カテゴリー「その他」の投稿一覧
オープンキャンパスレポート 8月12日、13日
夏の暑い中でしたが、たくさんの高校生、保護者の方に参加していただきました。
本日のプログラムは、学科説明に続いて基礎看護学実習室の「生命の徴候を聴いてみよう!&看護学生に変身してみよう!」と公衆衛生・在宅精神看護学実習室の「家庭での看護~赤ちゃんからお年寄りまで~」でした。
新田先生による学科説明(8月12日)
和泉先生による学科説明(8月13日)
看護学部の2年生は血圧測定を習ったばかりなのですが、上手に高校生に教えることができていました。
武庫川女子大学にはSimManという最新の高性能シミュレータがあります。
脈拍が測れたり、対光反射(目に光を当てた時の縮瞳)もみることができます。
人気の「看護学生に変身してみよう!」のコーナー。
各サイズのユニフォームがそろっています。
家庭訪問での赤ちゃんの体重測定を体験してみましょう。
中央キャンパスの食堂アゼリアでの相談コーナー
次回のオープンキャンパスは9月25日(日)です。
朝小サマースクール2016 in 武庫川女子大学
今日は武庫川女子大学で朝小サマースクールが開催されました。
朝小サマースクールとは、朝日新聞主催の小学生を対象とした楽しく学べる夏休みの催し物です。
看護学部のイベントは「キミは心臓の音を聴いたことがあるか」です。
このテーマは「もしも、小学生を対象とした身体についての授業をするなら」という課題に対して、看護学部の学生さんが考案したアイデアが発端です。
メンバーは看護学部の学生さんが7名、教員が8名です。
まずは講義形式で心臓のはたらきについて学びます。
聴診器で心臓の音を聴いてみましょう
心臓クイズ!子どもたちは活発に手をあげていました
最後に、ドキドキ体験です。
びっくりすると心臓が速くドキドキしますね!ドキドキ体験に子どもたちは歓声をあげていました。
心臓について勉強できましたか?
「しんぞうはかせ」になれたみんなに表彰状が授与されました。
教員も学生さんもとても楽しい1日でした。
ポケストップ
皆さん、こんにちは。
ちまたではポケモンGOがメディアをにぎわしています。
私はポケモンGOはしたことがないのですが、学生さん情報によると看護科学館横、総合心理科学館入り口の「Lavyちゃん」がポケストップなんだとか。
ここにくるとアイテムがもらえるようです。
看護科学館の中にもいろいろなポケモンがいるのでしょうか?
歩きスマホは事故につながりますのでやめましょうね。
ポケストップの飛び出すラビーちゃん
セミの季節
看護科学館の前には、セミが大量に集まる木があります。
なぜ集まるのかはナゾです。きっと美味しい樹液が吸えるのでしょう。
写真には全部で11匹のクマゼミがいます。あなたは見つけられますか?
いよいよ明日から試験期間
暑い日が続きますね。
武庫川女子大学では明日7月29日から8月4日までが試験期間となります。
現在、学生さんは試験に向けて猛勉強中です。
看護科学館は5階と6階が教員の研究室とセミナー室のフロアになっていますが、研究室の前には学生さんが勉強できるようにテーブルと椅子が置かれており、空調もきいています。
学生さんは、質問があるときには教員にすぐに聞きに行くことができ、学生と教員の距離が近くなるように設計されているのです。
しかし、試験に何が出るのかの質問には答えられませんので、あしからず。
試験が終われば、いよいよ待ちに待った夏休みですね!あとひとがんばりです。
教員の研究室前のコミュニケーションホールで勉強中
進学説明会:兵庫県看護協会 7月23日
兵庫県の看護協会会館において、看護師を目指す高校生や保護者を対象とした進学説明会が開催されました。
プログラムではまず、「体験発表」として現役の大学生や専門学校生からの「大学を選んだ動機」や「受験勉強対策」の発表がありました。
兵庫県の大学を代表して、武庫川女子大学から2年生の足立さんが看護師を目指したきっかけ、受験勉強の方法、キャンパスライフ、学校行事、休日の過ごし方などとてもわかりやすく発表をしてくれました。
続いて、参加している大学や専門学校から学校紹介がありました。本学は心光先生から「学生数が日本一の女子総合大学であり、さまざまな学科の友だちができること」「定員数80名に対して教員は42名おり、豊かな教員陣がそろっていること」「担任制があり、きめ細かなサポートをしていること」などを紹介していただきました。
最後に個別相談の時間があり、本学に興味のある受験生が積極的に相談にきていました。
足立さんの体験発表
個別相談コーナー
大学院看護学研究科オープンキャンパスレポート
今日は梅雨時にもかかわらず天気に恵まれ、28名の方々がオープンキャンパスに参加されました。
参加者は病院や訪問看護ステーションで働いている看護師さん、市町村で働いている保健師さん、看護専門学校の先生、看護系大学の先生、他大学の学生さん(4年生)など様々です。また、男性の方も数名いらっしゃいました。
まずは、研究科長の阿曽先生より挨拶があり、次いで専攻長の町浦先生よりミニ講義「大学院で学ぶこと」がありました。その後、宮嶋先生より研究科の概要の説明と事務室前田主任より入試に関する手続きの説明がされました。
