたが、たくさんの方に看護科学館にお越しいただきました。
看護学科の説明を15日は清水 佐知子先生(基礎看護学)、16日は和泉 京子先生(公衆衛生看護学)が担当しました。下の写真は16日の和泉京子先生です。
15日の模擬授業では、清水先生が「STOP! 院内感染」と題し、細菌やウイルスからどのように患者さんや医療者自身を守るかという話をしました(下の写真)。
16日の模擬授業は、精神看護学担当の寳田 穂先生による「こころの看護と健康」。「アルプスの少女ハイジ」の有名なシーン「クララが立った!」を、精神看護学の視点で解説しました。
続いては、mukojo看護学生が参加者の皆様を看護科学館内の見学ツアーにお連れしました。
武庫川女子大看護科学館こだわりの人工気象室をご案内してます
成人看護学・老年看護学実習室で、介護リフトの説明をする荒木 大治先生(老年看護学)
基礎看護学実習室で、実習室の説明をする田丸朋子先生(基礎看護学)
母性・小児看護学実習室で新生児の体温の管理ができるベッドについて説明する町浦美智子先生(母性看護学)
精神・在宅・公衆衛生看護学実習室で熱中症について説明する麻生浩司先生(精神看護学)
成人・老年看護学実習室で終始にこやかに高校生に説明してくださっていた川端京子先生(成人看護学: 慢性期)
在学生との交流企画「mukojo看護学生に聞く!大学生活のすべて」では、教員も知らない学生生活のあれやこれやを熱く語っていたようです。
高校生のみなさん、mukojo看護学生と行く!看護科学館見学ツアーに参加してみませんか?
次回は8月11日(金)・12日(土)です。看護学演習体験を企画しています。ぜひ、お越しください!
大学院オープンキャンパス
本日、当看護学専攻の大学院オープンキャンパスが看護科学館にて行われ、
様々な背景の30数名の方々が参加されました。
まずは、研究科長の阿曽教授より挨拶があり、
次いで成人看護学の川端教授よりミニ講義がありました。
ミニ講義の内容は、EBN(Evidence Based Nursing)を構築していくための研究を、実際の研究論文を事例にあげながらわかりやすく説明してもらいました。
次に、専攻長の町浦教授より研究科の概要の説明と谷澤事務長より入試に関する手続きの説明がありました。
プログラムの最後には、3階のコミュニケーションラウンジに移動して、各領域の教員との個別相談、在学中の3名の大学院生との意見交換が活発にされました。
武庫女の大学院看護学研究科修士課程には、2つのコースがあります。
1つめの「看護学研究コース」は現場で働きながら学べることが特長です。
2つめは「看護学研究保健師コース」で、実戦力のある保健師になるための充実した授業・演習・実習が組み込まれています。
「武庫女の大学院について気になるけど、オープンキャンパスに行けなかった」という方も
随時相談を受け付けていますのでご連絡をお願いいたします。
下記のメールアドレスに、タイトル「研究科についてのお問い合わせ(お名前)」とご記入の上お送りください。
kango@mukogawa-u.ac.jp
看護学部事務室Tel 0798-39-9005
大学院についてわからないことはこちらをご参照ください。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kango/gschool/question.html
(直接質問がある場合には上記リンクの「お問い合わせフォーム」もぜひご活用ください)
2017年度の大学院看護学研究科の入試日程
【修士課程・博士後期課程ともに】
前期募集
出願:2017年9月11日(月)~9月21日(木)
試験:2017年10月7日(土)
後期募集
出願:2018年1月18日(木)~2月1日(木)
試験:2018年2月17日(土)
研究科長の阿曽教授より挨拶
成人看護学(慢性)の川端教授のミニ講義
専攻長の町浦教授より大学院の概要の説明
各指導教員ごとに分かれた個別相談で親身になってお話します
奥のソファー席では在校生への相談も受け付けています
第1回 オープンキャンパス2017②
6月4日の看護学科オープンキャンパスと協力してくださった教員・学生をご紹介します。
まずは藤田先生のミニ講義
看護学科見学ツアースタート!
