よりよい援助を考える!!~洗髪の技術演習を通して~(基礎看護技術演習Ⅱ)

2023年12月11日
本学の基礎看護技術演習の多くの項目では、授業の初めに教員が手順や留意点を説明しながら実技を行い、学生グループで看護師役、患者役となって実施するという方法を行っています。
しかし、今回の洗髪演習では、まずは学生が自分たちで洗髪の援助方法を考え、実施する演習を取り入れました。示された物品を使って実際に実施しながら、患者さんにとって安全な洗髪か、気持ちのよい洗髪かを考えながら援助方法を導きだしました。

試行錯誤しながら援助をしている様子

計画した援助を動画撮影している様子

初めての経験・援助技術で「難しい・・・」「ここはどうしたらいいの??」と話している学生も「患者さんのためにはこうした方がいいのでは??」「こうすると患者さんは楽かも」とグループ内でディスカッションを繰り返し、洗髪援助での患者の安全について考えを深め、ピッチャーの持ち方や患者さんの顔をタオルで覆うことのリスクに気づき、患者中心の援助を計画・実践することができました。

実践動画を観ながら振り返りを行う様子

グループで行った実践について振り返りを行ったあとは、実践した動画を示しながらグループの発表を行いました。患者の安全・安楽・自立の視点から、グループで工夫したことは何か、もっと改善できる点はどこか、など学生間で学びの共有を行うことがでいていました。

実践の振り返りについて発表している様子

学生からは初めて実践する援助で学生間で考え、実践するのは『難しい』という声が聞かれました。しかし、演習が終わると「グループで患者にとって何がよりよい援助につながるのかを考えることができた」「グループでのディスカッションを通して、一人では想像できなかった工夫を考えることができた」「1つ1つの実践の根拠を自分たちで考え、深めることができた」など、学びが深まっている様子がうかがえました。


Comments are closed.