プログラムの最後には、3階のコミュニケーションラウンジに移動して、各領域の教員との個別相談、在学中の大学院生との意見交換が活発にされました。
武庫女の大学院看護学研究科修士課程には、2つのコースがあります。1つめの「看護学研究コース」は現場で働きながら学べることが特長であり、本日もキャリアアップをしたいと考えるベテランの看護師さんや保健師さん、大学・専門学校の先生が多く参加されていました。
2つめは「看護学研究保健師コース」であり、保健師を目指したいという看護師さんや来年春に卒業される大学4年生が参加されていました。
「武庫女の大学院について気になるけど、オープンキャンパスに行けなかった」という方も随時相談を受け付けていますのでご連絡をお願いいたします。
下記のメールアドレスに、タイトル「研究科についてのお問い合わせ(お名前)」とご記入の上お送りください。
kango@mukogawa-u.ac.jp
看護学部事務室Tel 0798-39-9005
大学院のパンフレットはこちらをご参照ください。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kango/gs2017.pdf
大学院入試について詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~nyushi/in_guide/pdf/in_guide_p48-51.pdf
2017年度の大学院看護学研究科の入試日程
前期募集:2016年10月 1日(土)
後期募集:2017年 2月18日(土)
臨地実習連携会議の会場視察
看護学部では10月に臨地実習連携会議が開催されます。
臨地実習連携会議とは実習施設との連携体制の基盤づくりの一環として、臨地実習の教育計画の情報共有を行うために開催されます。その会場となるのは、武庫川女子大学の建築学科がある上甲子園キャンパスの甲子園会館です。
甲子園会館(旧甲子園ホテル 昭和5年竣工)は日本に残る数少ないライト式の建築であり、国の近代化産業遺産および登録有形文化財に登録されています。帝国ホテルの常務取締役でホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想にもとづき、F.L.ライト(米・1867~1959)の愛弟子・遠藤新(1889~1951)が設計しました。
映画「ALWAYS 続 三丁目の夕日」「日本のいちばん長い日」などのロケ地としても有名な建築です。また、今年8月公開の生田斗真主演の映画「秘密」のロケもここで行われました。
今回私たちは臨地実習連携会議の会場視察にやってきました。このように、実習施設の方々と綿密な連携がとれるように、そして学生さんの実習環境を整えて有意義な学びとなるように着々と準備を進めております。
さて、「甲子園会館が素晴らしい」という話は何度も聞いていましたが、来てみてその存在感に圧倒されました。建築学科の学生さんは、こんな素晴らしい建築物を毎日肌で感じながら学ぶことができて非常に良い学習環境なのだなぁと感心するばかりです。もちろん臨地実習連携会議の後には甲子園会館の見学ツアーも行います。
なお、甲子園会館は予約すればどなたでも見学可能です。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/kengaku/index.html
会場となる西ホール
建築学科は1学年の定員が40人の少人数制で、1人に1台の製図机とコンピューターが用意されています。甲子園会館に隣接する建築学科の校舎、建築スタジオ
フォートライト分校からのお客様
武庫川女子大学にはアメリカのワシントン州にフォートライト分校(Mukogawa Fort Wright Institute)があります。3年生で「国際看護学」「実践看護英語」を選択した学生はフォートライト分校での英語講座やワシントン州立大学の看護学部教員による授業、州内の医療施設の見学に参加できます。
本日はフォートライト分校のR. Joe Alleman会計部長が、看護科学館の見学に来られました。Joeさんの看護学部訪問は今回で3回目ですが、今年は一味違います。看護科学館には1年と2年合わせて約160名の学生が学んでいて、館内は活気に満ちているからです。
Joeさんを実習室にご案内しました。前回の訪問ではまだ稼動していなかった基礎看護実習室も、2年生の看護技術演習が始まり、生き生きとしていることをJoeさんも感じ取ってくださいました。
Joeさんのいるアメリカでは肥満が大きな問題になっています。救急患者さんをヘリコプターで運ぼうとしたら、大きすぎてヘリに乗れなかった、という話にびっくり。
母性・小児看護学実習室では、バイタルサインベビーの心拍を聴いたり、呼吸を確認したりしました。抱っこや授乳もお上手で、「おむつは何度も替えたよ!」と元イクメンぶりを発揮されていました。
Joe部長、フォートライト分校の皆様、来年から始まる「国際看護学」「実践看護英語」の現地研修でお世話になります。よろしくお願いします!