見学ツアーをお手伝いしてくれた学生さんです。
看護科学館をツアーしていきます。
小児・母性実習室
基礎看護実習室
成人・老年看護実習室
精神・在宅・公衆衛生看護学実習室
交流コーナーをお手伝いしてくれた学生さんです
交流コーナーでは在校生と高校生が楽しそうに交流していました
最後に今回手伝ってくれた学生さん全員でパシャリ
7月15、16日のオープンキャンパスでもミニ講義と見学ツアー、在校生との交流会をおこないます。
8月のオープンキャンパスでは演習も体験できます。
在校生と一緒にみなさんのお越しをお待ちしています!!
第1回 オープンキャンパス2017①
今年もこの季節になりました!梅雨入りよりも一足先にオープンキャンパスの始まりです。
第1回の6月4日、たくさんの高校生・保護者の方々にご参加いただきました。
看護学科独自の企画は模擬授業と看護科学館見学ツアー&在学生との交流会です。
どれも今年度初登場のプログラムです。
本日の模擬授業は、小児看護学・藤田優一准教授による「入院児の遊びとプレパレーション」。
健康な子どもにとっても、病気を持つ子どもにとっても、発達を促す「遊び」は生活の重要な部分を占めます。
看護師は入院中の子どもの治療に遊びをどのように取り入れているのでしょうか?
答えを知りたい方は武庫川女子大学に入学して、藤田先生の授業を受けてください。
小児看護学の授業では、絵本の読み聞かせや遊び道具を作る演習もあります。
看護科学館見学ツアーでは、看護学科自慢の4つの実習室を看護学生とともに回りました。
「公衆衛生・在宅・精神看護学実習室」を見学中
ツアーの後は、看護学科自慢の在学生と受験勉強や大学生活について、お茶を飲みながら個別にお話しました。
次回は7月15日(土)・16日(日)で、模擬授業・見学ツアー・在学生との交流会を企画しています。
7月15日(土)は福井・岡山・香川・徳島から無料送迎バスが運行されます。
ぜひお越しください。
8月11日(金)・12日(土)は「血圧測定」や「救急処置」など、看護学生が行う演習を体験していただけます。
詳細はコチラでご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
看護医療系7大学合同入試相談会
今日は、大阪梅田スカイビルの会場にて看護医療系7大学合同入試相談会が開催されました。
夏休みも終わり、入試シーズンまであともうすぐです。そのため、高校3年生は入試制度に関する多くの相談がありました。
「どのような勉強をすればよいでしょうか?」という質問もありましたが、同じような質問がある方はぜひオープンキャンパスにお越しください。
9月25日(日)のオープンキャンパスでは、昨年の実際の入試問題と答案用紙を使ってその一部を解いてみる「入試シミュレーション」があります。また、人気予備校講師からの「英語」「国語」の傾向と対策講座もあります。
詳細は下記のURLからどうぞ。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~nyushi/d_t_guide/opencam/open_program06.html
「百聞は一見にしかず」です。さらに勉強のモチベーションを上げるためにも、ぜひ武庫女に来て雰囲気を味わってください!
