カテゴリー「就職・国家試験」の投稿一覧
国家試験まで156日
看護科学館1階に最近、掲示されたもの…
国家試験までのカウントダウン
全員合格に向けて、1年生から模擬試験や国試対策講座を開講しています。
みんなが見やすいように掲示を工夫する池田七衣先生
Google Classroomを使った自己学習「新・CJC企画」もあります。
めざせ、合格率100%!
平成30年度 実習施設就職説明会
6月下旬2週にわたり、実習施設就職説明会が開催されました。
対象は3年生。そろそろ就職活動の開始です。
看護学部が実習でお世話になっている施設の中から、2日間で10施設の参加がありました。
また、卒業後の進路の一つとして、大学院保健師コースの説明もありました。
キャリア委員の田丸朋子先生(基礎看護学)からオリエンテーション
いつもは憩いの場であるラウンジが会場です
みんな真剣に話を聞いています
和泉京子先生をはじめ、公衆衛生看護学の先生方から
大学院の保健師コースについての説明
待ち時間は資料を閲覧したり、記録を書いたりしました
最後の時間で、聞ききれなかった施設に個別質問
みんなで聞くよりも濃い内容の話ができました
今回の説明会をきっかけに、就職活動が本格的に始まります。
来年の今頃、内定をもらえているかもしれない自分を想像して、がんばれ3年生!
国家試験対策説明会(4年生)
4月下旬、4年生を対象に国家試験対策説明会が行われました。
いよいよ来年2月には看護学部1期生が国家試験に挑みます。
しっかり準備して3月にはみんな笑顔で、看護師として羽ばたこう!
全員参加の説明会では池田七衣先生から試験までの予定や模擬試験について説明がありました。
みんな真剣に聞いてます。
これからボロボロになるくらい使ってね。
1期生の就活開始!~キャリア・ガイダンス
新加入の1年生(第4期生)を見て「初々しい」と3年前を懐かしむ4年生(第1期生)。われわれ教職員と一緒に武庫女看護学科の歴史を作り始めた第1期生も最終学年となりました。
いよいよ就職活動が始まります。看護学科キャリア委員会主催のキャリア・ガイダンス(4年生対象)が行われました。
今回のテーマは「履歴書攻略法」
キャリア・カウンセラー風の秋山正子先生(在宅看護学)
効果的な履歴書の書き方を学んでるところ
就職・資格取得に定評のある武庫川女子大学。キャリアセンターでも就職支援をしています。
来年の今ごろは希望する職場で「初々しい」新人ナースとして働き始めていることでしょう。
Newer Entries »