看護学科オリジナルルーズリーフが完成しました!
武庫女看護のオリジナルルーズリーフが完成しました。
ピンク色の5mm方眼、30枚入りとなっています。
右下にうっすらとLavyちゃんがいます。
オープンキャンパスで看護学科のアンケートに回答していただいた方にお配りします。
ぜひおこしください!
オープンキャンパス
7月16日(土)、7月17日(日)、8月12日(金)、8月13日(土)、9月25日(日)
いずれの日程も12:30から16:30まで
オープンキャンパスレポート 6月5日
今日は今年はじめてのオープンキャンパスです。
午前中は雨でしたが、オープンキャンパス開始前にはすっかりと雨はあがりました!
中央キャンパスでの入試対策講座の後に、看護科学館での学科説明が行われました。
その後、基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」「看護学生に変身してみよう!」、成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」が本日のプログラムでした。
ご来場いただきありがとうございました。
次回は7月16日(土)、17日(日)です。
1階講義室での学科説明
基礎看護学実習室での「生命の徴候を聴いてみよう!」
成人老年看護学実習室での「やってみよう救急処置!~心臓マッサージやAEDを体験してみましょう~」
まずは学生がお手本をみせます
では、やってみましょう! 肘が曲がらずに上手に胸骨を圧迫できています
食堂アゼリアでの相談コーナーも盛況でした!
オリジナル不織布バッグが完成しました
本日、看護学部広報担当者で作ったLavyちゃんの不織布バッグが届きました。
看護科学館でのオープンキャンパスにご来場された方に配付しますので、ぜひおこしください!
オープンキャンパス
6月5日(日)、7月16日(土)、7月17日(日)、8月12日(金)、8月13日(土)、9月25日(日)
いずれの日程も12:30から16:30まで
金澤食堂さんのお弁当
武庫川女子大学の最も大きな食堂は、中央キャンパスにある「アゼリア」(855席)です。
次に大きな大きな食堂は同じく中央キャンパスの「クリステリア金澤」です(259席)。
看護科学館からアゼリアまでは歩いて3分程度なので、看護科学館の中には食堂がありません。
そのため、毎週火曜日から金曜日まで中央キャンパスから金澤食堂さんがお弁当を販売に来てくれます。味はもちろんのこと、価格も納得です。お弁当だけではなく、デザートメニューも充実しています。
また、今年からは看護科学館のとなりに武庫川女子大学食堂の「華SAKU」もオープンし、お昼の楽しみが増えました。
販売時間:火曜日から月曜日 11:30~12:40
場所:看護科学館1階 コミュニティスペース前
定番のオムライス、オムカレー、カツカレー、日替わり弁当
暑い夏には冷麺もあります。デザートはわらびもち、いちご大福、クッキー、揚げドーナツなどがあります今日は日替わり弁当にしました。エビフライ、イカフライ、豚肉炒め、だし巻き卵、ひじき、スパゲッティ、バナナとお腹いっぱいです。
気になっていたわらびもちも買ってしまいました。
シンプルな味で美味しかったですが、間違いなく食べ過ぎです。
今日から4月です。ムコジョ看護のブログがスタートしました。
いよいよ4月になりました。中央キャンバスの桜も満開です!
そして、看護学部・看護学研究科のブログ「ムコジョ看護Blog」がスタートしました。
このブログでは、看護学部や看護学研究科の授業の紹介、学生や教員、イベントの紹介などをしていきます。
今日、4月1日に看護学部の教員が全員そろい、42名になりました!
定員80名に対して専任の教員42名という割合は、全国でもトップレベルの教員の多さで、学生さんを手厚く教育することが可能です。
看護科学館はとてもにぎやかで雰囲気もフレッシュです。
さまざまな楽しい情報をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。