母性看護学実習 学内演習で実習準備をすすめています
2025年04月30日
母性看護学実習の学内演習の様子です。
5月からの臨地実習に向けて、本日は褥婦さんへの看護を演習します。
模擬事例の褥婦と新生児(モデル)の様子をまずは観察して、どのようなケアが必要であるかを考えます。
グループメンバーで、褥婦と新生児のケアについて話し合って計画します。
褥婦さんへのケアをロールプレイしている様子です。
学生は褥婦さん役の学生と会話しながら、全身状態の観察をすすめていきます。
見学している学生も、観察項目を確認しながら真剣に学生のケアを見守ります。
グループで協力しながら、実習を乗り切りましょう!
←「老年看護学Ⅱ演習 高齢者交流&高齢者疑似体験」前の記事へ 次の記事へ「呼吸を整えるってどういうこと? 看護の視点で考えよう」→