療養環境を整える〜寝心地の良いベッドを目指して〜
2025年11月10日
1年生が基礎看護技術演習Ⅱで療養環境を整える技術を学びました。
まず初めに患者さんが入院中に過ごす環境とは何か、ディスカッションを行いました。
汚れのない、きれいなベッドであることはもちろん、音や光、においにも配慮した
療養環境を整えていくことの必要があるという意見が出ていました。
次に、しわのない美しいベッドを作成する技術演習を行いました。
患者さんに援助内容について説明を行い、

ベッドを整えていきます

ボディメカニクスを意識して、自分の体も守ります。
(ボディメカニクスとは、最小限の力で安全に効率的な動作をすることです)

教員にも相談しながら、ベッド作成について学ぶことができました。

患者さんが入院中に多くの時間を過ごす、ベッドを含めた環境について、
いろんな視点から考えることができました。
前向きに療養生活が送れるよう、環境を整えることを大切にしていきましょう。
←「看護師への第一歩 〜技術演習から始まる学びの道〜」前の記事へ 次の記事へ「子育てを語り合える つながりの場:健康相談ひろば第2回」→