ユニフォームの展示コーナーもありました。
オープンキャンパスレポート 8月12日、13日
夏の暑い中でしたが、たくさんの高校生、保護者の方に参加していただきました。
本日のプログラムは、学科説明に続いて基礎看護学実習室の「生命の徴候を聴いてみよう!&看護学生に変身してみよう!」と公衆衛生・在宅精神看護学実習室の「家庭での看護~赤ちゃんからお年寄りまで~」でした。
新田先生による学科説明(8月12日)
和泉先生による学科説明(8月13日)
看護学部の2年生は血圧測定を習ったばかりなのですが、上手に高校生に教えることができていました。
武庫川女子大学にはSimManという最新の高性能シミュレータがあります。
脈拍が測れたり、対光反射(目に光を当てた時の縮瞳)もみることができます。
人気の「看護学生に変身してみよう!」のコーナー。
各サイズのユニフォームがそろっています。
家庭訪問での赤ちゃんの体重測定を体験してみましょう。
中央キャンパスの食堂アゼリアでの相談コーナー
次回のオープンキャンパスは9月25日(日)です。
進学説明会:兵庫県看護協会 7月23日
兵庫県の看護協会会館において、看護師を目指す高校生や保護者を対象とした進学説明会が開催されました。
プログラムではまず、「体験発表」として現役の大学生や専門学校生からの「大学を選んだ動機」や「受験勉強対策」の発表がありました。
兵庫県の大学を代表して、武庫川女子大学から2年生の足立さんが看護師を目指したきっかけ、受験勉強の方法、キャンパスライフ、学校行事、休日の過ごし方などとてもわかりやすく発表をしてくれました。
続いて、参加している大学や専門学校から学校紹介がありました。本学は心光先生から「学生数が日本一の女子総合大学であり、さまざまな学科の友だちができること」「定員数80名に対して教員は42名おり、豊かな教員陣がそろっていること」「担任制があり、きめ細かなサポートをしていること」などを紹介していただきました。
最後に個別相談の時間があり、本学に興味のある受験生が積極的に相談にきていました。
足立さんの体験発表
個別相談コーナー
オープンキャンパスレポート7月16日、17日
今年も7月のオープンキャンパスが開催され、とても蒸し暑い中ですが多くの方々に参加していただきました。
今回のイベントは1階講義室での学科説明に続いて、実習室での「妊婦さんになってみよう!」「赤ちゃんのバイタルサインを測ってみよう!」「看護学の演習を体験しよう~点滴をさわってみよう~」でした。
学生さんは2年生と1年生で協力しながら、そして緊張しながらもじょうずに高校生に教えていましたよ。
アンケートを回答するともらえる武庫女看護オリジナルのルーズリーフも好評でした!
次回のオープンキャンパスは8月12日(金)、13日(土)です。
ぜひ、ご参加ください。
学科説明7月16日
学科説明7月17日
妊婦さんのお腹を触って赤ちゃんの位置を確認できるシミュレーターです。 赤ちゃんのバイタルサイン測定
心臓の音は聴こえますか?
お腹がへって泣く赤ちゃん「マイベビー」のお世話もできます。
妊婦さんになってハイ・チーズ
点滴のコーナーも大人気でした。
上手に滴下量を合わせるのはとてもむずかしいです。アンケートに回答するともれなくオリジナルルーズリーフがもらえます。学食アゼリアでは教員と在学生の相談コーナーもあります
看護学科オリジナルルーズリーフが完成しました!
武庫女看護のオリジナルルーズリーフが完成しました。
ピンク色の5mm方眼、30枚入りとなっています。
右下にうっすらとLavyちゃんがいます。
オープンキャンパスで看護学科のアンケートに回答していただいた方にお配りします。
ぜひおこしください!
オープンキャンパス
7月16日(土)、7月17日(日)、8月12日(金)、8月13日(土)、9月25日(日)
いずれの日程も12:30から16:30まで
オープンキャンパスレポート 6月5日
今日は今年はじめてのオープンキャンパスです。
午前中は雨でしたが、オープンキャンパス開始前にはすっかりと雨はあがりました!
中央キャンパスでの入試対策講座の後に、看護科学館での学科説明が行われました。
その後、基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」「看護学生に変身してみよう!」、成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」が本日のプログラムでした。
ご来場いただきありがとうございました。
次回は7月16日(土)、17日(日)です。
1階講義室での学科説明
基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」
成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」
まずは学生がお手本をみせます
では、やってみましょう! 肘が曲がらずに上手に胸骨を圧迫できています
食堂アゼリアでの相談コーナーも盛況でした!